正社員
社会福祉法人来光会
愛知県一宮市浅井町江森
月給23万6356円~28万1256円
仕事内容 | 仕事内容: ■仕事内容 ●特別養護老人ホーム(ユニット型)での介護サービスの提供 食事介助、入浴介助、排泄介助、レクリエーション等 ・定員100名の施設です。 ■アピールポイント ・有給休暇取得率100%で働きやすい職場環境 ・産休・育休復帰率100%のワークライフバランス重視の職場 ・年間休日113日に加え、夏季・冬季休暇各3日で充実した休暇制度 ・賞与年3回(夏季、冬季、年度末)の安定した収入 ・「介護老人福祉施設えもり」での勤務 ・利用者増加に伴う増員募集で安定した職場環境 |
|---|---|
求めている人材 | 求める人材: 資格・経験不問 高卒以上 18~59歳(労働基準法などにより18歳以上・定年を上限とする) 介護職員初任者研修 介護職員実務者研修 介護福祉士 |
勤務地 | 愛知県一宮市浅井町江森16番地1 社会福祉法人来光会 勤務地: 〒491-0114 愛知県一宮市浅井町江森字楼光寺16番地1 当法人「介護老人福祉施設 えもり」 【交通手段】 アクセス: 名鉄バス「島村口」バス停下車 徒歩5分 |
給与 | 月給23万6356円~28万1256円 給与: 月給 236,356円~281,256円 【給与の内訳】 基本給173,000円~212,900円 処遇改善手当30,856円 夜勤手当(5回)32,500円 【別途支給】 ・夜勤手当(6 回目以降):6,500円/回 ・介護福祉士手当:5,000円~(基本給にプラスします) ・資格手当:3,000円(社会福祉士、ケアマネ1資格あたり) ・期末手当:業績により支給 ・喀痰吸引資格手当:2,000円/月 ・住宅手当 10,000円 世帯主に限る ・扶養手当 3,000円/人(6才以上)世帯主に限る (但し、子6才未満~3才以上 10,000円/人、子3才未満~0才以上 27,000円/人) ★昇給:年1回(2,700円~3,400円 ※2023年度実績) ★賞与:年3回(計500,000円~800,000円 ※2023年度実績) 【試用期間3ヶ月/条件変更なし】 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 1か月単位の変形労働制 下記時間帯で交代勤務 ・7:00~16:00(休憩60分) ・8:00~17:00(休憩60分) ・9:00~18:00(休憩60分) ・11:30~20:30(休憩60分) ・12:00~21:00(休憩60分) ・13:00~22:00(休憩60分) ・20:00~翌7:00(休憩60分) ・21:00~翌8:00(休憩60分) ・22:00~翌9:00(休憩60分) |
休日・休暇 | 休暇・休日: 月8日~9日 年間休日数113日 長期休暇・特別休暇 夏期休暇(3日) 冬期休暇(3日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日(法定通り付与) 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ■交通費会社規定により支給(上限50,000円/月) ■マイカー通勤可(駐車場代1,500円/月) ■給食希望者 290円/1食 ■制服貸与 ■社会保険完備 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 236,356円 - 281,256円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 168時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
|---|
社名 | 社会福祉法人来光会 |
|---|---|
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
本社所在地 | 4910141 愛知県 一宮市浅井町黒岩字宮東29番地 |
代表者 | 脇田隆祥 |
企業代表番号 | 0586519150 |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
正社員
特別養護老人ホーム 介護職 一宮市
社会福祉法人来光会
愛知県一宮市浅井町江森
月給23万6356円~28万1256円
特別養護老人ホーム 介護職 一宮市
社会福祉法人来光会