NEW
正社員
HRプラス社会保険労務士法人
〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南
月給25万円以上
仕事内容 | 仕事内容 ■社会保険事務 ■給与計算事務 ■人事労務相談 ■顧問先に対するソリューション提案 ■セミナー講師 ■コラム執筆 ■就業規則の作成、労務デューデリジェンス、海外労務コンサルティング など ※助成金申請、障害年金は積極的に受任しておりません。 未経験の方は、まずベースとなる社会保険手続から始め、社会保険労務士としての基礎をしっかり作っていただきます。 慣れてきたらさまざまな領域へもチャレンジ。 去年、今年入社の先輩の声はこちら↓↓↓↓ 〇手続き業務だけでなく、労務相談、労務DD(コンサル)の経験、セミナー講師や執筆の機会等、社労士として幅広く経験できる場所です。 入社して5か月ほどで事務所主催のセミナーを担当させていただき、テーマに関する質問に躊躇せずに答えられるようになったときには成長を感じました。 〇実務未経験だったので、より多くの手続きや案件をいち早く経験し、社労士としての力を培っていきたいと考え、HRプラスを選びました。 〇実務経験がなく、社会人経験も浅く、キャリアを築くことに焦っていましたが、事務手続きだけでなくセミナー講師やコンサルなど未経験でもチャレンジできるチャンスがあるというところに惹かれて入社しました。「やったことがないから、できない」ではなく「やったことがないから、やってみたい」を応援してもらえる職場だと思います。 【会社情報】 上場企業・大手企業を中心に多彩な案件を扱う当法人 社労士の業務はもちろんゆくゆくはコンサルやIPO支援そして講演・出版など一歩踏み込んだ経験を積めます。 経験が浅い方やブランクがある方でも大きく成長できる環境です。 「目標にできる先輩・上司の元で社労士としてスタートしたい」 「常に最新情報をインプットできる場にいたい」 「成長のために様々な案件を経験したい」 などとにかく自分を高めたいという意欲をもった方のご応募をお待ちしています。 |
|---|---|
求めている人材 | 求めている人材 <必須> ■社会保険労務士有資格者 または 社会保険事務、給与計算事務の経験者 ■PCスキル(エクセル、ワード)必須 <こんな方が活躍できる事務所です> ■人事担当者と対話、改善提案しながら、クライアントの成長をともに見つめ、ともに喜べる方 ■素直にいろいろなことを吸収できる方 ■チャレンジ意欲が旺盛な方 ■パソコン操作に自信あり!という方歓迎 ■とにかく事務処理業務が大好きという方 社会保険労務士として、社会保険手続きのプロを目指すもよし。 さらに領域を広げていくもよし。 いずれにしても、何かを極めたい、チャレンジしたいという方を求めています。 そのための、安心して質問できる場は用意しています! 【社員インタビュー】 ・質問や相談をしやすい雰囲気があり、いつも助かっています。尊敬できる先輩が多いので、モチベーションになっています。 現在10社ほど担当しています。少しずつですが、お客様とのコミュニケーションを通じて関係性を築き、一緒に問題を解決していけるようになっていくことにやりがいと成長を感じます。 社会保険労務士 <入社1年7か月> ・とにかく皆さま良い人です。シンプルですが、非常に大切な点だと思います。また、社労士としてぞれぞれに個性と強みがあって高いレベルでの学びが多いです。 毎月発表の機会があることや、判例について実践的に考える機会があるのもよい慣例だと感じています。 試験と実務では本当に乖離があるので、未経験だと不安ばかりだと思います。 HRプラスではマニュアルもあり、小さな質問でも気持ちよく質問できる環境があるので、その点では安心できる環境です。(一方で受け身だけでは難しいと思います) 知識が実務を通して経験となり、失敗も含めて経験の積み重ねが知恵となるプロセスはとても楽しいので、未経験でもぜひチャレンジしてみてほしいです。 社会保険労務士 <入社7か月> ・机上で培った社労士試験の知識が土台になっていることは間違いないのですが、実務上では、一緒に仕事をする職員や、クライアントの担当者とのコミュニケーションが非常に大切で資格を持っているからといって当然に仕事がスムーズに進むことはまず無いなということを強く思いました。 入社当時は未経験の事案に遭遇するとすぐに焦っておりましたが、今ではまず、自分で調べて自分なりの考えを持つことができるようになった点が成長したなと思います。 (まだまだ先輩方のアドバイスをいただくことも多いですが・・・) 企業の中核を担う人事・労務の面にコミットし、日々自身の専門性を高めながら企業のお役にもたてるという点が社労士になってよかったことだと思います。 社労士法人、事業会社の人事・総務、独立開業等々、社労士資格の活かし方は沢山あると思いますし、選択肢が多い分悩みます。どこで経験を積んで実力をつけていくのかも自分次第ですが、未経験でも一歩勇気を振り絞って飛び込んでみることをオススメします。 応援しております! 社会保険労務士 <入社10か月> |
職場環境 | 職場環境 在宅勤務は週3日までOK(試用期間3ヶ月間は出勤していただきます) 未経験からスタートした人がほとんど。独り立ちするまで丁寧にOJTを実施します! 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) |
勤務地 | 150-0022東京都渋谷区恵比寿南1-4-2紀伊國屋ビル7階 HRプラス社会保険労務士法人 【交通手段】 交通・アクセス JR恵比寿駅、日比谷線恵比寿駅から徒歩1分 |
給与 | 月給25万円以上 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり ・社会保険労務士有資格者(試験合格):資格手当として30,000円支給 ・固定残業手当なし。時間外労働手当は1分単位で支給します。 ・通勤手当(実費支給・2万円上限) ・テレワーク手当 500円/日 ・賞与:年2回(夏・冬)※さらに業績次第で決算賞与あり 【給与例】 給与例 <モデル年収> 入職2年目 450万円(実績) 入職4年目 540万円(実績) 入職6年目 620万円(実績) |
勤務時間 | フレックスタイム制度 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり144時間 〜 184時間 フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) 時短勤務については応相談 |
休日・休暇 | 休日休暇 年次有給休暇 夏季休暇(計画年休・3日) 年末年始休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■福利厚生完備(リゾートトラスト社 エクシブが利用可能) ■福利厚生完備(ベネフィットステーション) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月(延長あり) 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 適性判断のための試用期間です。 原則として試用期間の在宅勤務はありません。 本採用判断が出来ない場合は試用期間を延長することがあります。 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 一次面接、代表面接を実施します。 |
|---|
社名 | HRプラス社会保険労務士法人 |
|---|---|
事業内容 | 法律 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-4-2紀伊國屋ビル7階 |
代表者 | 佐藤 広一 |
お問い合わせ先 | 08079686416 |
企業ホームページ | https://www.hrpsr.jp/ |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
正社員
社会保険労務士(社会保険事務アウトソーシング)
HRプラス社会保険労務士法人
〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南
月給25万円以上
社会保険労務士(社会保険事務アウトソーシング)
HRプラス社会保険労務士法人