NEW
正社員
NPO法人きなはれ
〒003-0026北海道札幌市白石区
月給19万1139円~23万8969円
仕事内容 | 仕事内容 障がいのある方が様々な目的で通所される就労継続支援B型事業所での業務をお願いします。 <具体的には> ◇障がいのある方の生活相談・直接支援 ◇障がいのある方の作業指導・助言・調整 ◇障がいのある方の就労相談・直接支援 ◇地域貢献活動(花壇整備・祭り・大学講義 等) ◇受注業者への対応・聞き取り・納品 |
|---|---|
求めている人材 | 資格 普通自動車免許(AT限定可) 求める人物像 未経験者応募OK、異業種からの転職OK、ワード・エクセル・パワーポイント・ホームページ更新等基本操作できる方 <以下資格や経験があればスキルを活かせます> ◇精神保健福祉士 ◇社会福祉士 ◇作業療法士 ◇障がい者支援経験 対象 短大・専門卒以上 社会福祉専攻であれば尚可 定年制 一律60歳定年制、再雇用制度有/上限65歳まで |
勤務地 | 〒003-0026北海道札幌市白石区本通4丁目南8-27 特定非営利活動法人きなはれ 勤務先 就労支援B型事業所ヨベル/札幌市白石区本通4丁目南8-27 受動喫煙防止措置 屋内禁煙 【交通手段】 最寄り駅 札幌市営地下鉄東西線「南郷7丁目駅」徒歩12分 |
給与 | 月給19万1139円~23万8969円 給与 月給191,139円〜238,969円(一律処遇改善手当13,212〜16,519円含む) +各種手当 ※経験年数による 【給与例】 入社時の想定年収 年収295〜355万円(月給191,139円〜238,969円、賞与年2回) +別途手当支給有 |
勤務時間 | シフト制 時間 9:00〜18:00(休憩1時間/実働8時間) 残業 月平均10時間 |
休日・休暇 | 休日 土曜・日曜・祝日 休暇 有給休暇(6カ月経過後10日付与) 年間休日 120日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 交通費実費支給(上限なし) 国家資格手当(月額5,000円) 扶養手当(月額4,000円) 貢献手当(勤続5年以上対象) 福利厚生 各種社会保険完備 退職金制度有(勤続2年以上) 昇給・賞与 昇給有 賞与年2回有(前年実績3カ月分) 試用期間 試用期間3カ月有(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3カ月有(同条件) |
その他 | 期間の定め なし 補足情報 ★きなはれでは、障がい福祉サービス提供に必須の「サビ児管研修」(基礎研修、実践研修、更新研修など)を北海道の指定を受けて実施しています。この研修は、外部事業所と協力して行われ、きなはれの理事兼とねっとのセンター長である重泉が全体を統括し、講師を務めています。また、厚生労働省主催の就労研修の講師も担当しています。 事業内容 障がい者就業・生活支援 設立 平成9年 拠点 ◇白石障がい者就労センタースカイ /札幌市白石区東札幌2条5丁目8-13 ◇就労継続支援B型事業所ヨベル /札幌市白石区本通4丁目南8-27 ◇就業・生活応援プラザとねっと /札幌市中央区北1条西20丁目1-1 従業員数 21名(法人全体)※うち就業場所7名(男性3名、女性4名) ホームページ http://kinahare.net 電話 011-865-2818<担当 ときわの> 住所 <履歴書郵送先/就労継続支援B型事務所 ヨベル 常盤野宛> 住所 〒003-0026 札幌市白石区本通4丁目南8-27 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募方法 まずはお電話、またはWEB応募の上、写真付履歴書を郵送ください。 ※職場見学も受け付けておりますのでご希望をお伝えください。 |
|---|
社名 | NPO法人きなはれ |
|---|---|
事業内容 | 市民・ソーシャルサービス |
本社所在地 | 〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条5丁目8−13 |
代表者 | 廣田英夫 |
企業代表番号 | 0118201551 |
企業ホームページ | http://kinahare.net/ |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
正社員
障がい者支援員
NPO法人きなはれ
〒003-0026北海道札幌市白石区
月給19万1139円~23万8969円
障がい者支援員
NPO法人きなはれ