リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/港区/運用・保守・監視・テクニカルサポート

NEW

正社員

運用・保守・監視・テクニカルサポート

SBIインシュアランスグループ株式会社

東京都港区

月給50万円~66万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: ※SBIいきいき少額短期保険株式会社への出向となります 【職務内容】 業務運用に沿ったSalesforceでの機能向上開発・AWS上で提供するWebシステムや 社内イントラシステムの構築、改善、運用業務に従事いただきます。 <計画中・稼働中の案件例> 1. 保険業務システムの機能向上開発・運用保守 2. お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守 3. 社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守 4. お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守 5. 他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守 ひとり1人の担当や部門によって役割を限定するようなことはなく、 個々人からの「これやってみませんか」提案の実現が可能です。 またより広範囲な業務にチャレンジ頂くことも推奨しています。 ○ 上流工程へのステップアップ ・要件のヒアリングや適切な設計の検討 ・外部委託業者の選定と管理 ・ユーザ部門との調整 ○ 広範囲な業務へのチャレンジ ・IT戦略の立案や策定 ・新規案件の提案 ・アプリケーションの開発 【開発環境】 ・言語: JavaScript (nodejs), PHP ,Visualforce ・ミドルウェア/OS: CentOS,Amazon Linux2, Apache ・サービス: AWS ・デプロイ環境: Git, Jenkins ・情報共有ツール: Teams ・プロジェクト(課題)管理: Backlog 【出向先について】 SBIいきいき少額短期保険株式会社は、2013年にSBIグループの一員となりました。 (東証プライム市場上場のSBIホールディングス、東証グロース市場上場の SBIインシュアランスグループの子会社)SBIグループの保険部門の中で少額短期保険 (死亡・医療・ペット保険・地震補償保険)を扱っています。 *職務について:社員就業規則に基づき、会社の定める業務に変更となる可能性がある

求めている人材

求める人材: ✨20代~40代活躍中!✨ 【必須要件】 SalesforceやAWSを始めとするクラウドサービスは日々新サービスが提供開始され、機能追加が行われるため、 ご自身でも調査・検証・設計・構築を進められ、以下に該当する方、お待ちしています。 ●システム機能開発経験のある方 ●社内外の関係者とのコミュニケーションを基に「相手が望んでいるもの」の構築を実現できる方 ●受け身ではなく自ら率先して物事に取り組める方 ●周りを巻き込んで、速いスピードと、工程管理を念頭に物事を進められる方 ●困難に直面しても、どう乗り越えていくかと物事を楽しくとらえられる方

勤務地

東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー16F SBIインシュアランスグループ株式会社 勤務地: 〈勤務地〉 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー16F 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 *社員就業規則に基づき、会社の定める場所に変更となる可能性がある 自社内勤務

給与

月給50万円~66万円 給与: <給与> 想定年収:600万円~800万円 月給:50万円~66万円 賞与回数:業績賞与 昨年度賞与実績: インセンティブ: 〈年収例〉 ※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。 ・別途、業績賞与支給 ・管理職のため深夜残業のみ支給 ※提示年収によっては残業手当支給あり 〈補足情報〉

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: 〈勤務時間〉 09:00~17:45 夜間勤務:なし 月間平均残業時間:

休日・休暇

休暇・休日: 〈休日休暇〉 休日:土日祝休み 年間休日: 休暇制度:年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休 補足情報:完全週休2日制(休日は土日祝日) 有給休暇 13日~23日 ※社内規程・規則による ※土日祝、年末年始休暇4日 等

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 〈福利厚生・諸手当〉 社会保険完備、交通費支給 補足情報:・確定拠出年金(401K) ・財形貯蓄 ・食事補助 ・入社後団体定期保険に加入

試用期間

試用期間なし

その他

その他: <選考に関して> カジュアル面談の有無 :なし 会社説明会の有無 :なし 適性テストの有無 :なし <選考フロー> 筆記・Web試験:無し 面接3~4回を予定しています。 <補足情報> こちらの求人は株式会社second effortによる職業紹介の求人です。 他求人も多数ございますので、経験に関わらずお気軽にご相談ください! 求人に関するご質問・お問い合わせはこちら tel:06-7712-2575 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 500,000円 - 660,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【【IG→SSIH出向】システム統括部/管理職/東京】日本のインターネット金融のパイオニアである「SBIグループ」Image
アピールポイント: ●SBIグループについて FinTech領域でAIなどの最新テクノロジーを積極的に活用し他社との差別化を図り、お客さまの立場に立った より利便性の高い保険サービスを割安で提供するため、各社にて様々な取り組みを行っています。 少子高齢化の進展やシェアリングエコノミーの拡大など、保険事業を取り巻く環境は変化し続けるため、 同社も変化に富んだ対応で事業を進めています。 ◇損害保険事業 SBI損保は、2008年より営業を開始しました。 SBI損保はインターネットを最大限に活用したローコスト・オペレーションを実現、 これにより削減できたコストを保険料に反映させた低価格の自動車保険を提供しています。 SBI損保は2012年にがん保険、2016年には火災保険および地震保険を発売、 ダイレクト損保としての存在感を一段と高めています。 近年は、AI、ビッグデータ分析を業務に積極的に取り入れるなど、業務のさらなる高度化を図っています。 ◇生命保険事業 SBI生命は、インターネット申込専用商品を発売するなど、SBIグループの持つノウハウを 最大限に活かした商品開発、サービス提供を行っています。 近年は、住信SBIネット銀行の住宅ローン顧客向けの団体信用生命保険を提供、 SBIグループの提携先地域金融機関への販路拡大などの取り組みを推進しています。 ◇少額短期保険事業 少額短期保険市場は、ユニークで魅力的な商品が好評を博し、順調に拡大している市場です。 少額短期保険は商品開発の自由度が高く、小規模な組織による柔軟な事業運営が可能であるため、 お客様の新しいニーズに素早く応えることに適しています。 当社グループでは、SBIいきいき少額短期保険、SBI日本少額短期保険、SBIリスタ少額短期保険、SBIプリズム少額短期保険、 常口セーフティ少額短期保険の5社とその持株会社であるSBI少短保険ホールディングスがこの事業を運営しています。 【魅力】 Salesforceをベースとした「アジャイル開発」に、AWSサービスをベースとした 「クラウド」を掛け合わせることで、よりスピーディな対応を図っていくことを目指しており、 その中心メンバーとして推進することができます。 当グループは、FinTech領域でAIなどの最新テクノロジーを積極的に活用し他社との差別化を図り、 より利便性の高い保険サービスを割安で提供するため様々な取り組みを行っています。 保険契約のオンライン化の推進や、社内業務のDX推進、AI-OCR化の推進などシステム対応案件が 複数予定されており、そのなかでAWS基盤を利活用し、「お客様第一主義」を実現するための サービス構築ができます。 また、ご本人の希望や適性に応じ、SBIIGおよびSBI本体のプロジェクトに携わることも可能です。 【募集背景】 同グループは、FinTech領域の最新テクノロジーを積極活用することで他社との差別化を図り、 より利便性の高い保険サービスを割安で提供するための様々な取り組みを行っています。 その取り組みの一環として、保険業務基盤の機能向上・改善 / 保険契約加入や保全業務、 支払業務のペーパレス化・自動化 / ウェブシステムの機能改善/データ分析やAIの活用など 様々な開発プロジェクトが複数予定されています。 システムのほとんどは、ASPサービスの利用とAWS上での構築としており、今後の新規開発を行う上でも クラウドファーストで構築を行っていくことを予定しております。 「Salesforceに知見のあるエンジニアの追加採用」 または「クラウドインフラに知見のあるエンジニアの追加採用」して体制の強化を行います。

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

5人

紹介企業情報

社名

(株)Second effort

代表者

高山翔地

本社所在地

5300002 大阪市北区曽根崎新地1-13-22御堂筋フロンティア1F

企業代表番号

0677122575

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 5192ab99f6891c64

掲載開始日: 2025/09/05(金)

関連条件で探す

運用・保守・監視・テクニカルサポート

SBIインシュアランスグループ株式会社