リクナビNEXT
転職・求人トップ/京都府/京都市/西京区/管工事施工管理(経験者)/HT-0511

正社員

管工事施工管理(経験者)/HT-0511

株式会社DAIWA

京都府京都市西京区上桂北ノ口町

年俸500万円~700万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【仕事内容】 工場や商業施設の給排水設備・空調設備を中心に、施工管理業務をお任せします。 【具体的には…】 ■施工計画の作成、協力会社との打合せ ■現場の工程・品質・安全・予算管理 ■顧客や設計・施工会社との調整業務 ■使用環境に応じた設備提案・改修提案(アフター対応含む) 【案件について】 ■担当現場:常時2件程度(規模により変動) ■工期:2~3か月の中型案件~1年以上の大型案件まで多様 ■受注形態:元請けが中心。エンドユーザーとの直接取引も多く、顧客の声を反映した提案・改善が可能です。 《1日のスケジュール例》 ◎8:30 出社→社内ミーティング ◎9:00 見積り・図面作成 ◎10:30 会社出発→現場到着 ◎11:30 現場確認・立ち合い ◎12:30 ランチ ◎13:30 別の現場へ移動 ◎15:00 現場確認→定例打ち合わせ ◎16:30 帰社→事務処理 ◎17:30 退社

求めている人材

求める人材: 学歴不問 【必須条件】 ・管工事施工管理のご経験がある方 ・PCスキル(入力・メールができるレベルで可) 【必須資格】 ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) 【歓迎条件】 ・管工事施工管理技士の有資格者の方 【求める人物像】 ・コミュニケーションが好きな方 ・発展途上の会社で働きたい方

勤務地

京都府京都市西京区上桂北ノ口町246番2 株式会社DAIWA 勤務地: 勤務地 【住所】 京都府京都市西京区上桂北ノ口町246番2 【最寄駅】 阪急電鉄嵐山線「上桂駅」 (阪急上桂駅から徒歩5分以内!) 転勤の可能性 なし 勤務時間 08:30~17:30 ■変形労働制 ■平均労働時間:1日あたり8時間 ■勤務時間:8:30~17:30(休憩60分/実働8時間)

給与

年俸500万円~700万円 給与: 想定年収 500万円~700万円 月給 35万円~50万円 賞与回数 1回 上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。 ■みなし残業代:62,400円~89,000円 ■みなし残業時間:30時間 ※経験・能力等を考慮の上、加給・優遇いたします。 ■賞与:年1回 ■決算賞与:年1回 ■昇給:あり ■試用期間:6か月(雇用形態、給与は本採用時と同じです。)

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 08:30~17:30

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 110日 休暇制度 有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、慶弔休暇 その他の休日休暇 ■週休2日制(休日は土・日・祝) ※社内カレンダーによる ※土曜日は月1~2回程度出勤いただいております。 ※土曜日出勤の際は振り替え休日を取得いただいております。 ■年間休日110日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇(お盆) ■GW休暇 ■有給休暇(10日~40日)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、交通費支給、家族手当、退職金制度、資格手当、資格取得制度 その他の福利厚生・諸手当 ■社会保険完備:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ■マイカー通勤OK ■ガソリン代・高速代・駐車場代など全額支給(実費負担なし) ■交通費:全額支給 ■子ども手当:5,000円/月(子一人に対して) ■職能手当:1,000円~80,000円/月 ■ロッカーあり ■ドリンク支給あり(コーヒーやスポーツ飲料など飲み放題) ■ウォーターサーバーあり ■熱中症対策(保冷バッグ・ドリンク支給など) ■エクシブリゾートホテル利用 ■社用車を貸与OK └1人1台社用車を貸与しますので、社用車にて通勤いただいている方がほとんどです。 自宅での駐車場が確保できない場合は、弊社にて自己負担無しで駐車場を月極で契約いたしております。 ■資格取得支援 └資格取得の受験費用や教材費に関しては全額会社が負担します。 ■制服貸与 ■PC/携帯/モニター/イヤホン貸与 └業務に必要な携帯、PC、制服なども全て貸与しておりますので、自己負担で何かを購入していただく事は基本的にありません。

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// ------------------------------------------------------ 【紹介元企業について】 この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 ■ 事業所:神戸市須磨区車字竹ノ下1324-1-303 ■ 有料職業紹介免許許可番号: 許可番号:28-ユー301330 ------------------------------------------------------ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 5,000,000円 - 7,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【管工事施工管理(経験者)】“水と空気”のプロフェッショナル集団/働きやすい環境作りに自信あり/出張転勤なし/マイカー・社用車通勤OK!/資格取得は会社が全額支援!Image
アピールポイント: 【当社について】 地域の方々に親しまれる町の水道屋さんとして1981年設立。 “水と空気”にかかわる問題を一気通貫で解決できる、数少ない会社です。 また、脱炭素社会の実現を視野に入れた取り組みを進めており、 大手メーカーと直接取引できるフットワークの軽さを強みとしています! 【設備工事事業について】 工場、倉庫、ビル、ホテル、商業施設などを対象に、 給排水衛生・空調・換気設備の新築工事~改修工事など、ワンストップで請負います。 また、提案・設計・施工・維持管理まですべてサポートできるのが、当社の強みです! 【入社後は…】 経験やスキルに応じて各現場をお任せします! 資格取得は会社が全額支援!受験費・教材費もサポートいたします。 ※将来的には部門のマネジメント・予算管理もお任せしていきます。 【募集背景】 企業様の『職場環境改善』や『SDGsの取り組み』など、 環境分野での社会的ニーズの高まりに伴い、当社も右肩上がりで成長中。 既存顧客への対応は確かな体制が整ってきており、より多くのお客様に喜んでいただくために体制強化を行っております。 ★設立30年以上 ★女性管理職登用実績あり 仕事・事業 【事業内容】 工場、倉庫、社屋、ホテルなど多種多様な分野における関連設備の設計・施工~維持管理はもちろん、 脱炭素化社会の実現に向けた省エネなどの環境ソリューション提案で 社会課題、企業課題の解決にお客様とともに取り組んでいます。 1)水処理事業 -水処理設備から排水処理設備まで最適な水処理を実現 -純水製造装置の販売・メンテナンス 2)設備工事事業 -給排水衛生・空調・換気設備の新築工事/改修工事 -設備に付随する建築関連まで必要に応じ対応 3)環境ソリューション事業 -省エネルギーやCO2削減による環境負担軽減/コスト削減をご提案 【DAIWAの特色と強み】 水処理事業、設備工事事業を主軸に、 これらの分野の環境ソリューション事業も展開しております。 ◆建物内の設備関連、ワンストップで請負います ろ過・排水処理や純水装置などの水処理設備、給排水衛生設備、空調換気設備、消防設備など 設備ごとの異なる業者手配を、弊社がまとめてお手伝いいたします。 ◆提案・設計・施工・維持管理まですべてをサポートします 「お客様のニーズに応える」この理念を軸に、 お客様のご希望・ご要望をコンサルティングし、現地調査を行い、図面化して企画提案。 施工後の維持管理まですべてDAIWAにお任せ下さい。 ◆お客様が抱える施設の環境改善、省エネ問題などの解決方法をご提案 猛暑の影響による工場設備停止(高圧カット)の改善、企業におけるCO2削減の目標達成へ向け、 脱炭素化アイテムの提案、環境にやさしい除菌水提案など、 お客様ごとに異なる課題を共に向き合い、最適な環境改善をご提案いたします。 働く人・社風 【DAIWAで働くひと】 ◇総合設備事業部/「忙しさを楽しむ」 ■入社のきっかけは? 配管などを行う職人をしていて協力業者の一人だったところ、「社員にならないか」と声をかけて頂き、 水処理にかかわる工事という新しい分野へのチャレンジもしてみたくなり、入社しました。 ■職人と現場管理との大きな違いはなんですか 職人さんは基本的に図面や管理者の指示に従って日々の仕事を行っていきますが、 現場の管理は先々を見据えながら全体を把握し、工程から原価・利益まで考えて仕事をしなければならないので、 元請け様とも協力業者様ともうまくやっていくコミニユケーション力も必要ですし、 お金に関わることを考えて仕事をする力も必要です。そこが違いですかね。 ■自身にとってDAIWAとはどんな存在ですか もちろん家族を支え生活をしていくために必要な存在ですが、 自分のキャラクターを活かして自分らしく仕事ができる環境なので、今のところは忙しい中でも楽しんで仕事ができる職場です。 ■若手のホープとして仕事をする中で気をつけていることはありますか 忙しいからバタバタし、約束の時間ギリギリに到着してしまうことが多いので、 できるだけ時間に余裕をもって行動するように気をつけています。(できずに社⾧からお叱りを受けることもありますが(笑)) ◇総合設備事業部/「広い視野でみる」 ■入社のきっかけは? 前職はまったく違う仕事をしていたのですが、DAIWAに勤務している友人から声をかけてもらい、 新しい環境にチャレンジしたいと思っていたところだったので入社しました。 ■環境ソリューション事業に携わって何か変化はありますか? この仕事に携わるまでは環境問題やSDGsなんて他人ごとで、ソリューションの意味も、SDGsの読み方も、わかりませんでした。 それがエコバックは当たり前、子供たちが学校の授業でSDGsについて学ぶ世の中にだんだんと変わっていき、 自分が携わる仕事が、未来や地球環境にとって、とても大切なことなんだという気持ちで仕事をしています。 これをきっかけに、仕事以外のことでも、 目の前のことだけでなく広い視野で物事を見るという意識の変化にも繋がっています。 ■この職種に合う人はどんなタイプと思いますか? 現場管理の真髄は「段取り」です。それこそ広い視野で多方面から想定をした段取りが必要になります。 旅行の計画を立て手配をすることが得意な人、 サークルや飲み会で幹事を任せられることが多かった人などは、段取り上手で気配りができる人なので、 マニュアルに沿って進めることが得意なタイプよりは臨機応変に対応・調整できる人に向いていると思います。 ■異業種からの転職で感じる、この業界の良さや大変さなどはありますか? 工場の休業日しか作業ができない場合は、夜中やお盆・年末年始なども仕事をしなければならないこともありますし、 遠方の現場の担当になると朝早く家を出なければならないこともあるなどは大変です。 ただ、自分で現場管理をできるようになれば、1日9時間社内にいて休憩は12:00~13:00ときっちり決まっているような仕事とは違い、 ある程度自分の裁量で仕事ができますし、仕事の段取りがつけば有給休暇を取って旅行に行くようなこともできるので、その点は良い点だと思います。 給与・待遇 【研修・教育】 DAIWAでは、仕事を通じて職業教育を行うOJTのみならず 社員ひとりひとりの役割や業務に応じた知識、技術、資格を得て頂くための職場を離れたoff-JTも積極的に支援しています。 【社用車通勤】 現場やお客様先に出向く社員には社用車を支給していますのでスケジュールによっては自宅からの直行直帰も可能です。 事務所へのアクセスも、阪急上桂駅から徒歩5分の好立地。

応募について

募集人数

1人

紹介企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 3f3516fb3a365e7c

掲載開始日: 2025/09/10(水)

関連条件で探す

管工事施工管理(経験者)/HT-0511

株式会社DAIWA