契約社員
一般社団法人京都市交通局協力会
京都府京都市右京区
月給18万7450円以上
仕事内容 | 【雇用形態】 契約社員 【職種】 京都市地下鉄の駅職員(泊り勤務) 【仕事内容】 【業務内容】 京都市営地下鉄烏丸線の駅構内にて、観光地への行き方案内から乗車券の発売、駅内の巡回まで、駅業務全般を行っていただくお仕事です。 〇改札・駅の案内 ・改札における乗車券の確認 ・運賃の精算 ・電車の乗り継ぎや観光地への行き方案内 〇乗車券等の発売 ・乗車券等の発売 ・乗車券等購入時のお問い合わせ対応 〇障害を持たれている方のサポート ・目の不自由な方や車いすの方の介助(乗車時のスロープ設置など) 〇その他 ・駅構内の巡回 ・駅務機器の取り扱いや管理 ・拾得物の取り扱い など、駅業務全般を担っていただきます。 【仕事の特徴】 京都市営地下鉄烏丸線の下記いずれかの各委託駅にて勤務していただきます。 <対象となる駅> ・松ヶ崎駅 ・北山駅 ・鞍馬口駅 ・丸太町駅 ・五条駅 ・九条駅 ・十条駅 ・くいな橋駅 〇幅広い世代の方が活躍中! 若手からシニアまで幅広い世代の方が活躍中! 年齢不問のお仕事となっておりますので、お気軽にご応募ください。 〇多くの人の日常を支える、やりがいのある仕事 観光客や学生、ビジネスパーソンなど多くの方が駅をご利用されています。 地下鉄駅員はそんな多くの方の日常を支えることができる、とてもやりがいのあるお仕事です。 ぜひ私たちとともに働きませんか? 賞与あり,学歴不問,経験不問,駅ナカ,交通費支給,社員登用あり,未経験者歓迎,業界未経験者歓迎,シフト制 |
---|---|
求めている人材 | 【応募資格】 [必須条件] ・年齢18歳以上(深夜業務があるため) [あれば尚可] ・鉄道業(駅業務)の経験 ・接客の経験(業界不問) ・京都の観光知識 ・英語や中国語のスキル ・マネジメント経験 ・サービス介助士の資格 〇未経験OK! 〇学歴不問・年齢不問・資格不問・経験不問 〇若手、ミドル、中高年、シニアまで歓迎 第二新卒も歓迎 |
勤務地 | 京都府京都市右京区太秦下刑部町12番地 一般社団法人京都市交通局協力会 【勤務地】 京都市営地下鉄烏丸線8駅のいずれかでの勤務 ※配属先は入社後に決定します (対象駅) 松ヶ崎駅・北山駅・鞍馬口駅・丸太町駅・五条駅・九条駅・十条駅・くいな橋駅 |
給与 | 月給18万7450円以上 【給与】 月給 187,450円以上 【給与備考】 ※一律各種手当(地域手当・業務手当)含む ※入社1ヶ月目:時給1,130円+諸手当 【別途手当】 ・時間外手当 ・夜勤手当 ・泊まり勤務手当 ・通勤手当(上限55,000円/月まで) ・年末年始手当(昨年度実績あり) <月収例> ・月収254,000円(泊まり勤務/月20~21日程度の出勤、各種手当含む) |
勤務時間 | 変形労働時間制 【勤務時間】 変形労働時間制(1ヶ月単位) <勤務例> ①8:45~翌9:05(休憩4時間40分/仮眠時間3時間55分) ②8:45~17:30(休憩60分) ③17:30~翌9:05(休憩3時間40分/仮眠時間3時間55分) ※代務による休日等の出勤あり ※繁忙期、上記勤務例に当てはまらない勤務時間となる場合あり <研修期間中(40日間程度)の勤務時間> ◆机上研修 9:00~17:00(休憩60分) ◆実務研修 1ヶ月単位の変形労働時間制(実働週平均38時間45分、勤務表による) ①8:45~翌9:05(休憩4時間40分/仮眠時間3時間55分) ②8:45~17:30(休憩60分) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 年間休日115日 月8~10日休み(シフト制) ※土日出勤あり ※休日出勤あり(休日手当支給) ・夏季休暇あり(前年度実績:5日) ・有給休暇あり(初年度10日支給) <研修期間> ◆机上研修 毎週土・日及び祝日 ◆実務研修 勤務表による <働き方例> 下記のように、基本泊勤務・非番・休日の繰り返し。(欠員等により、休日に出勤していただく場合もあり) 例)月 火 水 木 金 土 日 泊 非 休 泊 非 休 泊 ※泊非:泊勤務8:45~翌9:05 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ・賞与:令和7年末賞与あり ※昨年度実績:年3回、計5.0月分 ・特別手当:令和7年度末は、年度末賞与に加え勤務実績に応じた特別手当を支給 ・昇給あり(継続雇用5年ごとの昇給制度あり、ただし回数・上限あり) ・正職員登用制度あり(正職員登用後は1年に1回昇給・退職金制度あり) ・制服貸与 健康保険あり,厚生年金あり,雇用保険あり,労災保険あり |
試用期間 | 試用期間なし |
その他 | 【勤務形態】 変形労働時間制 【期間(備考)】 試用期間なし 雇用期間の定めあり(1年単位、契約更新の可能性あり(就業状況により判断)) ※雇用期間:令和7年11月1日(11月4日~出勤)または12月1日 ~ 令和8年3月31日 ※研修期間(40日間程度あり) ※契約期間中に満68歳に達した場合はその年度末をもって契約終了となる。 ※地下鉄駅員業務は令和13年3月31日までの交通局からの受託業務です。 (受託業務が継続された場合はこの限りではありません。平成28年度から継続して受託しています。) 【社名(店名・施設名) 】 一般社団法人京都市交通局協力会 【所在地】 京都市右京区太秦下刑部町12番地(サンサ右京3階) 【事業内容】 京都市民や入洛観光客に対する交通道徳の普及および京都市営交通機関の乗客に対し便益に関する事業 【ホームページ】 https://kyotoshi-kotsu-kyoryokukai.or.jp/ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 【応募方法】 「応募する」をクリックして応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。 書類選考後、追ってご連絡いたします。 お電話でのお問い合わせも受け付けております。 【お問い合わせ電話番号】 075-882-6205 |
---|
社名 | 一般社団法人京都市交通局協力会(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 山本 登志一 |
本社所在地 | 京都市右京区太秦下刑部町12番地(サンサ右京3階) |
お問い合わせ先 | 0758826205 |
事業内容 | 鉄道 |
京都市地下鉄の駅職員(泊り勤務)
一般社団法人京都市交通局協力会