リクナビNEXT
転職・求人トップ/長野県/安曇野市/公共施設、認定こども園や福祉センターなどの現場監督

正社員

公共施設、認定こども園や福祉センターなどの現場監督

丸山硝子株式会社

長野県安曇野市三郷明盛

月給35万円~45万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 「若いうちに、もっと多くの経験を積みたい」 そんな想いを持つあなたに最適な環境です。 公共工事というスケールの大きなプロジェクトで、 あなたのキャリアを大きく成長させませんか? ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– <この求人の特徴> ✅有給休暇取得率は100%でワークライフバランスの実現 残業は少なめで、自分の時間を大切にできます。 長期休暇を取得して旅行や趣味の時間を楽しんだできます。 ✅様々な福利厚生 2年に一度の海外社員旅行(費用は基本的に会社負担)や、 リゾート施設の利用など、社員のモチベーションを高める福利厚生が充実しています。 ✅資格・経験をしっかり評価 あなたの経験やこれまでの頑張りを、給与や待遇で正当に評価します。 経験が浅くても、仕事への真摯な姿勢や成長意欲をしっかり見ています。 経験が浅いからと諦めていませんか? 当社でなら、あなたの「もっと成長したい」という意欲が必ず報われます。 若手社員の意見も積極的に取り入れる風通しの良い職場で、一緒に働きましょう! ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– 【仕事内容】建築プロジェクト管理全般 【月給】350,000円〜450,000円 【勤務時間】8:00〜18:00(残業少なめ) 【勤務地】長野県安曇野市(転勤なし) 【応募資格】建築施工管理技士、ブランクOK 【待遇】各種手当、賞与年2回、退職金、海外旅行 ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– 【仕事内容】 建築プロジェクトのマネジメント全般をお任せします。 数万円規模の小規模工事から、数億円規模の大型公共工事まで、 幅広い案件に携わることで、さらなるスキルアップが可能です。 <詳細について> 建築プロジェクト管理を担当。 施工の見積もり・入札関連から、 工事終了後の引き渡しまで、 マネジメント業務全般をお任せします。 <一覧で見る業務内容> ・顧客との打ち合わせ、職人との連携 ・工事の進捗確認、品質や安全管理 ・現場写真の撮影、施工図の確認など <工事内容> [建築工事] 公共施設、認定こども園や福祉センターなど 参照:https://maruyama-gr.jp/business/architecture https://maruyama-gr.jp/works [規模]数万円〜数億円の工事 [工期]1ヶ月〜2年までさまざま [担当数]大型案件の掛け持ちはありません [現場]県内メイン※出張や転勤なし ※案件の掛け持ちはありません。 一つの案件にじっくり向き合い、あなたのペースで仕事を進められます。 ※現場は長野県内がメイン。 転勤や長期出張はありませんので、ご家庭や趣味の時間を大切にできます。 ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– <企業紹介> 『丸山硝子株式会社』 JIS規格の自社ガラス工場を保有し、 切断・加工・オリジナル商品の製作が可能。 創立42年を迎えた安定した会社です。 硝子事業のほか、建築事業・サッシ事業・ エコ活動の一環として太陽光事業を展開。 たくさんの人々の快適な生活を支えており、 住みよい街づくりに貢献しています。 働きやすい職場と充実した福利厚生で これからのあなたのキャリア形成をサポート。 全力で支えていきます。 <HP> https://maruyama-gr.jp/ ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– ここまで読んでいただけた方でもし興味がございましたら まずはお気軽に応募か0263-77-5640まで 「求人票を見た」 とお問い合わせください! <選考プロセス> 応募→書類→一次審査→面接二次審査→採用 --------------------------------

求めている人材

求める人材: 【応募条件】 <必須条件> ・建築施工管理もしくは補助員・現場監督の経験が1年以上のある方 ・ブランクあり歓迎 <歓迎条件> ・以下、いずれかの資格をお持ちの方(なくても問題ないです!) (建築士1級または2級、建築施工管理技士1級など) ・その他、CADオペレーター経験等 ・ハローワークでお仕事お探し中の方歓迎 ・ハウスメーカー、ゼネコン、建築設備など施工管理経験があれば業界は問いません!

勤務地

長野県安曇野市三郷明盛855-7 丸山硝子 株式会社 勤務地: 長野県安曇野市三郷明盛855-7  社内禁煙 喫煙所あり 【交通手段】 アクセス: 最寄り駅:大糸線「一日市場駅」徒歩12分 ※車・自転車通勤可(無料駐車場完備)

給与

月給35万円~45万円 給与: 固定残業代あり:月給 ¥350,000 〜 ¥450,000は1か月当たりの固定残業代¥60,000〜¥170,000(42時間相当分)を含む。42時間を超える残業代は追加で支給する。 【月給】 350,000円~450,000円 <各手当充実> ・現場手当:50,000円 ※案件次第では現場に入る期間と入らない期間がございます ・賞与年2回:3月:基本給1ヶ月分~ 9月:基本給2ヶ月分~ →追加支給分は評価で追加支給となります! ・資格手当(1級施工管理技士、1級建築士、1級硝子技能士):10,000~20,000円 ・職長手当 ・引越し費用応援(応相談) 【年収】 3,800,000円~5,800,000円

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間・曜日: 【勤務時間】 8:00〜18:00(休憩120分) ※残業少なめ、休日出勤する場合がある ※場所により会社の車で直行直帰もあり

休日・休暇

休暇・休日: 【休日休暇】 日・祝休み ※第二、第四土曜がお休みの月もあります ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 (初年度10日付与) ・有給取得率100% ・育児休暇、介護休暇あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・交通費全額支給 ・賞与年2回 ・昇給あり ・職長手当 ・資格手当(1級施工管理技士、1級建築士、1級硝子技能士) ・引越し費用応援(応相談) ・退職金制度 ・転勤なし ・健康診断 ・マイカー通勤可 ・社内禁煙(喫煙所あり) ・資格取得支援制度 ・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 ・財形貯蓄制度 ・関連会社で製造のお米を支給します ・社員旅行(海外)を2年に1度行っています

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 【会社概要】 企業名 :丸山硝子株式会社 創立年月:昭和58年8月25日 従業員数:社員数23名(2023年9月現在) 会社URL:https://maruyama-gr.jp/ <事業内容> サッシ・硝子・建築・太陽光事業 -------------------------------- 【応募後のプロセス】 応募→書類→一次審査→面接二次審査→採用 最初の面接時に履歴書を持って来て下さい。 職場見学歓迎 入社日はご相談可能 <最短1分で応募完了> 『電話応募』もしくは、 画面下の『応募画面へ進む』ボタンを押してカンタン応募。 応募〜採用まで、最短2日程度でご案内しております。 ////////////////////////////////////// 《電話でのお問い合わせ》 0263-77-5640(担当:丸山)まで 「求人を見た」とお問合わせください。 受付時間 9:00〜17:30 ////////////////////////////////////// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 350,000円 - 450,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 166時間

仕事に関するPR

Image【経験浅くても大歓迎】若いうちにもっと成長したいあなたへ。公共工事でキャリアを築く!残業少、有休100%で趣味や旅行も楽しめる!海外社員旅行あり!Image
アピールポイント: 【✅当社の福利厚生について】 残業少なめ、有給休暇取得率100% 【✅海外社員旅行を2年に1度行っています!】 今年は社員でフランスへ行きました! 海外への社員旅行を2年に1度行うなど、 社員のことを1番に考えた取り組みを実施。 費用は基本会社持ちですのでご安心ください! 【✅手当充実!】 ・現場手当:50,000円  ※案件次第では現場に入る期間と入らない期間がございます ・賞与年2回:3月:基本給1ヶ月分~ 9月:基本給2ヶ月分~  →追加支給分は評価で追加支給となります! ・資格手当(1,2級施工管理技士、1,2級建築士):10,000~20,000円 ・職長手当  ・交通費支給 など他にも多数 【✅UIターン、遠方からの入社も歓迎!】 引越し費用応援制度があり、県外遠方からの入社を希望される方も安心! 引越し費用やお住まいのことでご不安な点があれば気軽にご相談ください!

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

丸山硝子株式会社

代表者

丸山 隆則

本社所在地

3998101 長野県安曇野市三郷明盛855番地7

企業代表番号

0263775640

事業内容

建設・土木

公共施設、認定こども園や福祉センターなどの現場監督

丸山硝子株式会社