正社員
株式会社開洋
福島県双葉郡浪江町大字加倉字柴田
月給28万円~35万円
仕事内容 | 仕事内容 ――【アピールポイント】―― ■防災林の植栽など復興事業に取り組む ■未経験歓迎!事業拡大に向け増員募集 ■残業ナシ!国家資格取得もサポート ―――――――――――――― <仕事内容> 技術部門のスタッフとして、沿岸部の防災林植栽や森林整備など地域復興につながる幅広い業務を担当します。 <具体的には> 【防災林造成】 ■松の苗木の植栽 ■防護柵の設置 ■生育管理 など 【森林整備】 ■伐木・伐採 ■下刈り(植林周辺の整備) ■搬入作業 など 現地集合・現地解散を基本に、数週間~数ヶ月の期間で一つの現場に携わります。 作業現場は、浜通り・中通り(浪江町、いわき市、田村市など)地域が中心です。 ◎チームでの作業となります ◎現地集合が難しい場合は社有車での送迎も行います(要相談) <一日の流れ>※一例 07:00 出勤・始業 07:15 工程確認後に作業開始 12:00 休憩 13:00 午後の業務 17:00 終業・退勤 ◎10:00と15:00に各30分の休憩あり ◎業務や気候に応じてこまめな休憩を取得 ◎残業は基本的にありません <キャリアアップ> 実務経験を重ねながら、ゆくゆくは施工管理技士などの国家資格取得にも挑戦できます。 今後事業を拡大していく中で、チーム制の採用や分業制に向けた準備も進行中。 その中で、チームマネジメントなど管理職のポジションにも携わっていただきます。 <職場環境> 現在当社には10名の社員が在籍。 代表や取締役を含め、ほとんどの社員が林業や土木未経験からスタートしました! 技術部門では若手から60代のシニア層まで幅広い世代のスタッフが活躍中。 職人気質の方が多く、意欲や向上心を持った方には惜しみなくレクチャーを行います。 ◎県外からの移住者も活躍中! <研修について> チーム制のもと、各業務を丁寧にレクチャー。 まずは資格不要な作業から始めていき、チェーンソー取扱者などの資格取得と並行して徐々に出来ることを増やしていきます。 /////////////////////// 当社について /////////////////////// 森林整備や海岸防災林の造成など、福島県各地域の復興や活性化につながる事業を手掛ける福島県双葉郡浪江町の会社です。 元々漁師をしていた浪江町出身の代表が、復興への想いから2011年に設立。 社名である「開洋」は、代表の船「開洋丸」から取ったものです。 以後、浪江町や福島県出身の同じ志を持つスタッフたちを中心に事業と組織体制を拡大。 県や市町村といった各自治体、森林組合などから依頼を受け、復興の手助けとなる作業に取り組んでいます。 ■募集の背景 事業拡大と技術の継承に向けた増員募集です。 ■会社所在地である浪江町の魅力! 浪江町は自然も多く、夏も冬も過ごしやすい環境が特色です。 また、沿岸部には当社は植栽した防災林が並んでおり、自身の業務が地域の復興につながっているという確かな実感も味わえます。 <先輩スタッフインタビュー> 会田取締役 ■入社のきっかけを教えてください。 ━━「復興に携われる仕事がある」と当社のGMから紹介を受けたのがきっかけです。まったく未経験での入社でしたが、社内に地元の先輩も在籍しており、代表を含め気さくな方ばかりでしたのでスムーズに業務を覚えられました。 ■求める人物像は? ━━「やる気」「向上心」を持った方であれば、経験や年齢は問いません。熱い想いを持った方と面接でお会いできるのを楽しみにています。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ■年齢・学歴不問 ◎未経験歓迎! 【歓迎・優遇条件】 ■普通自動車運転免許(AT限定可) ■林業や植栽の実務経験者 ■チェーンソー取扱者資格 ■刈払機取扱作業者資格 ■重機各種の運転資格 ◎業務に必要な資格は会社が取得をサポートします! |
職場環境 | 職場環境 ※就業場所が屋外 |
勤務地 | 979-1536福島県双葉郡浪江町大字加倉字柴田351番地3 株式会社開洋 勤務地 ◎マイカー・バイク通勤OK 【交通手段】 交通・アクセス JR常磐線『浪江駅』より車で10分 |
給与 | 月給28万円~35万円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 20万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり8万円 〜 15万円 ※基本給に加えて技能手当8万~15万円を支給します ■賞与:年3回(計1.50ヶ月分)※前年度実績 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 1ヶ月単位の変形労働時間 【勤務パターン】 ■07:00~16:00(実働7時間/休憩120分) ■08:00~17:00(実働7時間/休憩120分) ※季節や勤務地によって変動 ◎残業は基本的にありません |
休日・休暇 | 休日休暇 ■完全週休2日制(日+平日1日) ※会社カレンダーによる ◎年間休日:108日以上 天候によって作業ができない日もあるため 実際の休日はもっと多いです。 <休暇制度> ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■有給休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■交通費規定支給(月3万円まで) ■各種研修制度 ■資格取得支援制度 ■制服支給(夏服・冬服) ■熱中症対策(空調服やドリンクを支給) ================ 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 あなたの可能性を広げてみませんか。 ================= こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 <<全国からの移住者が対象!>> ■福島12市町村移住支援金 全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索 ■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金 就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索! ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! ■お試し住宅 浪江町「お試し暮らし」に宿泊が可能です! ▼対象者 移住・定住相談窓口で移住相談を受けた人(転勤、婚姻、進学によるものを除く) 2011年3月11日時点で浪江町に住所を有しておらず、現在の住所は町外にある人 ▼期間 1回あたり30日まで 年度(4月1日から翌年3月31日)あたり2回まで ▼利用料 定額2万円 ※他、諸条件あり 詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。 https://mirai-work.life/magazine/1360/ |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる ※資格・免許等により異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 日給 1万3000円 〜 1万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ■ご応募 ▼ ■面接(1回) ▼ ■内定・ご入社 ◎書類選考は原則ナシ!対面の面接で採用を決定します! |
---|---|
募集人数 | 5人 |
社名 | 株式会社開洋 |
---|---|
代表者 | 志賀 基明 |
本社所在地 | 福島県双葉郡浪江町大字加倉字柴田351番地3 |
企業代表番号 | 0249335867 |
事業内容 | 建設・土木 |
海岸防災林の植栽作業員
株式会社開洋