リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/目黒区/目黒区の障がい者支援施設(短期入所)の生活支援員

正社員

目黒区の障がい者支援施設(短期入所)の生活支援員

社会福祉法人東京援護協会

〒152-0021東京都目黒区東が丘

月給20万9200円~32万7700円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 設立70年以上の歴史ある 「社会福祉法人東京援護協会」 安定した環境で長く働ける 生活支援スタッフを大募集! ============ 安心して働けるPOINT ============ 『TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業』で取組状況100%を達成! ◎年間休日129日 ◎残業月平均3時間以内 ◎賞与年2回 ============ 目黒区東が丘障害福祉施設 (東が丘あじさいホーム) 常勤/生活支援スタッフ ============ 【仕事内容】 重度の障がいのある利用者さん (障害程度区分3以上)への 支援を行っています (日勤・夜勤あり) 【具体的には…】 ショートステイご利用の方々の ・食事の準備や支援、着替え、 トイレの介助などの生活補助 ・買い物や散歩の付き添い ・外出時の送迎 など ============ 施設について ============ 小学校と医療センターに 隣接した、閑静な住宅街にある当施設。 生活介護の「東が丘福祉工房」と 短期入所(ショートステイ)施設の 「東が丘あじさいホーム」の 2施設からなっています。 【施設内環境】 福祉ホーム居室(7室) 短期入所居室(2室)あり

求めている人材

求めている人材 ◆未経験者大歓迎! ◆高卒以上 ◆介護福祉士や社会福祉士の 資格をお持ちの方大歓迎 【具体的には】 ・人と関わることが好きな方歓迎 ・障がい者支援の領域に興味がある方 ・チームワークを大切にできる方 ・障害者、高齢者、児童など 対人の仕事での経験がある方 (例 通所、入所、ヘルパー事業など) 【十分な人数配置】 上下関係はあまりなく、対話や相談がしやすい環境です。 常勤職員以外にも、時間勤務の非常勤パートや 週休3日の契約社員なども活躍しており、 医療ケアも看護師と完全に分業しています。 余裕を持った人員体制を保っているからこそ、 毎月の残業がほぼない状態に抑えられています◎

職場環境

職場環境 職員数:29名 常勤職員23名(うち事務員3名) 非常勤職員6名 【法人の特徴】 東京都内で、障害者施設・高齢者施設・保護施設など18施設を、運営しています。 通所・入所施設、就労支援B型事業所もありますので、他施設見学ご希望の方もご連絡ください! 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 受動喫煙対策として施設内禁煙を実施

勤務地

152-0021東京都目黒区東が丘1−21−15 社会福祉法人東京援護協会 東が丘あじさいホーム 【交通手段】 交通・アクセス 東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩15分

給与

月給20万9200円~32万7700円 給与詳細 基本給:月給 20万9200円 〜 32万7700円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 【給与】月給 20万9200円 〜 32万7700円 ※一律特殊業務手当(直接処遇職員)8000円 ※一律居住支援特別手当2万円 が含まれます 【そのほか手当】 住宅手当(月8,500円~9,000円) 扶養手当(配偶者/月1万4500円、子5000円~6000円) 国家資格取得手当(3000円~5000円) 処遇改善一時金・特定処遇改善一時金(年3回) 通勤交通費支給(5万5000円迄) 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回/4.3か月分) 【給与例】 給与例 【年収例】 455万円/生活支援員(月給28万円+賞与年2回(4.3か月分)+諸手当) 520万円/生活支援員(月給32万円+同上

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 【勤務時間】 ・6:45~15:30 ・8:30~17:15 ・13:00~21:45 【休憩時間】 (日勤)45分 (夜勤)90分 ★残業ほぼなし ※1か月単位の変形労働時間制(週平均約40時間)

休日・休暇

休日休暇 ・年間休日129日 ・完全週休2日 ■特別休暇:夏季休暇、年末年始休み、創立記念日休暇 ■有給休暇:初年度10日(半日や時間単位での取得も可能) ■育児休業制度、産前産後休暇 ■介護休業制度、家族の介護休暇 ■慶弔休暇、配偶者の出産時の休暇 ★職員が多い職場だからこそ、皆で協力、調整することで、年休も取りやすい職場となっています。 ★法人で男女ともに産育休取得実績多数!

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 <諸手当あり> ・国家資格取得手当 ・処遇改善手当 ・居住支援特別手当 ・住宅手当 ・通勤手当 ・扶養手当 さらに独自制度として結婚祝い金、入院見舞金、弔慰金、災害見舞金を支給しております。 <福利厚生> ・退職金制度(勤続1年以上) ・再雇用制度(上限65歳まで) ・私服OK ・職員紹介制度(1名5万円) ・奨学金返済の補助 ・借り上げ社宅(規定) そのほか… リロクラブの「福利厚生倶楽部」に加入しており、旅行やレジャーなど豊富なメニューが利用可能です。 (会費全額法人負担、全職員対象) <心身の健康面も重視!> ・健康診断、腰痛検査、ストレスチェックの実施 ・衛生管理者会議の定期開催 ・職員向けの苦情相談口の設置 <キャリアアップ研修も充実> ・専門岸によるグループワーク ・階層・役割ごとの研修 ・外部研修 ・プリセプター制度 ・トップと語ろう制度

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ★プリセプター制度あり ひとりの新人職員に、ひとりの先輩職員が指導係(プリセプター)として付いて、一緒に業務を行いながら新人職員を養成するプリセプター制度を導入しています。 プリセプターは、3~4年目の職員が担当します。 ★試用期間は3ヶ月 ・施設ごとに作成した新人教育チェック表を使用 ・法人の概要や制度等をお教えします ・先輩社員との交流を行います ・新人職員およびプリセプターは職場全体でフォローします。 (プリセプターが不在の時も別の担当者が付きます!)

仕事に関するPR

Image夜勤あり/年間休日129日!東京都認定の働きやすい福祉ホームImage

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • フリーター歓迎
  • 介護休暇あり
  • 中途入社50%以上
  • 学歴不問
  • 職場見学可
  • 経験不問
  • 未経験者歓迎
  • 住宅手当あり
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • 残業なし
  • 有資格者歓迎
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 資格取得手当あり
  • 土日祝休み
  • 第二新卒歓迎
  • 原則定時退社
  • ノルマなし
  • 寮・社宅あり
  • 髪型・髪色自由

応募について

選考の流れ

選考プロセス 施設見学大歓迎! <ネット応募> ↓ <法人本部/採用担当からご連絡> ↓ <面接>(施設見学可能) ↓ <採用> 法人本部/ 〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11 https://www.tokyoengokyokai.or.jp/ 勤務先施設/ 〒152-0021 東京都 目黒区 東が丘1-21-15

募集人数

2人

企業情報

社名

社会福祉法人東京援護協会

代表者

中村明彦

本社所在地

東京都台東区東上野3丁目18番11号

お問い合わせ先

0358343841

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

目黒区の障がい者支援施設(短期入所)の生活支援員

社会福祉法人東京援護協会