NEW
正社員
株式会社新柴設備
北海道旭川市忠和六条
月給19万円~31万3500円
仕事内容 | 仕事内容 当社工場内にて、木材を乾燥させるために使用する「木材乾燥機」の製造などをお願いします。 工場内は「鋼材加工」「溶接」「配管」「板金加工」「保温」の5部門に分かれており、適正や希望をお聞きして配属します。 まずは工具の名前や使い方など初歩的なことから覚えていただき、その後も段階を踏んで丁寧にお教えしていきます。 高卒から始めたスタッフや異業種から転職したスタッフがほとんどのため、教育体制も整っているのでご安心ください。 仕事内容の変更 なし |
---|---|
求めている人材 | 求める人物像 未経験者応募OK、無資格OK 入社後に先輩たちがじっくりと時間をかけて教えていく予定ですので、製造に関する知識や経験、資格は必要ありません。 ※溶接・板金の経験があれば尚可(年数不問) 対象 高卒以上 年齢 60歳未満の方・60歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 定年制 一律 60歳 ※再雇用制度有(上限/65歳迄) ※勤務延長あり(上限/70歳迄) |
勤務地 | 〒070-8046北海道旭川市忠和6条8丁目1-35 株式会社新柴設備 勤務先 旭川市忠和6条8丁目1−35 勤務先の変更 なし 受動喫煙防止措置 屋内禁煙、屋内喫煙室設置 【交通手段】 最寄り駅 JR「旭川駅」から車で10分 |
給与 | 月給19万円~31万3500円 給与 月給190,000〜313,500円 ※月給190,000円はあくまでも高校を卒業したばかりの方の給与です。年齢・経験を考慮のうえ決定いたします。 |
勤務時間 | 変形労働時間制 時間 8:00〜17:00(休憩1時間/実働8時間) ※1年単位の変形労働時間制 残業 月平均/25時間 |
休日・休暇 | 休日 日曜・祝日、第2・4土曜 休暇 GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇(6カ月経過後10日付与) 年間休日 年間休日105日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 交通費規定支給(1km以上、上限/月12,500円)、扶養手当、冷房手当、暖房手当 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(無料駐車場完備)、作業着支給(作業着、作業靴、防寒着、安全帽、他)、作業着の洗濯(週2回/無償)、休憩所、個人ロッカー設備、レクリエーション(年1回、6月第3土曜午後に家族同伴でBBQ実施)、退職金共済有 昇給・賞与 昇給有、賞与年2回有(前年度実績計/3.2カ月分) 試用期間 試用期間6カ月有(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間6カ月有(同条件) |
その他 | 期間の定め なし 入社日 面接日・入社日等調整可能です。在職中の方もお気軽にご相談ください。 教育・研修について 入社後まずは、工場内で基礎作業を学んでいただきます。最初は先輩スタッフの作業を見て、製造の流れを掴んでいただきます。 その後、「乾燥機にサビ止めを塗る作業」といった簡単な作業を先輩スタッフの指導のもとで行っていきます。 各作業は一つずつ丁寧に教えますので、未経験の方もご安心ください。 事業内容 木材乾燥機製造・販売・設置 設立 昭和31年 資本金 1,200万円 従業員数 41名 ホームページ http://www.shin-shiba.co.jp 電話 0166-61-6000<担当/ナガタ> 住所 旭川市忠和6条8丁目1−35 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募方法 Webからの応募または電話連絡の上、面接時に写真付履歴書をご持参ください。 職場見学ももちろん可能です。 |
---|
社名 | 株式会社新柴設備 |
---|---|
事業内容 | 商用・産業用機械サービス |
本社所在地 | 旭川市忠和6条8丁目1−35 |
代表者 | 宮内一宣 |
企業代表番号 | 0166616000 |
企業ホームページ | http://www.shin-shiba.co.jp/index.html |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
正社員
木材乾燥機の製造スタッフ
株式会社新柴設備
北海道旭川市忠和六条
月給19万円~31万3500円
木材乾燥機の製造スタッフ
株式会社新柴設備