NEW
正社員
共立運輸株式会社
〒059-1366北海道苫小牧市
月給21万9000円~34万6500円
仕事内容 | 仕事内容 運行管理業務全般 <具体的には..> 配車業務、専用ソフトによる労務時間の管理、電話対応、PC入力など |
---|---|
求めている人材 | 資格 普通自動車免許(AT限定可) 求める人物像 未経験者応募OK、パソコン操作できる方(Excel・Word)、主婦(夫)応募OK 対象 車通勤可能な方(公共交通機関での通勤が難しいため) 年齢 60歳未満の方・60歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 定年制 一律60歳定年制、再雇用制度あり/上限65歳まで |
勤務地 | 〒059-1366北海道苫小牧市あけぼの町2丁目2-17 共立運輸 株式会社 勤務先 苫小牧市あけぼの町2丁目2番17号 受動喫煙防止措置 喫煙所あり 【交通手段】 最寄り駅 JR室蘭本線「沼ノ端駅」車8分 ※千歳からも30分程度で通勤可能です |
給与 | 月給21万9000円~34万6500円 給与 月給219,000〜346,500円 ※一律手当、および固定残業代(25時間分・34,000〜85,500円、超過分は別途支給)を含む。 【給与例】 入社時の想定年収 年収340万円(月給21.9万円、賞与年・諸手当含む) 実績年収 入社3年目(25歳)/年収380万円(月給23万円、賞与・諸手当含む) 入社15年目(40歳)/年収500万円(月給33万円、賞与・諸手当含む) |
勤務時間 | 変形労働時間制 時間 <1年単位の変形労働時間制> 8:00〜17:00(休憩1時間/実働8時間) 残業 月平均25時間 |
休日・休暇 | 休日 日曜・祝日、その他 会社カレンダーによる 土曜日は交替で休み(月に2回) 休暇 年末年始、有給休暇(6カ月経過後) 年間休日 年間休日108日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 交通費規定支給(上限月15,000円) 燃料手当(80,000~130,000円、10月・11月支給) 役付き手当(月30,000〜100,000円) 家族手当(月4,000円〜) 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 車通勤可(無料駐車場完備) 資格取得制度あり(社内規定あり) 退職金制度有(勤続3年以上) 昇給・賞与 昇給有、賞与年2回有 ※前年実績3.8カ月分支給 ※会社の業績による 試用期間 試用期間3カ月有(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3カ月有(同条件) |
その他 | 期間の定め なし 教育・研修について 未経験の方でも丁寧にお教えしますのでご安心ください。将来は運行管理者の資格取得を目指せるよう支援します。 補足情報 ★働きやすい職場認証:二つ星取得、安全性優良事業所(Gマーク)認定を取得しています。 事業内容 運送業 設立 昭和36年 資本金 1,000万円 従業員数 ◇企業全体/48名 ◇就業場所/41名 ホームページ http://www.kyouritsu-unyu.co.jp 電話 0144-55-4635<総務部採用担当> 住所 苫小牧市あけぼの町2丁目2番17号 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募方法 Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 |
---|
社名 | 共立運輸株式会社(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 鎌倉隆浩 |
本社所在地 | 苫小牧市あけぼの町2丁目2-17 |
企業代表番号 | 0144554635 |
事業内容 | 運輸・交通・物流 |
運行管理の事務スタッフ
共立運輸株式会社