正社員
株式会社まるなか
京都府八幡市八幡御馬所
月給21万円~25万円
仕事内容 | 仕事内容 当社は、着物の魅力をより多くの方に届けるため、SNSを活用した情報発信に力を入れています! SNSを使った仕事に興味のある方、SNS発信をしたことがある方、大歓迎です! SNSで「@kyoto.marunaka.ichika 」と検索いただければわかりやすいかと思います! 【具体的な仕事内容】 ✅SNS投稿・チラシ作成など └店頭応援接客、着物の魅力を発信 └毎月のイベント、キャンペーンの企画 └SNS広告の企画・効果測定・改善など ✅その他補助業務 └社内業務・営業スタッフの補助 └店舗業務・衣装準備の補助など ほとんどの方が着物業界未経験からの入社! 知識は0でも現場で少しずつ覚えていくのが、基本なのでご安心ください! さらに、創業116年の老舗きもの専門店だからこそ、長年の実績と信頼があり、安心して働ける職場です! 近隣には松井山手コストコ横に素敵な振袖専門店&着物専門スタジオが2年前にOPEN☆しました! 支店応援などもあったりしますが、転勤は一切ありません! ✨着物屋さんのお仕事ってどんなイメージですか? - ■ 伝統的でお堅い仕事 ■ 知識がないとできなさそう ■ 高級品で手が届きにくい ■ 特別なシーンだけのもの - もし、こんなイメージをお持ちなら… 実は違うんです! 着物屋のお仕事は、特別なシーンに一度だけ関わるのではなく、 お客様の人生のさまざまな瞬間に寄り添える素敵なお仕事です! 最近では、もっと気軽に着物を楽しむ方が増え、日常的に着られる方もいらっしゃいます。 お客様と接する時間も多く、時には親戚のような親しいお付き合いになることも。 おしゃべりを楽しみながら、お客様に寄り添える、やりがいのあるお仕事です。 特別な瞬間に立ち会い、一緒に涙を流すような温かいエピソードも少なくありません。 着物を通じて、人の人生に彩りを添えるお仕事を、あなたも始めてみませんか? |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ※雇用を前提とした求人のため、業務委託等の応募は受けて入れてません ✨ 未経験者OK ✨ 20代-30代活躍中 ✨ 学歴不問 ✨ 女性活躍中 ✅ お仕事内容 ─────────── ● 要普通自動車免許(AT限定可) ● SNSを使った仕事に興味がある方 ✅ こんな方を歓迎します ───────────── ● 着物や「和」の文化にちょっとでも興味がある! ● ファッションが好きで、おしゃれなお店で働きたい! ● 人と話すのが好きで、明るい接客ができる! ✨ 接客経験や顧客折衝経験のある方 ✨ 着物の着付けができる方 |
職場環境 | 職場環境 ★20代-30代活躍中! ★連休取得も可能! 地域密着創業115年の府下最大の呉服専門店ビル。 日本一の呉服組合京都代表として、きもの着る会も180回。 スタッフと毎回お客様の感動イベント開催FB「京都まるなか」ご覧下さい。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
勤務地 | 京都府八幡市八幡御馬所11 株式会社京都まるなか 八幡本店 【交通手段】 交通・アクセス 京阪 石清水八幡宮駅 から 徒歩10分 |
給与 | 月給21万円~25万円 給与詳細 基本給:月給 21万円 〜 25万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ●昇給:年1回 ●通勤手当:実費支給(上限なし) 【給与例】 給与例 モデル年収例: 301万円 / 入社2年目 (月給22万円+賞与+諸手当) |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 【勤務時間】10:00~19:00(休憩1時間30分) ※基本的に定時退社の為残業はほとんどありません。 ★イベントの際にはお客様の対応や片付け等の関係上 残業が発生することがある為、催事延長手当を支給しています。 |
休日・休暇 | 休日休暇 ◆週休2日制(水、他1日はシフト制) ※シフトの調整次第で土日祝休みも可 ※連休の取得も可 ◆有給休暇:10日~20日 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ★夏季休暇や年末年始休暇には 5日間の連休を取って 旅行に出かけるメンバーも。 プライベートも充実できます。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【福利厚生】 ◆退職金制度 ◆研修旅行 ◆社員旅行 ◆社宅・家賃補助制度あり ◆企業型確定拠出年金 (最近導入しました!) └将来の資産形成にも役立てていただけます。 ◆資格取得支援制度 └IllustratorやPhotoshopの資格取得支援を致します 【教育・研修制度あり】 ・全国規模の組合での研修(東京振袖大学も参加) ・着付け教室受講無料(希望者のみ) ・接客販売コンサルタントの勉強会参加も可 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:2か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ◆エントリー ※書類選考後通過者には追って面接日時をお知らせします ↓ ◆面接(1~2回) ↓ ◆内定 ↓ ◆入社 ※入社日応相談 ★面接でざっくばらんに、当社で実現したいこと 着物に対する想いなどを聞かせていただきたいと思います。 お会いできることを楽しみにしています。 【応募後の連絡】 書類選考を通過した方にのみ、5営業日以内にご連絡いたします。 ※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。 |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 株式会社まるなか |
---|---|
代表者 | 中西 真也 |
本社所在地 | 京都府八幡市八幡御馬所11番地 |
お問い合わせ先 | 0759815298 |
事業内容 | 百貨店・アパレル小売 |
創業116年の老舗きもの専門店でのSNS投稿
株式会社まるなか