リクナビNEXT
転職・求人トップ/京都府/京都市/下京区/【通運経験をダイレクトに価値へ変える】攻めの一手で支店を変える、副支店長クラス募集|JR貨物輸送の要を担う管理職採用

NEW

正社員

【通運経験をダイレクトに価値へ変える】攻めの一手で支店を変える、副支店長クラス募集|JR貨物輸送の要を担う管理職採用

京都通運株式会社

京都府京都市下京区梅小路頭町

月給40万円~57万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 創業76年の歴史を持ちながら、いま“第二創業期”として変革を進める京都通運。 当社の中核事業である 通運事業にて、副支店長としてご活躍いただきます。 通運部門はこれまで手堅い経営で安定基盤を築いてきましたが、まだまだ数字を伸ばせる余地を残しており、いままさに「成長の余白」を広げていくフェーズにあります。 まずは 配車の最適化を担い、協力会社・荷主との調整を進めながら、徐々に営業活動や収益設計へと業務の幅を広げていただきます。 意思決定の幅とキャリアを高めたい方にとっては、役職アップのチャンスを掴みやすいポジション。さらに、転勤に縛られず京都に腰を据えて働けることも大きな魅力です。 「経験値」と「将来の幹部候補としてのポジション」を同時に手に入れられる環境です。 日次業務(例) 到着・運行進捗確認(IT-FRENS/JR情報) 配車・再配車 点呼・安全確認(法令遵守/アルコール検査) 荷主・JR・協力会社との調整 週次業務 配車計画最適化 荷主訪問 箱・積載枠の確保計画 請求見込・原価・出来高の確認 月次・随時業務 収益・KPIレビュー、改善計画の提示 指導・評価・配置 〈想定されるキャリアステップ〉 1年目 ・JRコンテナ車の配車業務を主担当として実務を経験 ・荷主・協力会社との調整を通じ、現場の全体像を把握 2年目 ・配車最適化を主導 ・荷主との折衝・調整や、営業活動の一部を担当 ・収益管理や数値面の分析にも携わり、支店運営視点を獲得 3年目 ・配車業務を係長・課長へ委譲し、自らは営業・収益戦略へ本格的に関与 ・支店運営全体の判断や意思決定を担う ・経営会議や全社施策にも参加

求めている人材

求める人材: 【必須条件】 ・通運会社でJR貨物コンテナ輸送に関する業務10年以上(配車) ・ 顧客対応・営業経験(既存深耕・新規開拓など) ・マネジメント経験(人員10名以上、配車・安全・数値) 【歓迎条件】 ・係長〜部長のご経験 ・プレイングマネージャーとして実務×組織づくりの両面に携わった方

勤務地

京都府京都市下京区梅小路頭町10京都貨物駅構内(JR梅小路京都西駅すぐ) 京都通運株式会社 勤務地: 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 年3回程度国内出張あり 転勤:なし 【交通手段】 アクセス: 最寄駅:京阪中書島   ※市バス横大路車庫近く/マイカー通勤可

給与

月給40万円~57万円 給与: 想定年収  500万円~700万円 ※経験・スキル・役割により決定 月給制 月給¥400,000~¥570,000 基本給¥350,000~¥500,000 /月 役職手当¥50,000~を含む/月 ■家族手当:配偶者12,000円/月、子1人あたり3,000円/月 ■通勤手当:20,000円/月まで ■賞与:年2回(業績による) ■昇給:年1回(評価制度による)

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間・曜日: 1ヶ月単位の変動労働時間制 就業時間 09:00~17:45 所定労働時間 7時間45分 休憩60分 残業 あり(10〜20時間程度) 残業手当 管理職のため無し

休日・休暇

休暇・休日: 日曜・ 祝日・土曜(月2回)・夏期・年末年始など 有給休暇  入社半年経過時点10日 入社日5日、半年経過後5日付与 有給休暇取得率:72%(平均取得日数13日)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 家族手当:配偶者12,000円/月、子1人あたり3,000円/月 従業員専用駐車場:一部負担あり(バイク・自動車通勤可能) 中小企業退職金共済(入社1年以降から) 時短制度(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可・運行管理者、物流管理士、危険物取扱者など) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可)

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 【選考内容】 ■書類選考→1次選考(社長・役員or人事責任者)→ Web 適性検査 → 最終選考(伏見支店部長・課長) *選考プロセスは状況により変更となる場合もあります。 *ご内定までは約1ヶ月程度を想定しています。*ご入社時期はご相談に応じます。 ■持ち物:不要■服装:自由 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 400,000円 - 570,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 職歴: * 配車業務: 5年 (必須) * 部署の収支管理: 5年 (必須) * 通運会社勤務: 10年 (必須)

仕事に関するPR

Image【次世代物流の統括者育成/戦略的ロジスティクス】■創業76年の歴史と信頼を持つ京都通運が第二創業期に突入。鉄道・トラック・フェリー輸送と倉庫を組み合わせた複合一貫輸送で、物流危機を解決する戦略パートナーへ。Image
アピールポイント: 【あなたの経験と現場感覚が、この会社を動かす力になる】 創業76年を迎えた京都通運はいま、大きな転換点に立っています。社長直下で進む"第二創業期"。人事制度を根本から変革している最中です。今必要なのは、現場のリアルを知り、数字と人の両方を見られる実行型マネージャー。 【実力をすぐ反映する、現場主義のスピード感】 京都通運には、無駄な階層や稟議の山はありません。良い提案であれば、ポジションに関係なく「やってみよう」で即決する文化が根づいています。実際に、社員が出した改善提案を社長が即座に承認し、幹部が同行して動き出した事例もあります。「こうした方が良い」が通る環境で、あなたの判断力を思い切り活かせます。 【歴史と信頼の上で、"上が詰まっていない"組織】 創業から続く堅実な経営と、荷主企業との強固な信頼関係があるため、基盤は安定しています。その一方で、いま組織を根本から見直している真っ最中。実績に応じて数年で支店長へとステップアップできる、明確な道筋があります。 今こそ、経験を“報われる形”で使う時 「現場が見えていない管理職が多い」 「戦略が現場で形にならない」 そんな組織の限界を、何度も感じてきたあなたへ。 本気で変わろうとする会社だからこそ、あなたの経験・感覚が必要です。 キャリアの“終わりの場所”ではなく、“次の跳躍台”として。 京都通運で、もう一段上の仕事をしませんか?

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

京都通運株式会社

代表者

髙田 康裕

本社所在地

6008266 京都府 京都市 下京区大宮通七条下る上之町438番地

企業代表番号

0753719101

事業内容

物流・運行管理

【通運経験をダイレクトに価値へ変える】攻めの一手で支店を変える、副支店長クラス募集|JR貨物輸送の要を担う管理職採用

京都通運株式会社