リクナビNEXT

NEW

正社員

事業部責任者

フジ建設株式会社

愛知県名古屋市守山区

月給100万円~150万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 私たちは街の「きれい」づくりに貢献する、この仕事に誇りを持っています。 役目を終えた古い建物を大切に取り壊すことができるのは、解体業だけ。 そこから排出された廃棄物を適正にリサイクルすることで、 新たな土地に新たな建物が生まれ、未来の街づくりへと繋がっていきます。 かつての建設業界の仕事は、3K(きつい・汚い・危険)と言われ、華やかな仕事の陰に隠れ、敬遠されてきました。 また、解体工事は騒音・振動・粉塵によるクレームの多い仕事でもあります。 これらの負のイメージを払拭し、新しい解体工事のスタンダード(価値)を創造していくことこそが、 街の「きれい」づくりを企業理念に掲げる私たちに与えられた使命であると考えます。 その新しい価値創造を最前線でリードしていく幹部クラスを募集します。 仕事内容 CEO直下で、本社横断の事業計画の立案・実行、マーケット拡大など、経営インパクトの大きい事業責任者ポジションを想定しています。 【長期的に第一線で経営を担っていただける方を募集いたします】 これまでのマネジメント経験や事業推進力を活かし、次世代の経営を共に創っていける方を募集します。 【仕事内容】 ・一つの事業、または複数事業を管掌し、事業戦略を企画・立案・実行 ・事業拡大に向けた課題抽出・実行・達成 ・予算・実績数値管理 ・メンバーマネジメントや組織運営、人材育成 ・レポートライン:社長、専務 【ご担当いただく可能性がある事業領域】 建設・土木・リサイクル・環境・不動産 ※現時点で可能性の高い領域であり、今後拡大していきます。 例えば、 ・建設系→業者を取りまとめながら、事業部の採算を管理 ・リサイクル系→センター長として中間処理場の運営や収集運搬の管理、二次処分先の開拓 ・環境系→夜間清掃の管理や、入札など役所とのやりとり などをお任せする予定です。 詳細は、面談時にお伝えいたします。 【ポジション・役割】 事業部責任者クラス 【キャリアパス・評価制度】 事業責任者クラスとして、既存事業を管掌していただきます。ゆくゆくは複数事業部の統括をお任せすることも考えています。

求めている人材

求める人材: 応募条件 ・10名以上のマネジメント経験5年以上 ・経営幹部または事業責任者経験 ・経営、事業戦略の立案もしくは中期経営計画の策定経験 歓迎条件 ・同社隣接領域(建設・産廃・不動産業界)での事業立ち上げ経験 ・事業会社での新規事業の立ち上げ経験 ・社長、役員など経営マネジメントのご経験をお持ちの方 フィットする人物像 ■挑戦し続けたい方 いくつになっても自分の可能性を追求し、チャレンジする精神のある方は当社にマッチします。 資格取得やスキルアップの報奨制度もあります。 ■社会貢献を志望する方 古い建物が増え、空き家問題も深刻化することが予想されます。未来に向けた街づくりを通して、地域社会に貢献できます。 ■建設業界で新しい価値を生み出したい方 「ホワイト解体」を掲げ、技術力のフジ建設を目指しています。 慣例にとらわれず、新しい価値を全員で生み出していく社風です。 ■おだやかでスマートな社風が好きな方 当社は礼節を重んじ、仲間を大切にする社風です。事務員も職人も適度な距離感で和気あいあいしています。

勤務地

愛知県名古屋市守山区 フジ建設株式会社 勤務地: 勤務地 愛知県 勤務地詳細 愛知県名古屋市守山区(本社) 今後数年以内に長久手市への移転を計画しています。 勤務地(変更の範囲)転勤の可能性 なし

給与

月給100万円~150万円 給与: 年収 1200万円〜1500万円 月給 100万円〜125万円 給与詳細 ※採用時のポジションにより、試用期間終了後、 別途役職手当・管理監督者手当を支給する場合あり。 ※上記はあくまで想定であり、ご経験・スキルを考慮して決定いたします。

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 8:00~17:30(休憩90分)実働8時間

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日休み 休日詳細 年休125日(土日祝、年末年始、GW、お盆休み)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 賞与 あり インセンティブ 指定しない ストックオプション 指定しない 賞与等詳細 賞与年2回 ・決算賞与(業績に応じ) 福利厚生諸手当 ■役職手当(主任:10,000円/月、主任・グループ長:15,000円/月、係長:20,000円/月、課長:30,000円/月) ■資格取得の報奨金 ■通勤手当(5-10km 4,000円/月~上限20,000円、公共交通機関は実費計算) ■非喫煙者対象の医療費補助手当(上限3,000円/月) 福利厚生詳細 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■制服、作業貸与 ■結婚・出産祝金、時短勤務対応、職種異動など対応あり ■レクリエーション(社員旅行、懇親会など) ■再雇用制度(定年65歳、その後75歳頃までの再雇用あり)

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: ■この求人はフジ建設株式会社の依頼を受けて行う職業紹介のための求人です。 ■【職業紹介事業者】 会社名 ハス人材紹介 所在地 京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町331番地 タカノハスクエア5階 503号 【紹介先企業】 会社名   フジ建設株式会社 従業員数 90名 会社概要 ■企業情報 1988年の創立以来、当社は愛知県を中心に地域密着型の事業展開を行い、「未来の街づくり」に貢献してまいりました。 大手企業との安定した取引を背景に、強固な経営基盤を築き、昨年度には過去最高売上26億円・最高益を達成。今後は毎年20%の成長を見込み、M&Aなどを通じてさらなる事業拡大を目指しています。 働く環境づくりにも力を入れており、年6万円以上の福利厚生支給や資格取得に対する報奨金制度など、社員が安心して長く働ける制度を整備。 時代の変化に柔軟に対応しながら、やりがいと働きやすさを両立した職場づくりを推進しています。 ■事業内容: 解体工事業・廃棄物処理業・道路清掃業・運送事業 【解体工事業】高層ビルから木造住宅、鉄骨造建築、倉庫、店舗、工場、さらには内装解体まで、あらゆる建物の解体施工に対応しています。 多種多様な重機・車両を保有しており、建物の規模を問わず柔軟な施工が可能です。 各現場では、仮設養生の設置や散水による飛散防止など、近隣への配慮を徹底。安全性と環境への配慮を両立した施工を心がけています。 これらの取り組みを、当社独自のブランド「ホワイト解体」として展開。 “白”は清潔・誠実・安心の象徴。従来の解体工事のイメージを覆し、地域社会に信頼される新しいスタンダードを提案していきます。 また、産業廃棄物の中間処理場を自社で保有し、建設リサイクル法に則った適正な分別解体と処理を実施。高水準な安全対策と近隣対策により、地域から高い評価を得ています。 【廃棄物処理業】1996年に産業廃棄物のリサイクル事業を立ち上げ、以来、中間処理を中心に適正な廃棄物処理を行ってまいりました。 優良産廃処理業者としての認定も取得し、地域社会の環境保全と循環型社会の実現に向けて、責任ある事業運営を続けています。 これからも、法令遵守と安全管理を徹底し、持続可能な未来のために、誠実な処理とサービスの提供を行ってまいります。 【道路清掃業】当社では、各官公庁からの業務委託を受け、幹線道路の清掃業務を行っています。 道路は人々の暮らしや経済活動を支える重要な社会インフラです。私たちはその道路を快適に保ち、安心して利用できる環境づくりに努めています。 日々の清掃活動を通じて、地域の美化と安全性の向上に貢献し、持続可能な社会の実現を目指しています。 ■企業理念 私たちは全ての人の笑顔のために街の「きれい」を創ります。 私たちは、解体工事業、廃棄物処理業、道路清掃業を通して、人々の生活と企業活動を支えています。 この世の中に無くてはならない誇り高き仕事によって街を「きれい」にし、仲間、家族、お客様、そして地域の人々を笑顔にします。 役目を終えた古い建物を解体工事し、廃棄物を適正にリサイクルすることで、新たな土地に新たな建物が生まれ、未来の街づくりへと繋がっていきます。 私たちは街の「きれい」づくりに貢献する、この仕事に誇りを持っています。 かつての建設業界の仕事は、3K(きつい・汚い・危険)と言われ、華やかな仕事の陰に隠れ、敬遠されてきました。 また、解体工事は騒音・振動・粉塵によるクレームの多い仕事でもあります。これらの負のイメージを払拭し、新しい解体工事のスタンダード(価値)を創造していくことこそが、街の「きれい」づくりを企業理念に掲げる私たちに与えられた使命であると考えます。 解体工事による近隣の皆さまの不安・不満・不快を軽減し、安心へと繋がる新たな解体工法の開発を進め、騒音・振動・振動のない解体工事を実現することが、私たちの1つ目の目標です。 また、私たちが携わる廃棄物リサイクルの仕事は静脈産業といわれています。 SDGsを始めとした世界的な環境問題への取り組みからも分かるように、静脈産業をビジネスとして育成し、「持続可能な循環型社会の構築」の重要性が日本でも認識されるようになりました。そこで、私たちのリサイクルプラントにおける廃棄物の適正処理により、リサイクル率100%を実現することが、私たちの2つ目の目標です。 成し遂げることが難しいからこそ挑む価値がある。 素晴らしい仲間と共に、お客様や社会に圧倒的に貢献する「フジ建設」へ向かっていきます。 ■ビジョン 地域から愛され 人が集う ゼロエミッションカンパニー 「お父さんの会社で一緒に働きたい」そう言われる、東海地区に無くてはならないゼロエミッションカンパニーを目指します。 自社の産業廃棄物中間処理場では、解体現場や建設現場、工場などから排出された産業廃棄物を選別しています。 より多くの廃棄物が再生や再利用ができ、リサイクル率をあげるために、適正な仕分けを行っています。 また、本社内でも適正なごみの分別や節約をすることによって環境負荷を減らす努力をしています。 2021年2月に「ISO14001(環境)」の認証を受けています。積極的な認定取得とともに、環境保全活動への取り組みを意識して行っています。 ■ミッション ミッション 1.私たちは、仲間には働き甲斐、家族には安心して送り出せる、笑顔溢れるきれいな職場を創ります。 中長期の経営方針に基づき、継続的な新卒採用を含む適正な人員を採用します。毎朝朝礼後に社内外の清掃活動を行い、社員みんなで清潔で快適な職場環境を創っています。 2.私たちは、お客様の為に、パートナー企業と共に成長発展し、安全できれいな現場を創ります。 2023年にパートナーシップ構築宣言を公表し、パートナー企業と友好的に連携した体制を整えています。現場ではKY(危険予知)活動やインシデント報告を徹底し、安全できれいな現場創りを心がけています。 3.私たちは、地域の人々が安心して生活し笑顔になれる、きれいな生活環境を創ります。 定期的に町内の公園の清掃を行ったり、ボランティアでの地域清掃活動にも積極的に参加しています。街をきれいにすることで、地域の防犯や快適な生活を支えています。 ■SDGsの取り組み 「私たちは全ての人の笑顔のために街のきれいを創ります」という企業理念のもと、事業活動を通じてSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献し、 社会的課題、環境課題への取り組みを行っていくことを宣言します。 1.仲間の働き甲斐と家族の安心 資格取得報奨金制度や社内講習会、 勉強会などの学び場を設けるとともに、 社員の自主的な活動による委員会制度や、 企業力の向上を目的とした改善提案制度を通じて、 成長とやり甲斐のある働きやすい環境をつくる仕組みがあります。 女性にとっても働きやすい環境を整えるために、 2019年からフレックス制度を導入しました。 ワーク・ ライフ・バランスの推進や働きながら育児・介護ができる環境づくりなどの取り組みを行っています。 2.安全できれいな現場づくり 自社の中間処理場では、 解体現場や新築現場から出た産業廃棄物を仕分けしています。適正な処分やリサイクルができるように、 適正な仕分けを行っています。 各現場でのKY活動の徹底や定期的な安全パトロールにて、 安全できれいな現場づくりを目指しています。 2021年2月に1S045001(労働安全マネジメントシステム)を取得しました。 3.ゼロエミッションヘの取り組み 中間処理施設での適正分別だけではなく、 新たな施設開発を視野に入れたゼロエミッションの実現への取り組みを進めます。 また、 本社内でも適正なごみの分別や節約をすることによって環境負荷を減らす努力をしています。2017年4月に「エコアクション21」の認証を取得。 2021年2月にI 5045001(労働安全マネジメントシステム)を取得しています。 積極的な認定取得とともに、 環境保全活動への取り組みを意識して行っています。 4.地域の人々が安心して 生活できる現場づくり 毎朝社屋周りの清掃を行うと共に、 委員会活動にて近隣公園や現場の清掃に取り組んでいます。 2018年6月に名古屋市の「エコ優良事業所」の認定を受けています。 当社で取り組んでいるSDGs活動を公表することによって、自社活動に責任を持つことと共感によるパート ーシップの強化を期待しています。 本社所在地  愛知県名古屋市守山区吉根2-3006 売上高    26億5000万円 株式公開   未上場 設立年月   1988年1月 資本金    5000万円 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 1,000,000円 - 1,500,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【10年、20年と長期的に第一線で経営を担える方】Image
アピールポイント: ・CEOの右腕として大きな裁量を持ち、事業を成長させていくことができる ・今までの経営経験・責任者経験を最大限に生かせる

仕事の特徴

  • 交通費支給
  • 駅近5分以内

応募について

募集人数

3人

紹介企業情報

社名

ハス人材紹介

事業内容

人材派遣・職業紹介

本社所在地

6008099 京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町331番地 タカノハスクエア5F 503号

代表者

鈴木

企業代表番号

08020869228

事業部責任者

フジ建設株式会社