リクナビNEXT
転職・求人トップ/岐阜県/可児市/産業用機械設計エンジニア

正社員

産業用機械設計エンジニア

株式会社常盤電機

〒509-0249岐阜県可児市姫ケ丘

月給30万円~45万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 オーダーメイドの機械設計 自動車・航空機・鉄道など、 あらゆる産業のものづくりを支える。 -・-・-・- ✅求人の要点まとめ -・-・-・- ●創業60年企業 ●土日祝休みあり、家庭都合休OK ※土曜は月1回程度出勤あり ●子ども手当、出張手当など充実 ●キャリア設計が柔軟 -・-・-・- ✅仕事内容 -・-・-・- 塗装乾燥装置・搬送装置・ロボットシステムなど、 工場の生産設備に欠かせない産業用機械の機械設計を担当します。 【具体的な業務内容】 ●塗装乾燥装置・ロボットシステムの構想設計 ●部品図の作成 ●購入部品の選定 ●システム構築の提案 ●営業・製造部門との調整 ●行政届出書類の作成サポート ●取扱い説明書の作成

求めている人材

必要資格・経験 【必須】 ●機械設計の実務経験 ●CADソフト使用経験 <歓迎> 〇現場志向・ものづくりへの興味 〇AutoCAD、SolidWorksなどの使用スキル ⇒当社ではauto CAD(2次元)とIRONCAD(3次元)を使用しています 〇搬送装置や塗装乾燥装置、ロボットシステムなどの設計経験 \こんな方はぜひ!/ 〇改善提案やチーム内連携など周囲との対話や協働を大切にできる方 〇教育やマネジメントへの関心がある方 〇理念・組織づくりへの関心がある方 〇リーダー・マネージャーを目指す意志がある方 ⇒エキスパートの道もあります! *経験者歓迎 *40代以上応募可、50代以上応募可 *ハローワークでお探しの方も応募可 *学歴不問

職場環境

受動喫煙防止措置 受動喫煙防止措置あり:屋内禁煙

勤務地

〒509-0249岐阜県可児市姫ケ丘1-15 株式会社常盤電機 勤務地 〒509-0249 岐阜県可児市姫ケ丘1-15 【交通手段】 最寄駅 新可児駅 交通アクセス ・名鉄広見線「新可児駅」より車で6分 ・JR太多線「可児駅」より車で6分 ※「可児事業所」での勤務です *車通勤OK

給与

月給30万円~45万円 給与 月給 300,000円~450,000円 ※経験・能力を考慮して決定します ▽該当する場合に別途毎月支給する手当 ●子ども手当(5,000円/人) ●資格手当 ・作業環境測定士:2,000円 ・第二種電気工事士:2,000円 ・第一種電気工事士:3,000円 など ●出張手当(移動割増あり) ・宿泊:4,000円 ・日帰り:2,000円 ※出張は月0~5日ほどです ●交通費 ●管理職手当(課長以上の管理職) ●残業代全額(主任以下) ▽昇給・賞与について ●昇給あり:年1回(3月) ●賞与あり:年2回(6月・12月)

勤務時間

固定時間制 勤務時間 8:30~17:30(休憩60分) ※残業:月平均20時間

休日・休暇

休日休暇 週休2日制(土曜、毎週日曜) 祝日 ※土曜出勤は月1回程度です(会社カレンダーによる) ●年間休日:113日 ●長期休暇あり ・GW ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ●有給休暇 ・入社日に5日付与し、半年後にさらに5日付与 ・1時間単位での取得も可能 ●家庭都合休OK ●5日以上の連続休暇OK ●慶弔休暇 ●産休・育休取得実績あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 ●作業服・安全靴支給 ●食堂スペースあり ●注文弁当あり ・出勤時に希望すると昼食時に届く ・1食460円で利用可能 ●振休取得奨励金 ●可児事業所近くに自社寮(1K)あり または借上げ社宅制度あり ※遠隔地からの入社に限る ・家賃5割補助/上限25,000円(初年度) ・5年間 ・ほか規定あります。 ●社内研修 ●資格取得支援制度 ●年1回懇親会(BBQなど) ●副業・WワークOK ●退職金制度(勤続3年以上) ※企業型確定拠出年金です 加入保険 社会保険完備 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金保険

試用期間

試用期間あり 試用期間:3ヶ月

その他

雇用形態 正社員 試用期間 試用期間中の給与条件に差異はありません。 試用期間:3ヶ月 契約期間 期間の定めなし キャリアパスの詳細 【キャリアパス】 主任⇒課長⇒部長(工場長) ※昇格は実績・評価による不定期制です ■主任昇格後のキャリア選択 主任になったあとは、 本人の希望や適性に応じて マネジメント志向または技術志向の キャリアを選択できます。 〇マネジメント志向 課長・部長(工場長)への昇格を目指す。 〇技術志向 専門スキルを極め、 エキスパート職(非管理職)を目指す。

仕事に関するPR

Image安定企業で設計を楽しもう!賞与年2回ほか各種手当や福利厚生も充実〇Image
アピールポイント 【株式会社常盤電機について】 1962年創業。 産機事業部(産業機械部門)と 電機事業部(電気・制御システム部門)の 2つの事業分野に大きく分かれ、 製造現場の課題解決に貢献する オーダーメイドの生産設備を提供しています。 ✅若い社長のもと第二創業フェーズに突入 デジタル化推進・働き方改革などにも 積極的に取り組んでいます!

仕事の特徴

  • 退職金あり
  • 長期休暇あり

応募について

選考の流れ

選考スケジュール STEP 01 エントリー STEP 02 選考 書類選考 ↓ 会社見学/面談(一次面接) ↓ 最終面接 STEP 03 内定 応募について ページ下部「応募する」ボタンを押下し、 必要事項をご記入のうえご応募ください。 後日、選考の詳細についてご案内します。 採用担当:058-389-4111

企業情報

社名

株式会社常盤電機

事業内容

半導体・電子機器メーカー

本社所在地

504-0957岐阜県各務原市金属団地65

代表者

林 玄悟

企業代表番号

0583894111

企業ホームページ

https://www.tokiden.co.jp/

いま見ている求人へ応募してみましょう!

正社員

産業用機械設計エンジニア

株式会社常盤電機

〒509-0249岐阜県可児市姫ケ丘

月給30万円~45万円

安定企業で設計を楽しもう!賞与年2回ほか各種手当や福利厚生も充実〇
問題を報告する

原稿ID : 32f713985a6fa9da

掲載開始日: 2025/11/11(火)

産業用機械設計エンジニア

株式会社常盤電機