NEW
正社員
中小企業障害者雇用促進協同組合
〒460-0022愛知県名古屋市中区金山
月給45万円以上
仕事内容 | 仕事内容 ✨新設事務所でのオープニング募集! ✨障害者福祉の知識や経験は不問! ✨法律に関する知識が活かせる! ✨障害者福祉の課題解決に繋がる仕事! ◆当組合について ────────────────── 日本の障害者雇用率は9.5%と低く、 また、働くことができても「給与が低い」 などの課題がたくさんあります。 当組合は、そんな障害を持つ人 たちが働きやすい環境を整え、 適切に雇用されることを目指し 立ち上げられました。 今後としては、障害福祉事業を 主に行っている企業と協力して、 合理的配慮を行いやすい職場環境を 作ること。 そして、当組合自身が障害者雇用を 積極的に行い、他の企業にもその 取り組みを広げていくことを 計画しております。 ◆新設事務所のオープニング募集! ────────────────── これまで、知立を拠点にし活動を 行ってきましたが、この度『金山』に 事務所を新設することが決定! 今回は、そんな新設事務所での オープニング募集です! ◆法律関連の知識を活かして キャリアアップが目指せます ────────────────── 法律関連のことを扱う仕事でも あるため、行政書士や社労士として 経験を積んできた方、知識を身につけて きた方も、その経験や知識を活かして 働くことができます! 実務経験が無い方でも、法学部などで 法律に関して少し勉強したことが ある方も大歓迎! 障害者福祉をより豊かにするために、 あなたの知識を貸していただけませんか? ◆仕事内容 ────────────────── 組合の事務業務全般をお任せします。 社長(男性)と直接やり取りしながら、 業務を進めていきます。 <具体的には> ✅新しく組合に入る会社があるとき ①加入したい会社へ書類 (定款・申込書など)を送る ②書類を受け取り、愛知県中央会と 内容を確認・調整する ③理事会や総会の案内を作成して送り、 終わったら議事録をまとめて提出 ④愛知県の認可を受けた後、 法務局で登記変更を行う ┗登記終了後に記入希望組合のために 理事会を開き承認。 ⑤加入後は、企業から雇用状況を 集めてハローワークに報告する ┗臨時のロクイチ報告を作成し 特定事業主認定申請を行う。 既存の組合員と新しい組合員各社の 情報を全て合算し、ハローワークから 認定通知書が来たら特定事業主と なります。 ✅新しく組合に入る会社がないとき ①理事会や総会の案内・議事録を 作成して提出 ②必要があれば役員変更の登記を行う ③組合員名簿や勤怠・雇用情報の整理 ④毎年の障害者雇用状況報告 (ロクイチ報告)をまとめて提出 <ロクイチ報告とは?> 「障害者雇用状況報告」 のこと。 従業員40人以上の事業主は、 「障害者雇用促進法」により 毎年6月1日時点での、障害者の 雇用状況をハローワークへ報告 する義務があります。 この報告の調査基準日が 6月1日時点のため、企業 担当者の間で 「ロクイチ報告」 と呼ばれています。 ✨応募時は、福祉業界や ロクイチ報告などの知識は なくてOKですが、入社後に 知識を身につけていただきます! ◆当社の社長について ────────────────── 新しい事業のアイデアを次々に出され、 とにかくスピード感がものすごく、 発想力が豊かな方です。 新規事業を考える際は常に「利用者様」の ことを第一に考えておられ、 「親が亡くなった後、その障害のある子供が 生きていくためにはどうすればいいのか」 といった課題に対してアイデアを次々と 出されます。 ""発想力""や""実行力""の高い社長と密に 仕事ができるので、日々学ぶことも多く 自己成長にも繋がる仕事です! |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 福祉業界での経験・知識不問! 職種未経験の方も歓迎! <こんな⽅歓迎︕> ■行政書士や社労士など 法律に関するお仕事の 経験がある方 ■法学部などで法律に関する 知識を勉強していた方 |
勤務地 | 460-0022愛知県名古屋市中区金山1丁目2‐4 IDエリアビル 601号・607号 中小企業障害者雇用促進協同組合 【交通手段】 交通・アクセス 『金山駅』より徒歩6分 |
給与 | 月給45万円以上 給与詳細 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 24万円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり11万8000円(固定残業時間:1ヶ月あたり45時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり9万2000円 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 23日 9:00〜18:00(実働8時間) *休憩1時間 *残業ほとんどナシ(⽉平均5h以内) *中抜け制度あり(1⽇上限3h) ※社内規定あり |
休日・休暇 | 休日休暇 完全週休2⽇制(⼟⽇休み) <年間休⽇115⽇> ▶別途有給休暇の計画的付与5⽇あり ・GW、夏季、年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇 (取得しやすい環境です︕) ・産前産後、育児休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 *社会保険完備 *⾞通勤OK *退職⾦制度(当社規定あり) *資格取得⽀援制度あり(当社規定あり) *社員研修旅⾏あり(年1回) *社⽤パソコン・スマホ貸与 *制服貸与 *酸素ルーム2台あり(本部のみ) *コーヒーメーカーあり(本部のみ) *ドリンクバーあり(本部のみ) ※お茶/ジュース/コーンポタージュ/ ココアなどが⾃由に飲めます。 【 ボードゲーム・読書会(⽉1回) 】 部署や役職に関係なく、誰もが 楽しめるようなゲームをしたり、 課題図書について感じたことを 伝え合う機会を設けています︕ 普段関わることのない⽅や、 上司などとの交流も深まりますよ。 ※希望参加制で強制ではありません◎ |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:2ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 23万円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり10万5000円(固定残業時間:1ヶ月あたり45時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり6万5000円 〜 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 採⽤の流れ 応募受付 ↓ ⾯接⽇調整 ↓ 1次⾯接(適正検査) ↓ SPI※1次面接通過者のみ ↓ 2次⾯接 ↓ 採⽤ ↓ ⼊社⼿続き ※履歴書は⾯接当⽇にお持ち頂くか、 事前にメールにて送付ください。 |
---|
社名 | 中小企業障害者雇用促進協同組合(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 佐々木真治 |
本社所在地 | 愛知県知立市西中町中長50番地1 |
お問い合わせ先 | 0120581061 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
新設事業所オープニング募集 障害者福祉に関する組合の事務長
中小企業障害者雇用促進協同組合