リクナビNEXT
転職・求人トップ/愛媛県/松山市/愛媛県松山市_官民共創拠点のコミュニティマネージャー

NEW

正社員

愛媛県松山市_官民共創拠点のコミュニティマネージャー

(株)ATOMica

愛媛県松山市一番町

月給25万6670円~37万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【募集背景】 愛媛県庁新第二別館(松山市一番町)に新たに設置される官民共創拠点にて、施設のコミュニティづくりと運営を担うコミュニティマネージャーを募集します! この拠点は、愛媛県が整備する「人材育成・産業創出・地域活性化」を目的とした共創拠点であり、行政・企業・大学・市民など多様な主体が集い、地域課題解決や新しいビジネスの創出に挑戦する「共創の場」です。 ATOMicaは代表企業として、NTT西日本と連携し、全国で培った共創拠点運営のノウハウとICT活用の知見をもとに、本拠点の立ち上げと運営を担います。 【拠点情報】 ・所在地:愛媛県松山市一番町四丁目4-2(愛媛県庁 新第二別館1〜2階) ・延床面積:1,220㎡(1階610㎡、2階610㎡) ・開館時間: 平日 10:00〜21:00 土曜 13:00〜18:00 ※日曜・祝日・年末年始休館 施設内にはカフェやイベントスペース、小上がりやキッチンを備え、誰もが立ち寄りやすく交流が生まれる空間デザインが施されています。郷土の素材・カラーを活かし、「愛媛らしさ」と温かみのある場づくりを大切にしています。 【業務内容】 拠点の「顔」として、利用者との対話を通じて共創を促す役割を担います。初年度はNTT西日本や県職員が中心となるため、利用者の声を丁寧に拾い上げ、関係者へのトスアップや場の活性化が主なミッションです。 主な業務は以下の通りです。 ① コミュニティ活性施策の実行、イベント等の企画運営 ・利用者の方々との日々のコミュニケーション ・季節のイベントやワークショップ、コミュニティに繋がる様々な取り組みの企画・運営 ・県職員、NTT西日本、運営チームとの定期打ち合わせ、方針策定 ・拠点の掲示物の作成や公式LINEアカウントの運用、SNS活用などのPR活動 ② 施設の運営 ・施設のオープン・クローズ対応 ・利用者の受付対応(対面や電話・メール) ・施設の美化活動 ・アルバイトメンバーの育成、管理 ・その他各種事務作業(請求書発行、売上発注管理など)

求めている人材

求める人材: 【募集要件】 ■必須スキル ・目の前のお客様の求めていることは何か?を探り、その人に合わせた提案をした経験(個人・法人不問) ・基礎的なITスキル(社内ツールとしてSlackやGoogle Meet等を利用するため) ■歓迎スキル ・何らかのコミュニティ企画、運営に携わった経験 ■求める人物像 ・新しいことを学び、チャレンジしていくことを楽しいと感じられる方 ・人の困りごと、期待していることを解決することが好きな方 ・拠点を良くしていくために積極的にポジティブなアイディアや意見を出せる方 ■その他 ・学歴不問 ・業界、業種未経験歓迎 【どんな人が活躍しているか】 当社には多彩なバックグラウンドを持つスタッフがいます。 前職は受付、事務、塾講師、秘書、人事労務…などのバックオフィス経験の方から、アパレル店員、薬局店員、ジムのインストラクター、店舗のフロアマネージャー、イベント代理店の営業、カスタマーサクセスなど様々。 入社される方の9割が職種未経験ですが、経験の有無に関わらず活躍しています!

勤務地

愛媛県松山市一番町 株式会社ATOMica(アトミカ) 勤務地: 〒790-0001 愛媛県松山市一番町四丁目4-2(愛媛県庁 新第二別館1〜2階) 【交通手段】 アクセス: 伊予鉄道「県庁前駅」から徒歩1分、「大街道駅」から徒歩3分

給与

月給25万6670円~37万円 給与: 固定残業代あり:月給 ¥256,670 〜 ¥370,000は1か月当たりの固定残業代¥66,770〜¥96,300(45時間相当分)を含む。45時間を超える残業代は追加で支給する。 月給 256,670円〜370,000円(想定年収3,080,040円〜4,440,000円) ・月給12ヶ月分(インセンティブなし) ・月給は経験、スキルを考慮して確定。お任せする業務によってはそれ以上の月給になることもあります。 ・試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は変動なし。そのほかの条件に変更なし。 ・上記額にはみなし残業代(月45時間分、66,770円分-96,300円分)を含みます。 ・残業は月20時間程度ですが、45時間以上残業した場合は全額支給。 【昇給・昇格】 年2回 (11月/5月)

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: ・シフト制(実働8時間) ・営業時間: 平日 10:00〜21:00 土曜 13:00〜18:00 ・想定シフト: (A) 9:00〜18:00 (B) 12:00〜21:00 【休日・休暇】 ・日曜・祝日・年末年始休館(12/29〜1/3) ・年間休日120日以上

休日・休暇

休暇・休日: ・完全週休2日制 ・年間休日120日以上 ・年次有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後・育児休暇 ・入社時特別休暇 ・育児休暇取得実績あり(女性:取得率、復職率100%/男性:実績あり)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・交通費支給(上限3万円) ・服装自由(ネイル・染髪OK) ・拠点取り組みに関する表彰制度 ・副業、複業可(規定による) ・インフルエンザの予防接種費用補助 ・拠点内禁煙 ・社会保険完備 ・再雇用制度あり 【教育・研修制度】 ・入社時研修(社内ルールの案内、システムやツールの使い方など) ・現地でのOJT

試用期間

試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: <選考プロセス> プロフィール・書類選考→面接(オンラインで2,3回を想定) ※ポジションや状況により面接回数が変動することがあります ※ご希望に応じて、他拠点で活躍している社員とのオンライン面談のご案内も可能です プロフィール・書類選考については、ご応募時点のWEBプロフィール情報や添付書類などを総合的に拝見の上行います。 以下の情報が古い、または、ご記載がない場合には追加でご質問をさせていただくことがございますため、プロフィール情報を更新した上でご応募いただけますと幸いです。 ・最終学年の卒業年月 ・直近5年程度のご経歴 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 256,670円 - 370,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image行政×企業×市民をつなぐ共創拠点|愛媛コミュニティマネージャー募集!Image
アピールポイント: 【このポジションの魅力】 ・愛媛県の新たな共創拠点立ち上げに関われる希少な機会 ・県庁・NTT西日本・ATOMicaが協働する官民連携の現場で経験を積める ・地域の多様な方々と出会い、誰かの新しい挑戦を支援できる 【ATOMicaの運営拠点一覧】 https://atomica.co.jp/place 【コミュニティマネージャーとは】 下記のサイトでATOMicaのコミュニティマネージャーについての詳細や、全国での取り組み事例を紹介しています。是非ご覧ください! https://atomica-communitymanager.com/#community-manager 【他拠点でのイベント実施例】 当拠点と同じく県庁の共創拠点における実施例です。 〇NETSUGEN夏祭り 県庁をはじめとするNETSUGEN運営チーム4社にて合同開催! 地域の様々なショップや飲食店が一堂に会し、子供から大人まで楽しめるステージや展示販売などを行い、地域の魅力を再発見できる一日となりました。 〇MEET@Lunch「群馬好き集まんべぇ!」 おいしいランチを食べながら、気軽に交流できる会。 普段はなかなか出会えない方々との交流を通じて、新たなビジネスチャンスが生まれる場となりました。

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

(株)ATOMica

事業内容

通信・インターネット

本社所在地

8800001 宮崎県宮崎市橘通西3丁目10−32 宮崎ナナイロ東館 8F

代表者

嶋田 瑞生/南原 一輝

企業代表番号

0368202454

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

愛媛県松山市_官民共創拠点のコミュニティマネージャー

(株)ATOMica

愛媛県松山市一番町

月給25万6670円~37万円

行政×企業×市民をつなぐ共創拠点|愛媛コミュニティマネージャー募集!
問題を報告する

原稿ID : 356e2ee80fe8abb5

掲載開始日: 2025/11/06(木)

愛媛県松山市_官民共創拠点のコミュニティマネージャー

(株)ATOMica