正社員
学校法人慶應義塾
東京都港区三田
月給21万6000円~36万4200円
仕事内容 | 仕事内容 *2025年12月1日~就任できる方 *一級建築士などの資格・経験者歓迎 *賞与年3回/前年度実績6.4ヶ月分! *完全週休2日制(土日祝休み)! *扶養家族手当や交通費補助などあり! //////////////// 【仕事内容】 慶應義塾の学校・研究・病院施設の建築を中心とした施設計画、建設、改修、維持保全などに関する事業計画・実施計画の立案・遂行および施設運営維持の実施・管理を担当していただきます。 <施設計画管理業務> 学校・研究・病院施設などの施設整備に関する全体事業計画の企画立案や、既存施設の改修・保守管理に関する企画・計画と工事費の予算化などを主体とした基本計画業務(基本構想・計画・設計など) <施設工事管理業務> 新築工事・改修工事などの企画・計画・予算編成から工事監理業務など、計画着手から完成までのプロジェクトマネジメント業務 <施設維持保全業務> 建物保全計画の立案・計画ならびに遂行。施設管理委託業者および保守保全委託業者などの管理指導。省エネ、省CO2など施設の環境負荷低減に関わる業務。 慶應義塾全体施設に関する企画・計画・設計・建設から、建物の解体まで、まさに「建物の生涯」に主体的に携わることになります。 慶應義塾の歴史や伝統を踏まえ、常に進化し続けることで世界最高レベルの教育・研究・医療環境の企画・提案・整備を追求していくことが、私たちのミッションとなり、新しいことを吸収・具体化しながら、多様な立場の人々が『快適・安心・安全』に『学び・活躍』できるキャンパス環境の整備を目指しています。 自身のスキルや経験を生かし、意欲と情熱を持って新たな挑戦をしたい方、信念と柔軟性を持ちながら、建設プロジェクトのリーダーとして、学内外の多くの関係者を取り纏め、多様性を尊重し、協調性を持ちプロジェクトを推進することのできる方からのご応募をお待ちしています。 【過去実績(新築10年)】 ・大学病院1号館 ・湘南藤沢未来創造塾 ・三田インフォメーションプラザ ・高等学校協育棟 ・湘南藤沢中高等部西校舎 ・日吉記念館 ・東別館 ・湘南藤沢Hヴィレッジ ・志木高等学校光彩館 ・北別館 ほか多数の建設プロジェクトが進行中です。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【求める資格・資質】 ・4年制大学卒業以上 ・企画・計画・設計・工事監理業務に関するマネジメント経験 ・一級建築士 ・AutoCADスキル ・PCスキル(Word, Excel, PowerPoint) ・プレゼンテーションスキル 【下記のいずれかに該当する方はさらに歓迎します】 ・教育・研究・医療施設関係に関する企画・計画・設計・工事監理の実務経験者 ・企画・計画・設計から工事監理まで業務を行える方 ・設計事務所や建設会社での企画・設計・開発・監理業務経験を活かし、学校施設に携わりたい方 ・順応性・柔軟性・積極性をお持ちの方 ・責任感・協調性・交渉力のある方 ・スピード感がありフットワークの軽い方 |
職場環境 | 職場環境 創立150年を経て、慶應義塾には重要文化財から建設中のものまで含めて400棟を超える様々な建物があります。これまで培ってきた経験やスキルを活かして、慶應義塾で活躍したい方のご応募を心よりお待ちしています。 |
勤務地 | 108-8345東京都港区三田2-15-45(三田キャンパス) 学校法人慶應義塾 勤務地 三田キャンパス以外に、日吉(横浜市)、矢上(横浜市)、信濃町(新宿区)、湘南藤沢(藤沢市)、芝共立(港区)他 での勤務あり。 【交通手段】 交通・アクセス 都営地下鉄浅草線・都営地下鉄三田線「三田駅」徒歩7分/JR山手線・JR京浜東北線「田町駅」徒歩8分/都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」徒歩8分 |
給与 | 月給21万6000円~36万4200円 給与詳細 基本給:月給 21万6000円 〜 36万4200円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【初任給例】 大学学部卒 月給21万5000円(2024年度実績) 修士卒 25歳例/月給23万2400円(2024年度実績) 30歳例/月給34万5800円(2024年度実績) ※履歴により異なる場合があります。 【昇給】 あり 【賞与】 年3回(6.4ヶ月/2023年度実績) ※支給月数等は変動します。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00(実働週37.5時間) ※一部部署により異なります。 |
休日・休暇 | 休日休暇 完全週休2日制 「国民の祝日に関する法律」で定められた休日 【休暇制度】 ・有給休暇(1年目就任6ヶ月後10日、2・3年目14日、4年目以降21日) ・年末年始休暇 ・慶應義塾の記念日(1/10、4/23) ・慶弔休暇 ・子の看護のための休暇 ・介護休暇 ・季節休暇(夏季・冬季)※期間・日数は年度により異なります。(2024年度・年間9日) 他 ※入試業務・学校行事等で、休日出勤あり(振替休日制) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤手当 ・超過勤務手当 ・扶養家族手当 ・選択型福利厚生制度 ・住宅等資金貸付制度 ・医療費貸付制度 ・子女教育ローン制度 ・財形貯蓄制度 ・グループ保険制度 ・各種保養所 他 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ********* ご応募は「本学採用ページ」からお願いいたします https://www.hrm.keio.ac.jp/employment/168362.html 現在のページからご応募いただいても応募は完了とはなりません ********* Webエントリー(※本学採用ページよりご応募ください) 提出締切:9月7日(日)23時59分59秒 ▼ 一次選考(書類選考) ▼ 二次選考(一次面接・適性検査) ▼ 三次選考(最終面接) ▼ 内定 ▼ 就任日 ※2025年12月1日 ※就任日は相談可能です |
---|
社名 | 学校法人慶應義塾(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 伊藤 公平 |
本社所在地 | 東京都港区三田2-15-45 |
お問い合わせ先 | 0354271522 |
事業内容 | 高等教育機関 |
慶應義塾大学の技術系専任職員(建築)
学校法人慶應義塾