リクナビNEXT

NEW

正社員

水道資材等の営業職

株式会社秀電社

〒812-0020福岡県福岡市博多区対馬小路

月給24万円~35万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ==================== \この求人のおすすめポイント!/ ✅ゆくゆくは幹部候補も目指せる! ✅資格取得支援制度で 更なるスキルアップも出来ますよ☆ ✅手当も充実!腰を据えて働ける♪ ✅転勤なし ✅来年で設立60周年を迎える福岡の企業 ==================== ──────────────────── <仕事内容> ──────────────────── 主に福岡を中心とした 街のインフラ整備のための営業をお任せ! 九州の街を支えるインフラのなかに、 私たちが納めるクボタ製ポンプや 水処理機器が数多く稼働しています。 街の課題を考え、 その中で制度と予算を理解し、 信頼を得ながら設備更新を行政と共に考える。 私たちはそんな”つなぐ営業”を心がけ、 クボタ特約店として公共設備への 誠実な提案を行っています。 \この仕事のポイント/ ■行政の課題や設備更新計画を しっかり把握することが出来る ■クボタ製品の提案から 設計・見積・納品までを担当 ■自社で工事を担う場合も あるため売上も大きい ■数年単位で案件が実る 種まき型の営業スタイル ■製品が動き続ける限り、 自分が担当した仕事が社会に残る喜び 当社は、 クボタのポンプ製品における特約店です。 九州・沖縄では当社を含めて3社あり、 6県の広範囲を担当しているのは当社のみ。 製品の扱いだけでなく、 技術的な理解や公共設備の知識、 そして行政との信頼関係があるからこそ 現在のポジションを築けています。 だからこそメーカーと並走して 地域の設備を担える存在なのです。 \当社の強み/ ■担当は九州6県 (福岡・佐賀・熊本・大分・長崎・宮崎) ■製品知識と技術的支援に 精通してきたからこそ、 提案者としてのポジションで 仕事ができる。 ■クボタとの協働が前提なので、 制度や技術提案にも強い ■行政からも名指しで相談される 信頼関係 ▼仕事内容詳細 【建設資材の営業】 水道関係の施工を行う工事業者、 ゼネコン、官公庁がターゲットです。 新規営業と既存営業の割合は3:7と、 既存営業の割合が高い環境。 定期的に既存顧客の元へ訪問し、 案件のキャッチアップや、 新規案件の提案などを行います。 \仕事の流れ/ たとえば… 行政から来年度の 設備更新の件での相談を受ける ↓ 現場を確認 ↓ 既設機器の状況を把握 ↓ 技術要件を整理し、 クボタと連携して製品の選定作業 といった流れで仕事を進めていきます。 その他必要に応じ、工事を組み合わせ 見積や書類を整えて提出。 仕様が通れば納品・施工・請求までを 一貫して管理します。 ▼具体的な実務内容 ・クボタ製品の仕様チェック、 提案資料の作成 ・行政ごとの書式対応(Excel等) ・見積作成と価格調整 ・過去実績や現地状況の調査 ・社内の施工チーム、技術部門との連携 ・完了後の請求書、報告書などの処理 ▼具体的な営業方法 ・各役所及びメーカーといった お客様先への訪問 ・電話やメールで提案や打ち合わせ 主に1日に10名程度のお客様との やり取りが発生します。 携帯・PCの貸与も行っています。 \1日の仕事の流れ(例)/ 08:00 朝礼、準備後に営業先へ出発 10:00 役場で工事担当者様へ見積説明 11:30 市役所で打ち合わせ 12:00 お昼休憩 13:30 市役所で打ち合わせ 15:00 現場で工事担当者と情報交換 17:30 帰社、報告書の作成 18:00 退社 主な取引企業様としては、 市や県といった地方公共団体をはじめ、 日立製作所様や三菱電機様といった 重電メーカーおよび、 クボタ様や日立造船様など様々な企業様と お取引を頂いており、 その全てのお取引は 「水」に関するインフラ整備です。 公共の仕事かつライフラインに 直結する仕事なので安定感も抜群です。 半世紀という時間をかけて培った技術力が お客様に選ばれる営業の原点となっています。 現在では、メインとする水処理施設の 工事以外にも福岡市動物園、青果市場、 鮮魚市場といった地元の公共施設からの 信頼も得ています。 だからこそ 「秀電社の品質ならこの金額でいい」 というお声をいただけるような クオリティの高い仕事を心がけており、 自信を持った提案ができるのも 営業の強みです。 将来的には幹部候補も目指せる! もちろん即戦力としての活躍も、 将来役職を目指す方も、 充実の研修制度があるので、 イチから学べる環境です。 所属も限らず、「企画室」の一員として 共に会社の成長も実感できますよ。 これまで法人営業経験があり、 お客様との信頼関係の構築や 社内外の調整が出来る方でしたら 業界未経験の方も活躍できる環境です。 今回係長クラスの採用となり、 活躍次第で将来的なキャリアアップも 目指すことが可能ですよ。 この仕事では会社だけでなく、 社会への貢献度も高い仕事です。 長期で案件を育て、 導入が決まった時の 達成感はとても大きく、 工事まで受注した際の 売上の貢献度も実感できます。 また、納入された製品が 数年後も現地で動いている姿を見るたび 自分の仕掛けた仕事が 街の一部となって支えているという 実感があります。 数百万~数千万円規模の案件を 動かすという手ごたえや 行政から直接相談される 営業担当としての信頼、 社会貢献と営業成果を両立できる達成感、 製品導入がかたちとして残り、 実際に動くことの誇りといった やりがいを感じることが出来ますよ。 また、基本的に行政との仕事が多い為、 誠実さと透明性を第一に 仕事を行っています。 公開されている情報から 情報収集をしたり、 記録と帳票を行うことで プロセスの明確化を行うほか、 関係者全体を考慮した調整作業、 不明点・不備が起きた際は 素直な報告と確認作業 …といった作業の 一つ一つに向き合い丁寧にこなし、 ルールの中での最善を 常に模索していくその姿勢が この営業での武器となるのです。 若手の育成にも携わりたい! という方にもオススメ。 まずは是非お話ししましょう! *営業1人あたりの担当するお客様数 役所▶約30ヶ所程度 企業▶約30社程度 (地域:主に福岡、その他、佐賀、 熊本、大分、宮崎、長崎) ──────────────────── <この仕事の目指すもの> ──────────────────── この営業で目指しているのは 「環と和のなかで、安心を紡ぐ」こと。 関係者をつなぐ“環” 技術と制度を調和させる“和” その先にある“地域の安心”を紡ぐ。 社会の縁の下の力持ちとして 支える仕事を目指しています。 環… メーカー、行政、施工業者との 長期的な信頼関係 和… 技術・予算・スケジュールを 考慮した整合のある提案 安心… 導入後も長く稼働する設備を 実現し続けること ──────────────────── <先輩スタッフからの一言> ──────────────────── 現3代目社長は30代。若い社長のもと、 これからの市場や企業様の状況に合わせて、 弊社も進化していかなければいけません。 弊社の社長は決してトップダウンではなく、 社員と意見を交わしながら業務を 進めていきたいという想いがある社長です。 その為、みんなも一丸となって業務に 励むことができていると思います。 (採用担当) ──────────────────── <秀電社の施工実績> ──────────────────── 【中央省庁・諸官庁】 ・九州地方整備局 福岡管区気象台 第2庁舎 電気設備更新工事 ・九州防衛局 芦屋(22)隊舎新設電気 その他工事 ・水資源機構 寺内ダム無停電電源設備工事 【福岡県】 ・福岡高校南館大規模改造に伴う 電気設備工事 ・朝倉高等学校管理・特別教室棟改築電気 設備工事 ・御笠川浄化センター水処理電気計装設備 修繕工事 ・御笠川浄化センター循環水ポンプ(Ⅲ-2) 他修繕工事 【福岡市】 ・公営板付住宅新築に伴う電気設備工事 ・小呂島地区集落排水処理施設改良工事 ・小田地区集落排水処理施設改良工事 ・新青果市場市場会館棟等電気設備工事 ・宮浦地区集落排水処理施設改良工事 ・住吉中ブロック小中連携校 新設 電気設備工事 ・曲渕地区集落排水処理施設 改良工事 ・田尻マンホールポンプ場 電気設備 改良工事 ・弘地区集落排水処理施設 電気設備 改良工事 ・須崎ふ頭地区 マンホールポンプ電気 設備工事 ・マリンメッセ福岡 特殊演出照明設備 更新工事 ・雑餉隈第2マンホールポンプ場 電気設備 改良工事 ・東若久小学校 太陽光発電装置設置工事 ・鮮魚市場長浜卸売場棟 改築外電気工事 ・南公園センターゾーンエントランス 複合施設新築電気設備工事 ・福岡外環状福大トンネル照明設備工事 ・九州大学(医病)基幹設備 (ボイラー設備)等改修工事 ・福岡市営地下鉄六本松駅 電気設備工事 ▼その他、こちらもご覧ください https://shuden.co.jp/achievement/

求めている人材

求めている人材 ▼必須条件 ✅法人営業経験者(業界・業種不問) ※実務経験10年程度以上 ✅高卒以上 ✅普通自動車運転免許 ▼歓迎条件 ・福岡で長く働きたい方 ・スキルを伸ばし、成長しながら働きたい方 ・人と接することが好きな方 ・探求心を持ちながら働きたい方 この仕事はすぐに結果をだす営業ではなく、 ゆっくり、深く、広く関係を築きながら 構想を育てていく営業を大切にしています。 そのため、プロセスを一つ一つ進められる方や 図面、仕様、制度を構造的に理解できる方、 数年後の結果の為に種をまくなど行動できる方、 社会貢献の実感をしたい方、 縁の下の力持ちとして働きたい方にオススメです。 ただの営業としてではなく、 街の安全・安心のために 技術と制度を調和し、 行政と現場、製品と工事、 そして過去と未来、そのすべてをつないでいくのが この営業の仕事になるのです。 あなたの経験をこの営業につなぎませんか? ご応募お待ちしております。

職場環境

職場環境 電気工事管理技術者や 機械工事管理技術者だけでなく、 企画室や営業、設計、経理といった部署もあり 協力しながら仕事を進めています。 本社オフィスリニューアル! 休憩室・喫煙室・ロッカーが整備されており、 従業員が働きやすい環境の整備にも力を入れています。 喫煙所:喫煙所あり(屋内)

勤務地

812-0020福岡県福岡市博多区対馬小路9番23号 株式会社秀電社 【交通手段】 交通・アクセス 地下鉄空港線「中洲川端駅」徒歩10分

給与

月給24万円~35万円 給与詳細 基本給:月給 24万円 〜 35万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※給与は経験や能力を考慮し優遇 ※基本給に加え、様々な手当もございます *賞与あり (年2回/7月・12月) *昇給あり (年1回) *評価制度あり 半期毎、年2回の査定 ※直属の上司(部課長)面談による評価査定 →役員による評価査定(弊社規定による)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり23日 〜 24日 ▼勤務時間 8:00~17:00 ▼休憩 12:00~13:00 15:00~15:15 ※残業:社内月平均15時間~20時間程度

休日・休暇

休日休暇 *日曜・祝日 *土曜(第2・4) *有給休暇 ※年10日 (入社6ヶ月以降からは、最大40日) *年間休日カレンダーに基づく ▼その他休日 ・介護休暇 ・育児休暇 ・特別休暇 ・お盆休み ・年末年始休暇 ・育児休暇 ・介護休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■退職金制度 ■育児・介護制度 ■研修制度 ■表彰制度 ■社員会制度 ■社員旅行(年1回) ■社内レクリエーション ■業務災害保険(ハイパーメディカル保険) ■資格取得支援制度あり └国家資格について最大5回まで 受験費を会社が補助。 ※各資格に応じて合格祝金あり。 ※取得した資格の難易度に応じた資格手当あり ■住宅手当あり(規定あり) ※30歳未満の独身者で一人暮らしの方 ■通勤手当あり(規定あり) ■資格手当あり ■皆勤手当あり ■家族手当あり ■残業手当あり ■勤続手当あり ■扶養手当あり └当社社員の扶養に入っている 配偶者・子に対して支給。 ※子の人数の上限、金額差はなし ■専任手当あり └会社が任命する各職務に対して支給。 (安全衛生推進者、防火管理者、 専任技術者、主任電気工事士、 安全運転管理者、車両担当者、 資材管理者、工具管理者 等)

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image資格取得支援有◎ライフラインに直結した仕事で腰を据えて働けるImage

仕事の特徴

  • 制服あり
  • 資格取得支援あり
  • 介護休暇あり
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 転勤なし
  • 住宅手当あり
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 経験者歓迎
  • 駅ナカ
  • 有資格者歓迎
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 資格取得手当あり
  • 長期休暇あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス 応募後、原則2営業日以内に ご連絡を差し上げます。 ※まずは応募前に一度話を聞きたい、 という方も大歓迎♪ 社長自ら秀電社のことを説明します◎ 問い合わせ:092-281-1717

募集人数

2人

企業情報

社名

株式会社秀電社ホームページ

代表者

秀嶋 克仁

本社所在地

福岡県福岡市博多区対馬小路9-23

企業代表番号

0922811717

事業内容

建設・土木

水道資材等の営業職

株式会社秀電社