契約社員
社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
愛知県名古屋市北区上飯田南町
月給19万6000円
仕事内容 | 仕事内容: 児童館における次の業務 ・児童に対する遊びの指導、子育て支援、地域福祉の促進にかかる業務 ・クラブ活動の実施 ・各種行事の企画立案 ・中高生の居場所づくり事業の推進 ・放課後児童健全育成事業(留守家庭児童クラブ)に関すること ・その他児童館の日常的な管理・運営 など 【 無期雇用や正社員登用の道もあります 】 採用後1年間は有期雇用ですが、勤務成績が良好かつ、選考で一定基準に達した場合、無期雇用(65歳定年まで)への転換が可能です。 1年以上の勤務経験で、事務総合職の正職員 (正社員) 登用試験を受験できるようになります。実際に、契約社員から正社員へステップアップした先輩も在籍しています。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 以下の必須資格をお持ちで、 令和7年11月1日以降に入職可能な方 【 必須資格 】 普通自動車運転免許(AT可) + 下記資格群よりどれか1つ 【 資格群 】 ア.保育士の資格を有する方 イ.社会福祉士の資格を有する方 ウ.幼稚園、小学校、中学校又は高等学校の教員免許を有する方 エ.大学において、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学もしくは体育学を専修する学科又は課程を修了し卒業した方 オ.高等学校を卒業した方またはこれに準ずる方で、2 年以上児童福祉事業に従事した方 |
勤務地 | 愛知県名古屋市北区上飯田南町1-45-4 社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会 勤務地: 名古屋市上飯田児童館 住所/名古屋北区上飯田南町1-45-4 ・地下鉄上飯田線「上飯田」よりすぐ ・名鉄小牧線「上飯田」よりすぐ ※市外への転勤なし (入職後の人事異動により、市内の別児童館、名古屋市とだがわこどもランドでの勤務となる可能性がございます) 【交通手段】 アクセス: バイク・車通勤可 (別途条件あり) |
給与 | 月給19万6000円 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 8:45~20:15内で、 実働7時間(休憩1時間) ・中高生居場所づくり事業に従事のため、12:15~20:15までの勤務(休憩1時間)があります。(月に数回程度) ・状況によって時間外勤務もしくは休日出勤 があります。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ・4週8休 (祝日休み + ローテーション制で休み) ※月~日までの間で週5日勤務 ・長期休暇/夏季・年末年始(夏季休暇5日間※分割取得も可能) ・年次休暇(有給)/初年度最大20日を支給 ※4月入職の場合。それ以外は入職月による |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・期末勤勉手当 (賞与・ボーナスに該当するものです) ※令和6年度実績 年間4.5カ月分 ・経験手当 ・社会保険完備 ・愛知県民間社会福祉事業職員共済会加入 ・通勤手当 (当会規定に基づき通勤交通費支給) ・法定健康診断 ・試用期間なし ※採用日より1年間は有期雇用の契約職員としての勤務。その後は無期雇用への転換制度(定年65歳)あり |
試用期間 | 試用期間なし |
その他 | その他: 【 応募方法 】 応募フォーム内に必要事項を入力し、ご送信ください。 折り返し詳細をお知らせします。 申込書類は下記URLよりダウンロードいただけます 応募フォーム送信いただいた後、折り返しご案内いたしますが、事前にご準備いただける方は、下記URLよりご確認ください。 https://www.nagoya-shakyo.jp/recruit/other-staff/#rekusuta071101 ※「児童館専門職員(レクリエーションスタッフ)」の募集要項を参照のうえ、の申込書(1)・(2)を送付してください。 ※選考は、名古屋市総合社会福祉会館にて実施予定です 試験内容:小論文試験、面接試験 ※採用は、令和7年11月1日以降を予定しています ※問い合わせは、経理企画部・大野、鷲見までご連絡ください。 電話番号:052-911-3192 (受付:土日祝日を除く平日9~17時。「indeedを見た」とお伝えください) 【 試験日程 】 ご応募された方のご都合を考慮し、随時設定します。 ※採用人員を満たした時点で採用試験を実施しない場合がございます。その場合は、本会ホームページに掲載しますのでご確認ください。 【 法人概要 】 法人名:社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会 所在地:名古屋市北区清水4丁目17の1 (名古屋市総合社会福祉会館内) 設立:1951年7月 職員数:1,050人(常勤職員数) 事業内容:社会福祉に関する調査・研究・実施など 【 必須資格を満たしていれば、こんな方も歓迎します 】 ・高齢者施設(介護施設)・障害者施設(福祉施設)等・保育園(保育所)・託児所・認定こども園等での実務経験者 ・U・Iターンをお考えの方や、福祉系大学・短大、専門学校・専修学校・専門職養成課程の既卒者・第二新卒者 ・ブランクOK。子育て中のママさんを含む、女性活躍中の職場です ・20代・30代の若手はもちろん、40代・50代の中高年(ミドル層)も活躍中です ・ハローワーク・マザーズハローワーク求職登録中の方もお気軽にご応募ください(紹介状不要) 【下記のような経験をお持ちの方を歓迎します 】 ・学校・学童のスクールソーシャルワーカーや、児童相談所(児相)職員 ・児童館・児童遊園・児童センター・地域子育て支援センター・児童厚生施設での児童厚生員(児童の遊びを指導する者) 雇用形態: 契約社員 給与・報酬: 196,000円 (月給) 平均所定労働時間(1か月当たり): 147時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | 社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会 |
---|---|
事業内容 | 市民・ソーシャルサービス |
本社所在地 | 4620844 愛知県名古屋市北区清水4丁目17の1 |
代表者 | 河内尚明 |
企業代表番号 | 0529113192 |
児童館専門職員(保育士資格、教員資格、社会福祉士資格または同資格の受験資格必須)_1
社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会