リクナビNEXT

正社員

介護ヘルパー

社会福祉法人虹の会

兵庫県尼崎市下坂部

月給20万8878円~23万9552円

仕事概要

仕事内容

ヘルパーステーション さくら 求人概要 ヘルパーステーション さくら:介護ヘルパー/正社員(日勤常勤) 提携病院の診療費補助あり★日曜休み!自動車運転免許不要◎未経験・ブランクある方もOK◇17:30終業・実働7.5時間♪日勤のお仕事【尼崎市、尼崎駅、訪問介護、介護職、日勤常勤】 職種 介護ヘルパー 所在地 〒661-0975 兵庫県尼崎市下坂部3-2-40 あまの里1F 給与 月給20万8878円~23万9552円 ※月給に処遇改善手当3万8000円~4万8000円を含む ※経験・能力により異なる ※処遇改善手当は規定により半年ごとに見直しあり 求人詳細 提携病院の診療費補助あり★日曜休み!自動車運転免許不要◎未経験・ブランクある方もOK◇17:30終業・実働7.5時間♪日勤のお仕事【尼崎市、尼崎駅、訪問介護、介護職、日勤常勤】 まずは見学にお越しください★「尼崎駅」から徒歩圏内の好立地にある事業所です♪残業少なめ&実働7.5時間でプライベートの時間を確保しやすい働き方◆自転車やバイクでの通勤もOKです☆ 職種 介護ヘルパー 仕事内容・PR ■:・:■ 日勤常勤/介護職の募集 ■:・:■ ご利用者様の「心の声に耳を傾け」尊重することを大切にしています。 安心して過ごしていただけるよう、きめ細やかな援助を目指します。 【仕事内容】 訪問介護(身体介助・生活援助)を行っていただきます。 具体的には、ご利用者様のご自宅で、食事の準備、掃除、買い物といった日常生活のサポートをお願いします。 ※自転車での訪問となります。 【ここが魅力!】 ☆福利厚生充実!医療費補助制度あり! ☆直行直帰OK!自転車・バイク通勤可 ☆資格取得支援制度あり ☆スタッフ同士の交流・相談もしやすい職場 ☆雨合羽など雨具の支給あり ☆ヘルメット購入補助制度 ☆制服支給 ☆自転車のタイヤ交換(規定による) 未経験の方、ブランクのある方も安心してご応募くださいね! 見学もできるので、お気軽にお問い合わせください♪ 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正社員(日勤常勤) 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 介護職員初任者研修以上

職場環境

受動喫煙対策 屋内禁煙

勤務地

〒661-0975兵庫県尼崎市下坂部3-2-40あまの里1F ヘルパーステーション さくら 勤務先情報 施設名 ヘルパーステーション さくら 所在地 〒661-0975 兵庫県尼崎市下坂部3-2-40 あまの里1F 【交通手段】 最寄駅 JR神戸線・東西線「尼崎駅」徒歩15分、阪神バス「五反田」バス停徒歩5分

給与

月給20万8878円~23万9552円 給与 月給20万8878円~23万9552円 ※月給に処遇改善手当3万8000円~4万8000円を含む ※経験・能力により異なる ※処遇改善手当は規定により半年ごとに見直しあり

勤務時間

シフト制 勤務時間 9:00~17:30 休憩60分 ※時間外月平均5時間

休日・休暇

休日・休暇 週休2日制(日曜日、その他) 有給休暇(法定通り) 育児休業・介護休業取得実績あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 昇給あり 賞与年2回(3ヶ月※前年度実績) 社会保険完備 会議手当 通勤手当(実費支給、上限5万円/月) マイカー通勤可(近隣のコインパーキング等を自己負担で契約) 自転車・バイク通勤可 職員共済制度(提携病院の診療費補助ほか) 雨合羽など雨具の支給 ヘルメット購入補助制度 制服支給 試用期間3ヶ月(期間内同条件)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(期間内同条件)

その他

当社HP https://www.shafuku-nijinokai.jp/

仕事に関するPR

Image提携病院の診療費補助あり★日曜休み!自動車運転免許不要◎未経験・ブランクある方もOK◇17:30終業・実働7.5時間♪日勤のお仕事【尼崎市、尼崎駅、訪問介護、介護職、日勤常勤】Image
社会福祉法人虹の会 事務局次長に訊きました! 社会人スタートは旅行会社(海外販売部・渡航センター)へ勤務していました。その後自動車部品(カーナビメーカー)へ転職、物流(部品管理)の管理者、海外赴任になる前に父親が脳梗塞となり親の介護をする為、実家へ帰り退職しました。職安の職業訓練を経て、2012年に虹の会へ入職。3年後デイサービス主任(相談業務兼務)、2016年9月立花あまの里へ異動、施設管理となりました。2019年11月より立花あまの里施設長となり、2024年4月より虹の会本部 事務局次長に就任しました。 虹の会へ入職してずっと考えていた事は、『虹の会の理念である「高齢者や障がいのある方がその人らしい生活ができるように援助する」には個々の利用者様に対して今一番必要な事はなにか?』それと『職員が働き甲斐をもって働き続けるには、何が必要か?』を考えてきました。 当たり前の事ですが、自分の職場に誇りがもてる職場で働いてもらいたいと思っています。 職員は年々定着率が良くなり、どこの事業所も職員の人間関係は良好だと思います。 対人援助の仕事なので、利用者様にけがや事故がないように365日職員が対応する事はとても大変な仕事ですが、やりがいもあります。この仕事は利用者様本人・ご家族様から「ありがとう」と本当に感謝される仕事です。看取りまで経験するので、人生観・死生観も自然と身に付き人としても成長できる仕事です。一般企業で勤務してきた私は、その人の余暇や趣味といった部分の仕事での感謝の気持ちと、介護に携わり、その方の生活を支えたきた、感謝の気持ちが同じ「ありがとう」でも重みが違うということをこの仕事を通じて気付きました。 ▼職場環境について 自分が目指す職種へ挑戦できる環境が整ってると思います。『介護初心者でも将来は介護現場の主任へなりたい』『将来はケアマネの資格を取得して施設ケアマネをしたい』『在宅のケアマネをしたい』『将来は法人・施設の管理者へなりたい』など、もちろん個々の努力も必要ですが、法人が発展する為には、人が育たなければ発展はしないと思っています。 同じ介護の世界で働くなら、「虹の会で勤務してよかった」と思える職員を育てていきたいと思います。一人でも多くそう思える職員が育てば、後につづく職員が必ずできると思います。そして、仕事も大切ですが、個々のプライベートもしっかり充実した環境を作ってほしい。仕事もプライベートも、心に余裕がないと充実しないと思っています。

仕事の特徴

  • 資格取得支援あり
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 賞与あり

企業情報

社名

社会福祉法人虹の会ホームページ

代表者

理事長 藤岡一郎

本社所在地

〒661-0975 兵庫県尼崎市下坂部3丁目2-40

企業代表番号

0664954708

事業内容

看護・介護

介護ヘルパー

社会福祉法人虹の会

あなたにおすすめの求人