NEW
正社員
佐賀県警察本部
佐賀県佐賀市松原
月給19万4900円以上
仕事内容 | ■仕事内容 \佐賀県警察の航海士募集/ 佐賀県警察本部または県内警察の「航海士(主事級)」の募集です。 警察用船舶の運航、保守等の警察業務に従事します。 ※受付期間:11月19日(水)まで ※選考日:12月6日(土) ※採用予定日:令和8年4月1日 【佐賀県警察について】 佐賀県警察は、警察本部と10の警察署、6の幹部派出所、31の交番、101の駐在所からなります。 犯罪の予防や捜査、交通の取り締まり、災害発生時の救援、避難誘導などを通して「地域社会の安心・安全」を確保。 「県民の笑顔」を守るため、日々努力を続けています。 ■仕事の特徴 未経験・初心者OK |
---|---|
求めている人材 | ■求める人物像・資格 【佐賀県警察職員(航海士)選考試験/受験資格】 ・平成8年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人 ・1級小型船舶操縦士の免許を取得している人 ※資格については、選考前日までに取得し、選考日当日に当該資格の合格証書等の写しを持参・提出してください。 ※選考当日までに免許が交付されていない場合は、取得を疎明する資料(受験票の写し等)を持参してください。 ※詳細は、警察官・警察行政職員採用試験情報サイトをご確認ください。 (https://www.police.pref.saga.jp/recruit/saiyo/police) 【こんな方は歓迎します】 ・船舶関連の経験者 ・安定した公務員として社会貢献したい方 ・船が好きで、専門的なスキルを身につけたいと考えている方 ・UIJターン歓迎 ・地域社会に貢献したいという気持ちがある方 ・人の命や安全を守る仕事がしたい方 |
職場環境 | ■受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) |
勤務地 | 〒840-8540佐賀県佐賀市松原1丁目1-16 佐賀県警察本部 ■勤務先 佐賀県警察本部 〒840-8540 佐賀県 佐賀市松原1丁目1-16 |
給与 | 月給19万4900円以上 ■給与 月給 194,900円~ ※採用後の職位は主事級を予定しており、給与は県条例、規則の規定に基づいて、年齢や職務経験に応じて決定します。 <例> 令和8年4月1日の採用時に20歳、高校卒業後2年間の民間企業勤務経験を有する人:初任給204,800円 【各種手当】 ・扶養手当、通勤手当、特別勤務手当 ・時間外勤務手当、期末・勤勉手当等 ※条件に応じて支給 【福利厚生・待遇】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) ・警察共済組合保険、警察共済組合年金 ・警察官舎(独身官舎・家族官舎) ・宿泊・保養施設、レジャー施設を一般より安い料金で利用可能 ・スポーツジム、サークル活動等への各種助成金 固定残業代の有無:なし |
勤務時間 | 固定時間制 ■勤務時間 原則8:30~17:15(1日7時間45分/休憩1時間) 【休日・休暇】 ・週休2日制 ・年次休暇、夏季休暇、慶忌休暇等があり ■労働時間 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 平均残業時間: 平均所定労働時間:1ヶ月あたり170時間 |
休日・休暇 | ■休日休暇 有給休暇 夏季休暇 慶弔休暇 週休2日制 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ■待遇・福利厚生 社会保険あり |
試用期間 | 試用期間なし |
その他 | ■職種 小型船舶操縦士 ■勤務形態 固定労働時間制 ■雇用期間の定め 定めなし ■URL https://www.police.pref.saga.jp/recruit.html ■更新日 2025年09月24日 |
仕事に関するPR |
選考の流れ | ■応募後の流れ ※試験詳細はこちら https://www.police.pref.saga.jp/recruit/saiyo/police/_7882.html <受付期間> 令和7年9月1日(月)~11月19日(水)17時 【受験手続の手順について】 (1)採用選考申込書等の入手 佐賀県警察本部ホームページから「採用選考申込書」の様式をダウンロードし、印刷して使用してください。 ※「採用選考申込書」は普通紙(A4)に印刷してください。 ※郵送による請求も可能です。 封筒の表面に「佐賀県警察職員(航海士)採用選考申込書請求」と記載して郵送してください。その際、必ず返信用封筒(角形2号封筒:140円切手貼付)を同封してください。 ※宛先:〒840-8540 佐賀市松原一丁目1番16号 佐賀県警察本部警務部人材育成課採用係行 (2)郵送または持参で申し込み <持参の場合> 受付期間内の平日8:30~17:00まで受け付けます。 <郵送の場合> 封筒の表に「佐賀県警察職員(航海士)受験申込み」と朱書きし、簡易書留郵便等の確実な方法で郵送してください。 ※提出先:〒840-8540 佐賀市松原一丁目1番16号 佐賀県警察本部警務部人材育成課採用係行 ※締切:締切日当日の消印有効 <提出書類について> 次の書類各1部を提出してください。 (1)採用選考申込書 所定の様式に必要事項を記入し、申込前6か月以内に撮影した上半身、無帽、背景無地の写真を貼付したもの。 (2)住民票抄本(3か月以内に取得した原本)本人分のみ、本籍及び個人番号(マイナンバー)は不要です。 ※ 受験資格となっている1級小型船舶操縦士免許の写しは、選考当日に持参してください。 選考当日までに免許が交付されていない場合は、取得を疎明する資料(受験票の写し等)を持参してください。上記証明書等が確認できなければ、受験できない場合があります。 【受験申込後の手続について】 (1)受験票が交付されます 受験票は受付締切後に各受験者宛に郵送します。その際「面接カード」と「身体検査票」を同封します。 11月26日(水)までに受験票等が送付されない場合は、速やかに佐賀県警察本部警務部人材育成課採用係まで連絡してください。 (2)面接カード・身体検査票の提出(郵送) 面接カードとは、面接試験時に面接員の資料となるものです。楷書で丁寧に記載していただき、返信用封筒にて郵送してください。 ※令和7年12月1日(月)〔必着〕 【選考日時】 令和7年12月6日(土) 午前9時集合 ※受験者が多数の場合は、試験を2日間に分けて実施する可能性があります。日程の変更については、申込締切後に通知します。 【選考場所】 佐賀市松原一丁目1番16号 佐賀県警察本部 【選考方法・内容】 (1)経歴評定 採用選考申込書記載の経歴等につき、書類審査を行います。 (2)論文試験(100点) 文章による表現力、課題に対する理解力等について記述試験を行います。 ※試験時間:60分 (3)個別面接Ⅰ(100点) 主に人物について、個別面接により試験を行います。 ※面接時間:30分程度 (4)個別面接Ⅱ(100点) 主に職に必要な専門的知識等について、個別面接により試験を行います。 ※面接時間:30分程度 (5)身体検査 就業可能な身体の状況にあるかを医師の意見を基に判定します。(指定の身体検査票の提出を求めます。検査料は個人の負担となります。) (6)資格調査 受験資格の有無、採用選考申込書記載事項の真偽について調査します。 【合格者の決定方法】 上記試験結果の得点を合計した総合得点(300点満点)の高得点順に決定します。 ただし、各試験の基準に満たない科目がある場合は不合格となります。 ※採用選考申込書等の記載事項に虚偽又は不正があるときは、試験の結果にかかわらず不合格とします。 【合格者発表について】 令和7年12月下旬を予定しています。 佐賀県警察ホームページに合格者の受験番号を掲載するほか、合格者には文書で通知します。 ■応募受付電話番号 0952-24-1111 ■個人情報の取扱いについて ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡の為に利用いたします。 それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はいたしません。 |
---|
社名 | 佐賀県警察本部(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 福田 英之 |
本社所在地 | 840-8540 佐賀県佐賀市佐賀県警察本部 |
お問い合わせ先 | 0952241111 |
事業内容 | 官公庁・行政・警察 |
佐賀県警察の航海士
佐賀県警察本部