リクナビNEXT
転職・求人トップ/兵庫県/神戸市/中央区/神戸市職員(海事職:船舶けい離立会人)

NEW

正社員

神戸市職員(海事職:船舶けい離立会人)

神戸市

〒651-0083兵庫県神戸市中央区浜辺通

月給22万4000円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 神戸港に入出港する船舶の管理業務、貨物誘致・船舶航路誘致、客船誘致など神戸港の振興等に関する業務 【船舶けい離立会人とは】 神戸港は日本の重要な物流拠点の一つで多数の大型船が入港する国際貿易港です。神戸市は神戸港の港湾管理者(港湾法の規定に基づき港湾を管理する者)であり、港の管理運営を行っています。この職種は海事の専門職として大きくは神戸港を入出港する様々な船舶に対しての各種調整を行い、効率的かつ円滑な運航ができるような管理業務を行っています。また、船舶の着岸位置を決め、安全に離着岸できるようにバースマスターとしての役目も担っています。 【応募申し込みの手続き】 申込期間:2025年10月1日(水)~10月30日(木)正午まで 申込方法:下記、神戸市職員採用HPより申込みフォームにアクセスし、画面の指示に従い必要事項を入力してください。 【URL】https://www.city.kobe.lg.jp/a06667/shise/shokuinsaiyou/kobe/other/senpaku_saiyou.html?utm_source=recommend&utm_medium=mypage ※Indeedの応募フォームでエントリーいただいても申込は完了しません。 【採用までのスケジュール】 ■応募受付 2025年10月1日(水)~10月30日(木) ■第1次考査:適性検査(SPI3) 2025年11月7日(金)~17日(月)のうち各受験者が選択する日時・会場 合格発表:2025年12月上旬 ■第2次考査:面接 2025年12月中下旬 合格発表:2026年1月中旬 ■採用 2026年4月1日 ※申込手続きや選考の日程の詳細は 上記URLよりご確認お願い致します。

求めている人材

求めている人材 海技士(航海)の免許(3級以上)を有する人もしくは採用日までに左記免許を取得する見込みの人 年齢の条件と理由:あり(2026 年4月1日現在満40歳未満(労働施策総合推進法第38条の2項 適用除外に該当するため))

勤務地

651-0083兵庫県神戸市中央区浜辺通神戸商工貿易センタービル 神戸商工貿易センタービル 勤務地 職務により勤務地が異なる場合があります 【交通手段】 交通・アクセス 貿易センター駅徒歩1分

給与

月給22万4000円以上 給与詳細 基本給:月給 22万4000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり <給与は学歴による> 大学卒/月給約25万2000円 高専・短大卒/月給約22万4000円 *一律地域手当含む *職務経歴等のある場合は、 上記の額に一定の基準で加算されます。 <ほか手当あり> 扶養手当 住居手当 通勤手当 期末・勤勉手当 (4.6月分・令和6年度実績) 退職手当 など 【給与例】 給与例 【初任給の例/大学卒の方の場合】 職務経験6年(28歳)/月給約27万1000円 職務経験9年(31歳)/月給約27万6000円 職務経験12年(34歳)/月給約28万1000円 職務経験15年(37歳)/月給約28万6000円 *一律地域手当含む *( )内は想定年齢 *大学卒の初任給額は正規の修学年限を修めて 卒業(修了)した場合の初任給額です

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日 8:45~17:30(休憩1時間) ※勤務場所などによって異なる場合あり ※業務により上記時間以外の勤務の場合あり

休日・休暇

休日休暇 週休2日 (土曜日、日曜日、祝日の勤務あり) 【休暇】 年次有給休暇 夏季休暇 結婚休暇 産前産後休暇 介護休暇 忌服休暇 など

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:雇用保険法6条7号で「適用除外」と規定されている 【福利厚生】 共済制度(病気・怪我・休業時等の給付、公的年金制度、その他福祉事業等) 地方公務員災害補償制度など

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image海技士免許(航海)3級以上をお持ちの方向けの募集!Image

仕事の特徴

  • 介護休暇あり
  • 住宅手当あり
  • 午前
  • 夕方
  • 退職金あり
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 交通費支給
  • 長期歓迎
  • 長期休暇あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス 【応募申込手続】 申込期間:2025年10月1日(水)~10月30日(木)正午迄 申込方法:下記、神戸市職員採用HPの申込フォームより、必要事項をご入力下さい。 【URL】https://www.city.kobe.lg.jp/a06667/shise/shokuinsaiyou/kobe/other/senpaku_saiyou.html?utm_source=recommend&utm_medium=mypage 【問合せ先】 総合コールセンター(0570-083-330/078-333-3330)

企業情報

社名

神戸市

代表者

久元 喜造

本社所在地

兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5-1

企業代表番号

0783318181

事業内容

市区町村役所

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

神戸市職員(海事職:船舶けい離立会人)

神戸市

〒651-0083兵庫県神戸市中央区浜辺通

月給22万4000円以上

海技士免許(航海)3級以上をお持ちの方向けの募集!
問題を報告する

原稿ID : 3aa0fdc34b046b91

掲載開始日: 2025/10/07(火)

神戸市職員(海事職:船舶けい離立会人)

神戸市