正社員
北海道農材工業株式会社
〒060-0807北海道札幌市北区北七条西
月給19万2600円~23万8000円
仕事内容 | 仕事内容 年間休日125日・土日祝休み|未経験OK|昇給・賞与・退職金あり|正社員募集|農業用資材のルート営業|札幌市北区(本社) 未経験OK!2~3か月かけて知識を学べます。 年間休日125日、充実の福利厚生! 札幌駅から徒歩5分で通勤アクセス◎ 農業用資材(石灰・ピートモス・培土製品)の販売促進業務に従事していただきます。 ・営業先:農業関連団体、生産者ならびに農業用資材取扱企業 ・営業先(お取引先)に訪問し、当社取扱商品資材の説明や試験利用のご案内をして販売に繋げていただきます。 入社後の勤務地は札幌本社ですが、将来的に旭川営業へ転勤になる可能性がございます。 ※入社後は、2~3か月じっくり商品知識を身に着けていただく勉強があります。未経験の方にも丁寧に指導いたしますのでご安心ください! アピールポイント 未経験からでも安心して始められます! 紹介された農家さんに訪問し、商品資材の説明や試験用テストのご案内をし、販売に繋げていただきます。入社後は2~3か月かけて、じっくり商品知識を学べる環境です。 |
---|---|
求めている人材 | 応募条件 ◆18歳~40歳までの方 ※例外事由2号(労働基準法等による年齢制限)、3号イ(長期勤続でキャリア形成を図る観点から) ◆経験等は不問 ◆普通自動車1種免許取得者 ◆パソコン操作(エクセル・ワード/数字入力や文書作成可能レベル) |
勤務地 | 〒060-0807〒060-0807北海道札幌市北区北七条西 北海道農材工業株式会社 【交通手段】 通勤アクセス JR「札幌」駅:徒歩5分 |
給与 | 月給19万2600円~23万8000円 給与 月給 192,600円 〜 238,000円 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間 8:45~17:30(月~金 休憩時間60分含む) ※残業:月平均10時間程度あり |
休日・休暇 | 休日・休暇 ◇年間休日125日 土日・祝日、GW、お盆、年末年始(12/30 ~ 1/4) ◇有給休暇 ※年度単位の一斉付与。入社年度は入社時に3日、6か月後に7日を付与します。 ◇慶弔休暇 ◇産休・育休、介護休暇、保存休暇制度あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 ◇交通費支給 ◇社会保険完備 (雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金) ◇退職金あり(勤続1年以上) ◇賞与年2回(6月、12月) ◇燃料手当(10月~3月) ◇昇給年1回(能力に応じる) ◇住宅手当あり(規定あり) ◇家族手当あり(規定あり) ◇営業手当あり(規定あり) |
試用期間 | 試用期間なし |
その他 | 職種 農業用資材の営業スタッフ 雇用形態 正社員 勤務地 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西6丁目1番地 受動喫煙対策 ◇屋内専用喫煙室設置 キーワード 未経験OK,工場正社員,賞与あり,昇給・昇格あり,社保完備,退職金あり,燃料手当支給,家族手当あり,交通費支給(規定),住宅手当,土日祝休み 企業情報 社名 北海道農材工業株式会社 住所 北海道札幌市北区北7条西6丁目1番地 代表者 代表取締役社長 五十嵐 誠 設立 1947年5月5日 資本金 8,800万円 事業内容 ■農業用資材の販売、製造 ・炭酸カルシウム肥料、防酸炭カㇽ、防散融雪炭カル ・ピートモス各種、育苗培土各種 ■水産用資材の販売、製造 ・セラミック製タコ産卵礁、セラミック製保育礁、セラミック製多目的増殖礁 ■その他 ・道路舗装用岩粉、飼料用炭カル 加盟団体 北海道炭酸カルシウム工業組合 公式HP http://www.nozai.co.jp/ |
仕事に関するPR |
社名 | 北海道農材工業株式会社 |
---|---|
事業内容 | 化学メーカー |
本社所在地 | 北海道札幌市北区北七条西6丁目1番地 |
代表者 | 五十嵐 誠 |
企業代表番号 | 0117163291 |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
正社員
農業用資材の営業スタッフ
北海道農材工業株式会社
〒060-0807北海道札幌市北区北七条西
月給19万2600円~23万8000円
農業用資材の営業スタッフ
北海道農材工業株式会社