NEW
正社員
株式会社SO-up
〒294-0023千葉県館山市神余
月給20万5000円~22万1000円
仕事内容 | 仕事内容 仕事内容 酪農業務全般 ・搾乳ロボット管理(PC操作含む) ・搾乳(体調の悪い牛はパーラーで搾乳します) ・牛群管理(爪のケア、エサ寄せなど) ・牛舎の清掃 ・施設内の補修 など ★PRポイント★ ◇搾乳ロボットなど、最新の技術を導入。作業の省力化、効率化、利益の最大化を実現! ◇牛舎担当募集 ◇酪農の技術がしっかり学べます ◇未経験の方も歓迎します♪ ◇将来酪農で独立を目指している方も歓迎! ◇月6日休み ◇遠方からいらっしゃる方は、借上社宅を用意いたします アピールポイント 私たち、株式会社SO-up(ソーアップ)は、2020年12月に立ち上がったばかりの牧場です。 牧場があるのは千葉県の南部、館山市。この辺りは、古くは安房と呼ばれ、江戸時代に8代将軍徳川吉宗が白牛を輸入し、この地で乳製品を作り始めたことから、日本酪農の発祥の地として知られています。 それから300年近くが経過した今、この地域の酪農産業は危機的な状況に直面しています。ほぼ100%が家族経営のこの地域の酪農家は、後継者不足により、年々戸数が減少しています。 「このままではいけない・・」 「なぜ後継者が育たなかったのか・・」 「なぜ仲間たちが離農しなければならなかったのか・・」 地域の酪農を未来へと繋いでいくため、長年酪農に携わってきた地域の酪農家2戸と獣医師とが考えに考え抜いて作った牧場がこの株式会社SO-upです。 また大手飼料会社や地元酪農協、会社経営者もその考えに共感し、この会社へ資本参加してくれています。 後継者が育たないのは、これまでの酪農のスタイルが若者たちにとって魅力が足りなかったから。だからこそ、私たちは、「こんな酪農ならぜひやってみたい!」と若者たちに思ってもらえるような牧場運営を目指しています。 ▽スマート農業の推進▽ 当牧場では、搾乳ロボットを5台導入しています。 ロボットでは牛のデータが毎搾乳ごとにとられ、私たちはそのデータをもとに、どの牛がいつどれくらい搾乳されているのかを常に確認することができるようになっています。牛は搾乳されたいタイミングで自らロボットに移動し、慣れた牛は1日3回以上は搾乳ロボットに入っていきます。 ところが、中にはロボットに入らなくなる牛もいます。このような牛は体調が悪いなど、何らかの原因があるため、私たちスタッフが注意深く世話をしていきます。 通常、酪農の仕事というと朝と夕方決まった時間に搾乳作業があるために拘束される時間が長く、作業量も多いというのがこれまでのスタイルでした。そのため牛の管理に時間をあまり取れず、良い成績を出せないという課題もありました。ロボットを導入することにより、搾乳にかかる労力を大幅に削減できるだけでなく、細やかな管理もできるようになり、牛たちにとっても大きなメリットに繋がったと考えています。 また、当牧場では、搾乳ロボット以外にも子牛の哺乳ロボットなど最新の設備、技術をフルに活用しています。 牛にも人にも優しく、「楽しい」「面白い」がある牧場を私たちと一緒に作っていきませんか? ▽牛舎担当を募集▽ 当社は2か所に牧場があり、神余牧場で約350頭の乳牛と約80頭の哺育・育成牛、和田牧場で約80頭の乳牛を飼養しています。 設立当初は、搾乳牛を購入し、搾乳をおこなっていたのですが、設立から4年が経った今では、自分たちの牧場で生まれた牛たちが、搾乳牛として活躍してくれるようになり、その頭数も徐々に増えてきました。 子牛専用の牛舎もあり、生まれたばかりの子牛は一定期間そこで過ごします。 今回募集する牛舎担当の方には、神余牧場を中心に、搾乳に関する業務や牛の健康管理、爪のケア、エサ寄せなど、酪農に幅広く携わっていただきます。時には施設内の補修をすることもあり、臨機応変に対応をお願いすることになります。 まずは牛舎担当として始めていただきますが、ゆくゆくは仔牛の哺乳や搾乳、たい肥の仕事など幅広く酪農に携わっていただきたいと思います。 経験は一切問いません。動物が好きな方でしたら大歓迎です。力仕事もございますので、体力に自信のある方ですとありがたいです。 知識や技術は基礎からしっかりと教えていきますのでご安心ください。 当社には専属の獣医師が2名(うち1名は役員)いて、わからないことや困ったことがあればすぐに確認することができます。ときどき従業員みんなで勉強会をすることもあり、酪農の技術を学ぶ環境はしっかり整っています。 長くお勤めいただくことで疾病予防や飼養管理技術、授精、受精卵移植などの技術習得も可能です。 当社は将来、酪農経営を目指す方を応援しています。またそのような方にとっては最適な環境です。 ▽遠方からいらっしゃる方大歓迎!借上社宅制度あり!▽ 働きたいけど、通えないな・・ という方もご安心ください。当社では遠方からいらっしゃる方のための制度として、借上社宅制度がございます。 月々の家賃が7万5000円以内の物件でしたら、ご本人負担最大2万円で住むことができます。 お好きな物件を借りていただいてOKですので、ぜひ快適な住まいを見つけてください! 当社がある南房総は、1年を通して比較的温暖で、レジャーやグルメも充実しています。お休みは月6日取得できますので、ぜひプライベートも充実させていただければいいなと思います。 ご興味を持っていただいた方、ぜひ一緒に理想の牧場を作っていきましょう! ご連絡をお待ちしております。 |
---|---|
求めている人材 | 資格 【必須条件】 普通自動車免許(通勤する上で必要になります) 【求める人物像】 ・未経験の方歓迎(酪農の技術をしっかり身に着けられます) ・業務に慣れてきましたら、自分で段取りを考えて作業できる方 |
勤務地 | 〒294-0023千葉県館山市神余4743神余牧場※和田農場(千葉県南房総市和田町上三原1092)で月に複数回勤務いただくこともございます 株式会社SO-up 勤務地備考 〒294-0023 千葉県館山市神余4743神余牧場※和田農場(千葉県南房総市和田町上三原1092)で月に複数回勤務いただくこともございます |
給与 | 月給20万5000円~22万1000円 給与 月給 20万5000円~22万1000円 (一律手当を含む) ※ご本人の年齢、経験等を考慮して決定します ※試用期間中の給与も同額です ◆昇給あり ◆賞与あり(会社の業績に応じて) 交通費:交通費支給 ◆交通費支給(距離に応じて・・4100円~2万4500円/月) |
勤務時間 | シフト制 勤務時間 実働時間:7時間/日 平均勤務日数:1ヶ月あたり23日~24日 神余牧場 6:00 ~ 20:00の間で実働7時間 (1)6:00 ~ 13:00 (2)13:00 ~ 20:00 和田牧場 5:30 ~ 9:00、 15:45 ~ 19:15 実働7時間 |
休日・休暇 | 休日 月6日(シフト制) ※連休も取得可 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆昇給あり ◆賞与あり(会社の業績に応じて) ◆社会保険完備 ◆健康増進保険加入(住友生命「Vitality」) ◆交通費支給(距離に応じて・・4100円~2万4500円/月) ◆扶養手当あり(8000円/人) ◆資格取得支援あり ◆借り上げ社宅制度あり 社宅費:本人負担額:最大2万円/月(家賃上限7万5000円) ※7万5000円を超える家賃の物件の場合は、超過した分は本人負担 ※共益費・水道光熱費は自己負担 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月間 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ※ご本人の年齢、経験等を考慮して決定します ※試用期間中の給与も同額です |
その他 | その他 【ブランド名】 農家のおしごとナビ 【事業内容】 農業のお仕事紹介サービス この求人は職業紹介事業者による紹介求人です。 【職業紹介事業者】 会社名:株式会社あぐりーん 所在地:千葉県千葉市中央区新千葉2丁目8-10 【紹介先企業】 会社名:株式会社SO-up 所在地:千葉県館山市神余4743神余牧場※和田農場(千葉県南房総市和田町上三原1092)で月に複数回勤務いただくこともございます |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接 ⇒ 採用 ※希望者は、面接時に体験も可能です 【問合せ先について】 問合せ先:043-244-7631 応募方法 応募フォームまたはお電話にて直接ご連絡をお願いします。【電話番号:0120-992-955(株式会社あぐりーん)】お電話される際は、「株式会社SO-up(ソーアップ)の応募の件で」とお伝えください。 |
---|
社名 | 株式会社あぐりーん |
---|---|
代表者 | 吉村康治 |
本社所在地 | 千葉県千葉市中央区新千葉2丁目8-10 |
企業代表番号 | 0120992955 |
事業内容 | 農林業支援サービス |
牧場の酪農業務
株式会社SO-up