リクナビNEXT
転職・求人トップ/岩手県/九戸郡/二級建築設計/MA1056

正社員

二級建築設計/MA1056

株式会社プライム下舘工務店

岩手県九戸郡洋野町大野

年俸400万円~550万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: ■業務内容: 集合住宅、工場、店舗、畜産施設などの建築設計業務をお任せ致します。 ■業務の範囲: 営業の商談に同席をしながら要件の確認を行い、ラフ案の作成、構造設計、意匠設計、実施設計の各種設計をお任せいたします。 営業、積算、施工管理は専門の社員が別におります。 施工現場での仕事はほぼ無く、デスクワーク中心の働き方になります。 ■主なお客様: 畜産施設:農場経営をされている企業 工場・店舗:民間のメーカーや自動車ディーラーなど 稀に公共案件で学校や保育園の案件を担当する場合もあります。 対象地域は北海道含む東日本全域です。オンラインでの商談や日帰りでの出張は発生いたしますが、宿泊を伴う出張は滅多に発生いたしません。

求めている人材

求める人材: 学歴不問 ・建築設計の実務経験をお持ちの方 ・一級の建築士資格をお持ちの方

勤務地

岩手県九戸郡洋野町大野8-83-1 株式会社プライム下舘工務店 勤務地: 勤務地 ①本社 〒028-8802 岩手県九戸郡洋野町大野8-83-1 勤務地最寄駅:JR八戸線/侍浜駅 ②八戸営業所 青森県八戸市青葉1-18-4 吉田ビル3F 転勤の可能性 なし 勤務時間 08:00~17:00 月間平均残業時間 10時間以下 ■休憩時間:90分 ※昼休憩及び、午前と午後に15分ずつあり ■残業:月10時間以内

給与

年俸400万円~550万円 給与: 想定年収 400万円~550万円 月給 28万円~39万円 賞与回数 2回 【試用期間】 3ヶ月 ※試用期間は最長6ヶ月となることもあります。 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※給与詳細は、本人のご経験・希望を加味し、決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(8月、12月)

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 08:00~17:00 月間平均残業時間 10時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 その他 年間休日 91日 休暇制度 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇 週休1日制(休日は日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 日曜、祝日、お盆(約10日)、年末年始(約10日)、GW ※会社カレンダーによる ※有給休暇の年間平均取得日数:9~10日実績あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 交通費支給、家族手当、社宅・寮、社会保険完備、退職金制度、資格取得制度、資格手当、役職手当 その他の福利厚生・諸手当 ■定年:65歳まで延長可能 ■出張手当 ※通勤手当:上限月1~2万円 ※社宅は単身用社宅

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// ------------------------------------------------------ 【紹介元企業について】 この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 ■ 事業所:神戸市須磨区車字竹ノ下1324-1-303 ■ 有料職業紹介免許許可番号: 許可番号:28-ユー301330 ------------------------------------------------------ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 4,000,000円 - 5,500,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【岩手県洋野町・青森県八戸市/一級建築設計】経験者歓迎!出張少なめ&残業10h/面接1回Image
アピールポイント: ■同社の特徴: 建築物はその時代において、求められる性能やデザインが多様に変化し続けており、さらに高度化する技術力により、めまぐるしい発展を繰り返し続けています。 当社では、社会や顧客のニーズに応える為「設計」「デザイン」「積算」「施工」の各部門が一体となり、良質で精度の高いプランニングの提案、コスト削減、各作業の効率化を図り、さらに顧客の驚き、喜ぶプラスアルファを提供する事を追求し続けています。 ■コンセプト: ①家づくり…住宅は、そこに住まう家族の生活を紡ぎ、思い出を重ね、未来へと続く暮らしのカタチです。価値観が多様であるように、家のカタチも様々です。オンリーワンの住空間を提案します。 ②一般工事…1941年の創業以来、公共施設や一般施設・畜舎施設・一般住宅・分譲住宅・マンション・各種ビルなど様々な建築物の設計・施工・管理やコンサルティング・提案を行ってきました。優れた建物へのあくなき探求をしています。 ③公共工事…地域社会が求める公共施設を適正な価格と品質で施工します。より適切な技術と工夫により施工品質を確保することが、豊かな地域社会を創りあげる上で重要なファクターになります。 ④畜産施設…近代的な畜産経営を応援します。求められるニーズに対応すると共に「プラスアルファ」の付加価値、きめ細かなサービスを提供します。 理念 ・ビジョン 【未来を創造する企業】 これまで70年以上の歳月をかけて培ってきた「建築」の技術を存分に発揮し、大型畜産施設、一般建築工事、アパート・マンション建築、公共工事、新築住宅と幅広い建築に携わることで、岩手県を中心に東北、北海道、関東エリアの各種建築のお手伝いをしてまいりました。 これらの技術や経験を活かし、少しずつ歩みを進めながら、20年先30年先の未来を創っていけるように、これからも日々業務に取り組んでまいります。 【地域社会に貢献する】 プライム下舘工務店は、地域社会が求める価値を生み出し続ける企業を目指しています。 住宅が完成すれば道路を作り、公共施設や一般建築の施工など幅広く行うことで、地域社会への貢献を行ってまいりました。 公共工事はその規模や公共性から地域に与える影響も大きく、安全性、機能性、景観形成及び経済性と地域の特性を踏まえて、良質な社会基盤を整備しなければならないと考えます。 【想いを受け継ぐ】 建物づくりや街づくりを通じてそこに暮らす人々の想いを次の世代へ。 「建築物」は時代が移り変わるごとに、求められる性能やデザインが変化しています。 また、次々と新たな技術が生まれ高度化していますが、昔からの不変の技術も存在します。 長年の経験や技術を活かしながら、移りゆく時代の変化を柔軟に捉え、新たな技術を創造する。 その技術は受け継がれさらにまた、新しい技術が創造される。 これからの建築は、世代を超えて受け継がれるべきものであり、未来に向かって繋いでいかなければならないと考えます。 未来の子どもたちが、安心して暮らせる街を目指し、想いとともに次世代へ引き継がれる良質な建物を建て続けることが、わたしたちプライム下舘工務店の使命です。 【提案力、施工力、人間力】 価値観が多様なように建物づくりにもたくさんのカタチがあります。 弊社は創業からこれまで、一歩ずつではありますが多くの方々のお力添えを頂きながら、ここまで歩んでまいりました。 これまでの歩みの中で学んだ3つの力。提案力、施工力、人間力。この3つの力を私どもの芯とし、より大きな力へとしていくため、これからも信頼とともに選ばれる企業として、成長し続けていくことを誓います。 仕事・事業 プライム下舘工務店の企業指針 ①お客様の利益と満足の向上こそ、最優先に考えなければならない企業活動です。 企業の成功とはお客様への貢献の結果が無くては得られません。 ②人材と信用が企業活動の基本です。 お客様の共感を得る行動をし、誠実であり、すべての個人を尊重し、法律と道義や倫理を尊守することが私共の原則です。 ③優れた建築物とサービスを提供することは私共の義務であり、安全性能を最大の価値として企業活動に臨んでおります。 品質目標の設定、改善を繰り返し、最良の品質を目指します。 ④お客様及び社会のニーズを追求し続けます。 瞬く間に変化する消費需要を的確に見極めながら、現状維持せず常に進化し続ける企業を志向します。 ⑤問題に直面した場合、既存の手法で妥協せず、お客様の望む最適な解決策を創造する事が重要です。 独創性に対する情熱は企業の未来を生み出します。 ⑥企業は社員の情熱、不断の挑戦を評価します。 いずれの業務においても、最高のプロフェッショナルである人材を求めます。 人材こそが企業の推進力となり、ゆえに企業は個人の実績を評価し、より良い報奨、昇進を提供します。 ⑦企業はチームワークにこだわります。 明確で効果的なコミュニケーション、共時性、多様性の尊重は企業行動における最重要の要素です。 全体は個に勝り、個人では成し得ない事がチームならば可能になるからです。 ⑧いかなるときも公正かつ秩序ある競争理念に準拠した上で、適正な利潤を追求すると共に、積極的に地球環境の保守に努めます。 また、個人情報の適正な保護の徹底と、個人情報の漏洩防止に努めます。 ⑨世代を超えて受け継がれる快適な建築を創る事は私共の使命であり、お客様と共有すべきテーマでもあります。 ひとつでも多くのお客様の笑顔と歩み続ける事が私共の至上の喜びです。

応募について

募集人数

1人

紹介企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 463bda4fb893783c

掲載開始日: 2025/09/12(金)

関連条件で探す

二級建築設計/MA1056

株式会社プライム下舘工務店