リクナビNEXT
転職・求人トップ/宮城県/仙台市/宮城野区/キャリア採用幹部(専門分野経験者)

正社員

キャリア採用幹部(専門分野経験者)

防衛省自衛隊宮城地方協力本部

〒983-0842宮城県仙台市宮城野区五輪

月給29万円~37万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ✅一キャリア採用幹部とは └所定の大学・短期大学・高等専門学校の専攻学科等を卒業後、関連する業務を企業等において経験した者を対象とした採用制度です。これまでの経験を活かし、幹部自衛官として、研究開発、情報通信、心理、語学、気象、法務、看護等の各種技術分野の業務に従事します。 〇自衛隊の役割  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 陸上・海上・航空の部隊に分かれ、 それぞれの領域において 「国の平和と独立を守る」活動を 様々なフィールドで行っていただきます。 <具体的には> 国・領海・領空の防衛、災害時の人命救助や 被災民の生活支援・復旧支援 国際平和協力活動等 ■陸上自衛隊 国の防衛、大規模災害時の対応、 国の安全を保つ他、運動競技会協力等 各種の民生協力活動を実施します。 ■海上自衛隊 海上防衛の他、国際貢献、災害派遣、 防衛交流、南極観測支援等、幅広い分野で 大きな役割を果たしています。 ■航空自衛隊 戦闘機部隊、警戒管制部隊、 高射部隊等の勤務があり、 政府要人等を国外へ輸送する 政府専用機の運航、管理でも 活躍しています。 <主な部門> 陸上:デジタルサイバー(システム防護)、デジタルサイバー(システム開発)、デジタル運用解析(システム分析)、衛生(看護官)、衛生(助産師) 海上:経理補給(ERPエンジニア)、艦船・武器(艦艇装備)、航空機(航空装備)、装備研究開発(IT)(無人アセット)、情報通信(サイバーセキュリティ、ネットワーク)技術情報分析(電磁波、サイバー、人工知能、宇宙空間、電磁界、プログラミング)、心理(精神衛生)、施設(整備及び維持管理) 航空:技術(研究開発)、安全保障(安全保障研究)、法務(法的研究及び支援)、気象(研究開発)、情報通信(情報システム構築等)、情報(情報の収集・分析)、宇宙(人口衛生運用等)、宇宙情報(宇宙関連情報の収集調査)、輸送補給(輸送に関する計画及び実施)、隊務管理(総務人事・厚生)、衛生(心理、看護) 〇入隊後の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅陸上自衛隊 ●陸上自衛隊幹部候補生学校(福岡県久留米市) └幹部自衛官として必要な教育を受けます(約2か月) ↓ ●部隊勤務 ✅海上自衛隊 ●海上自衛隊幹部候補生学校(広島県江田島) └幹部自衛官として必要な教育を受けます(約2か月) ↓ ●部隊勤務 ✅航空自衛隊 ●航空自衛隊幹部候補生学校(奈良県奈良市) └幹部自衛官として必要な教育を受けます(約2か月) ↓ ●部隊勤務 〇自衛官として働く魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅女性も働きやすい環境 └育休・産休含め3年間休業できたり、 朝方勤務やフレックスタイム制など 子育て中の方にも働きやすい環境です♪ ✅安定したワークライフバランス └基本的に週休2日制で、 祝日や特別休暇もあります。 訓練等で休日勤務した場合は 代休の取得も可能! ✅国家を守る重要な役割 └領土・領海・領空の幅広い領域において 国家の平和と独立を守るという やりがいがあります。 〇自衛官候補生(任期制)コースも募集  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅期間を定めて勤務 └陸上は1任期2年、海上、航空は1任期目は3年、2任期以降は2年と自分の人生設計に合わせて期間を定めて勤務することができ、任期満了時に特例退職金が支給されます。 ✅自衛隊宮城地方協力本部HP └URL https://www.mod.go.jp/pco/miyagi/miyagitop/index.html ✅必見 自衛官処遇改善!! └URL https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/treatment/index.html ✅転職者の声①元 造船会社勤務 └入隊前、私は造船会社で新護衛艦への武器装備に関する設計を担当していました。私が志願した理由は、前職の経験で得られた知識を活用し、今までと違う仕事を経験したいと思ったからです。護衛艦のユーザー集団である海上自衛隊にメーカのノウハウを持つ私が参加すれば、面白い仕事ができるのではと考えました。現在私は艦載武器の維持整備を担当しています。定期修理の計画や突発故障対応において、前職で培った知識を活用でき、やりがいを感じています。私以外にも様々な出身のプロフェッショナルな先輩が働いています。もしあなたが専門技術のプロかつ海上防衛技術へ関心をお持ちであれば、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。 海上自衛隊/2等海尉(佐世保造修補給所) ✅転職者の声②元 大学教職員 └私は、材料科学で博士号を取得後、大学の教職員として基礎研究と教育に携わっていましたが、電子装置の先端技術が導入される航空機の開発に携わりたいと考え、志願しました。私は現在、主に航空機の電装品に関する業務に携わっており、新しい装備品の開発や、既存の装備品の改善業務等を行っています。科学技術の進展に伴い、より高度な知識と技術が求められる業務です。研究開発の現場を知っている研究者、技術者は航空自衛隊において貴重な人材です。また、装備品の開発は防衛産業の協力なくして行えるものではありません。そのため、企業と航空自衛隊双方をつなげる貴重なパイプ役になることもできます。技術航空幹部の活躍の場は広がってきています。新しい世界に挑戦してみてはいかがでしょうか。 航空自衛官/1等空尉(飛行開発実験団飛行実験群航空機技術隊)

求めている人材

求めている人材 【応募資格】 令和7年4月1日現在、次の①から③のいずれかの条件に該当し記載する学科等を専攻し、その他の条件を満たす者 ① 学校教育法による大学を卒業した者 ② 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学位を授与された者 ③ 外国における学校を卒業した場合で、大学卒業に相当すると認められる者 【選考学科等】 ■陸上自衛隊 ・情報工学、通信工学並びにこれらに相当する学科 ・看護学科並びにこれらに相当する学科 ■海上自衛隊 ・情報工学科、コンピュータ工学科、システム工学、造船工学、電気・電子工学、情報通信工学、計算機工学、宇宙工学、航空工学、機械工学、精密機械工学、IT工学、物理工学、電磁波工学、心理学部、これらに相当する学科 ■航空自衛隊 ・安全保障学、国際政治学、社会学、経済学、経営学、国際関係論、意思決定論、宇宙、サイバー、認知科学、組織論、法学、気象学、地球物理学、情報工学、数学、物理学、航空宇宙工学、電気工学、電磁波工学、通信工学、臨床心理学、看護学科、これらに相当する学科 年齢の条件と理由:あり(上限はありませんが自衛官定年年齢を超えている方は採用されません)

職場環境

職場環境 *英語 *制服あり *経験者歓迎 *有資格者歓迎 *第二新卒歓迎 *業界未経験歓迎 *女性が活躍中 *20代・30代が多い 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

勤務地

983-0842宮城県仙台市宮城野区五輪1-3-15仙台第三合同庁舎 日本国内の各駐屯地・基地及び海外 勤務地 住所は採用受付となります宮城地方協力本部を記載しております。 【交通手段】 交通・アクセス 榴ヶ岡駅徒歩12分

給与

月給29万円~37万円 給与詳細 基本給:月給 29万円 〜 37万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※採用時、それぞれの資格・経験年数に応じた階級 で自衛官として採用され、身分は「特別職国家公務員」 となります。 【一律手当】 ◇扶養手当 ◇地域手当 ◇寒冷地手当 ◇航海手当 ◇航空手当 ◇期末・勤勉手当(年2回) \処遇の見直し、改善もされています/

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 ※各駐屯地・基地ごとに異なる。 例:08:30~17:15(休憩60分) 実働7時間45分

休日・休暇

休日休暇 週休2日制(土日祝) ★年間休日120日以上 【休暇制度】 ◇年末年始休暇 ◇夏季休暇 ◇産前・産後休暇 ◇育児休業 ★産休・育休合わせて約3年間の休業可能

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆特例退職手当 └退職時の階級・俸給月額、勤続年数、 退職理由に応じて支給 ◆宿舎費・食費(月額約33,000円相当)無料 ◆制服類、寝具等の支給・貸与あり ◆健康管理 └自衛隊病院・医療施設が完備 ◆災害補償あり ◆売店、保養・宿泊施設等あり ◆老齢厚生年金 ◆再就職支援 └希望者は資格取得のための訓練や 企業説明会などの支援を受けられます。 └任期満了により「消防吏員」を目指す ことも可能 ◆大学進学の支援 └任期満了により通信教育の活用による 大学進学への支援や、 国内大学進学の学費を補助する制度あり ★庁内託児所あり

試用期間

試用期間なし

仕事に関するPR

Imageあなたの技術を日本のチカラにImage

仕事の特徴

  • 制服あり
  • 業界未経験歓迎
  • 副業・WワークOK
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • 英語
  • 住宅手当あり
  • 女性管理職登用あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 食費補助あり
  • 退職金あり
  • 家賃無料
  • 育休あり
  • 女性が活躍中
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み
  • 昼食補助あり
  • 第二新卒歓迎
  • 寮・社宅あり
  • 食事補助あり
  • 託児所あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス 1.志願書類の請求 最寄りの自衛隊地方協力本部に請求か、 自衛官募集HPからダウンロード ↓ 2.Webで申し込み(郵送でも可) ↓ 3.採用試験 ↓ 4.最終合格発表

募集人数

25人

企業情報

社名

防衛省自衛隊宮城地方協力本部ホームページ

代表者

澤村 満称子

本社所在地

宮城県仙台市宮城野区五輪1-3-15仙台第三合同庁舎

お問い合わせ先

0222952612

事業内容

官公庁・行政・警察

キャリア採用幹部(専門分野経験者)

防衛省自衛隊宮城地方協力本部