正社員
学校法人河原学園
愛媛県松山市
月給19万7200円~32万4237円
仕事内容 | 仕事内容: 河原医療福祉専門学校 介護福祉科において、外国人留学生に対する日本語教育を中心に、以下の業務に従事していただきます。 【具体的には】 ・日本語教育(初級クラスから上級クラスまでのレベル別授業、JLPT対策) ・カリキュラム作成、成績管理 ・生活指導 (日本の規則を守り、勉強に励むよう指導、アルバイトの管理など) ・多様な課外活動 ・その他、学校運営業務全般 |
|---|---|
求めている人材 | 求める人材: <応募条件> 大学院または四年制大学卒業以上で、かつ以下のいずれかを満たす方 【必要とする免許・資格】 ・登録日本語教員資格を有する方 ・日本語教員能力検定試験合格者 ・大学または大学院にて、日本語教育を専攻・副専攻として修了した方 ・日本語教師養成講座420時間修了者 【歓迎する経験・スキル】 ・留学生の指導経験がある方 ・Microsoft office等を使って、基本的なパソコン操作ができる方 |
勤務地 | 愛媛県松山市 学校法人河原学園 勤務地: 愛媛県松山市 |
給与 | 月給19万7200円~32万4237円 給与: 固定残業代あり:月給 ¥197,200 〜 ¥324,237は1か月当たりの固定残業代¥30,000(13時間相当分)を含む。13時間を超える残業代は追加で支給する。 ●基本給:167,200~294,237円 ●月額:197,200~324,237円 ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ●昇給:あり 年1回 1月あたり 3,000円~6,000円(前年度実績) ●賞与:あり 年2回(実績4ヶ月/年)前年度実績) ●時間外手当:時間外労働の有無にかかわらず、13~24時間分の固定残業代として支給し、固定残業時間を超える時間外労働分は、追加で支給。 ●役職手当:課長職30,000円 ●住宅手当: ・一人暮らし賃借物件の場合:3,000円 ・世帯主として賃借物件の場合:10,000円 ●家族手当:健康保険の扶養家族 ・配偶者 10,000円 ・18歳未満の子供 5,000円/1人当たり ●通勤手当:公共交通機関利用は実費支給(上限25,000円) マイカー通勤:駐車場自己手配・自己負担 その他規則による |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 9:00-18:00 |
休日・休暇 | 休暇・休日: 週休2日制(日、祝)土曜日は月2~3回休日となります。 年末年始休暇・その他学園が定める日 年次有給休暇は、法定どおり付与。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・退職金制度(勤続3年以上) ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・財形貯蓄制度 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:12か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 【応募方法・応募後の流れ】 まずはWEBよりご応ください。 担当よりお電話かメッセージ(メール)ご連絡をさせていただきます。 この求人は職業紹介の求人です。 求人登録企業情報 アビリティーセンター株式会社 許可・届出受理番号 有料職業紹介許可番号 38-ユ-050003 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 197,200円 - 324,237円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 162時間 |
仕事に関するPR |
募集人数 | 1人 |
|---|
社名 | アビリテイーセンター株式会社 |
|---|---|
事業内容 | 人材派遣・職業紹介 |
本社所在地 | 7920812 愛媛県 新居浜市坂井町2丁目3番17号 |
代表者 | 三好 輝和 |
企業代表番号 | 0897342590 |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
正社員
総合学園グループでの日本語を教える教員
学校法人河原学園
愛媛県松山市
月給19万7200円~32万4237円
総合学園グループでの日本語を教える教員
学校法人河原学園