転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

十勝地方での牛の削蹄スタッフ

十勝地方での牛の削蹄スタッフ

  • 正社員

森下削蹄所株式会社

仕事の内容

仕事内容 未経験者大歓迎! 普通自動車免許(AT限定)をお持ちの方であれば年齢・経験・学歴等不問。 UIJターンの方も歓迎します!  ・夕方までには仕事を終えて帰宅できます! ・昇給・賞与あり 住居についても応相談!(お住まいを探すことも可能です。家賃補助などもお出しする予定あり) ・各種資格取得費用の会社負担あり。牛削蹄師の資格取得も全面サポートします!手に職つけて働きませんか?  〈仕事内容について〉 ★牛の健康は足元から、牛の靴屋さんとして働いてみませんか? 例えば牛乳を出すホルスタイン種の体重は6~800㎏。 人間の10倍かそれ以上の体重にもかかわらず、足の面積は人間のはく靴の面積と大差ありません。 そんな限られた面積の足に常に百数十㎏~の体重がかかります。 足がしっかり地面につくように「靴」の役割をするのが、いつも私たち削蹄師が手入れをしている蹄、爪です。 爪が伸びすぎたりしてバランスが悪くなってしまうとうまく体重をかけられず、ほかの足に負担がかかってしまいます。 炎症を起こして足を引きずったり、足の痛みで食欲がわかずご飯を食べなくなったりすることもあります。中にはうまく歩けなくなり立てなくなってしまう牛もいます。 そうならないように定期的に酪農家さんをまわって爪の手入れを行い、牛が健康に歩いてきちんとご飯を食べ、ミルクを出せるようにする「牛の靴屋さん」が私たちの仕事です。  ★仕事の道具について 爪の管理、と聞くと馬の装蹄師さんをイメージする方もいるかもしれません。 もちろん、一部ハサミ(爪切り)を使うこともありますが、基本的には電動カッター(電動削蹄機)を使って行います。 また、牛が暴れないように電動の枠(削蹄枠)に入れて作業をしますので、牛にも人にも負担が少ない環境です。 ※弊社ではKVK社の最新削蹄枠を導入しています!  〈条件などについて〉 月給…230,000円~ ※試用期間3ヶ月あり、同条件 勤務時間…7:00~15:30(日によって変動あり、平均実働7時間30分) ※夕方までには仕事は終わります 休日…年間105日(日・祝日定休、その他GW、夏休み、冬休み) その他…昇給・賞与有、交通費規定支給、つなぎ・長靴等は会社負担  髪型・髪色自由、髭やアクセサリー等自由 ★小型クレーン・玉掛資格免許取得費用の会社補助あり ★牛削蹄師の資格取得全面サポートあり※認定牛削蹄師は定年のないお仕事。磨いた技術で自分の会社を立ち上げることも可能です。  〈応募について〉 ※Web応募の場合対応が遅れることがあります。あわせて必ず電話でもご連絡ください※ ご応募の際はTel:080-1882-5326まで必ずお電話ください。 ご質問にお答えしたり、面接の日時を決めさせていただければと思います。 面接の際は履歴書をご持参ください。

勤務地

北海道河東郡上士幌町東2線246番地15 森下削蹄所株式会社

休日・休暇

休日休暇 休日…年間105日(日・祝日定休、その他GW、夏休み、冬休み)

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/06/09(日)

酪農が盛んな十勝で「牛の靴屋さん」を目指してみませんか?

  • 農家/農作業スタッフ
  • 飼育管理スタッフ
  • その他農林水産鉱業職種
  • 乳用牛飼育
  • 牛手入れ
  • 牛診察
  • 牛飼育

募集要項

仕事内容

仕事内容
未経験者大歓迎!
普通自動車免許(AT限定)をお持ちの方であれば年齢・経験・学歴等不問。
UIJターンの方も歓迎します!

・夕方までには仕事を終えて帰宅できます!
・昇給・賞与あり 住居についても応相談!(お住まいを探すことも可能です。家賃補助などもお出しする予定あり)
・各種資格取得費用の会社負担あり。牛削蹄師の資格取得も全面サポートします!手に職つけて働きませんか?

〈仕事内容について〉
★牛の健康は足元から、牛の靴屋さんとして働いてみませんか?
例えば牛乳を出すホルスタイン種の体重は6~800㎏。
人間の10倍かそれ以上の体重にもかかわらず、足の面積は人間のはく靴の面積と大差ありません。
そんな限られた面積の足に常に百数十㎏~の体重がかかります。
足がしっかり地面につくように「靴」の役割をするのが、いつも私たち削蹄師が手入れをしている蹄、爪です。
爪が伸びすぎたりしてバランスが悪くなってしまうとうまく体重をかけられず、ほかの足に負担がかかってしまいます。
炎症を起こして足を引きずったり、足の痛みで食欲がわかずご飯を食べなくなったりすることもあります。中にはうまく歩けなくなり立てなくなってしまう牛もいます。
そうならないように定期的に酪農家さんをまわって爪の手入れを行い、牛が健康に歩いてきちんとご飯を食べ、ミルクを出せるようにする「牛の靴屋さん」が私たちの仕事です。

★仕事の道具について
爪の管理、と聞くと馬の装蹄師さんをイメージする方もいるかもしれません。
もちろん、一部ハサミ(爪切り)を使うこともありますが、基本的には電動カッター(電動削蹄機)を使って行います。
また、牛が暴れないように電動の枠(削蹄枠)に入れて作業をしますので、牛にも人にも負担が少ない環境です。
※弊社ではKVK社の最新削蹄枠を導入しています!

〈条件などについて〉
月給…230,000円~
※試用期間3ヶ月あり、同条件
勤務時間…7:00~15:30(日によって変動あり、平均実働7時間30分)
※夕方までには仕事は終わります
休日…年間105日(日・祝日定休、その他GW、夏休み、冬休み)
その他…昇給・賞与有、交通費規定支給、つなぎ・長靴等は会社負担
 髪型・髪色自由、髭やアクセサリー等自由
★小型クレーン・玉掛資格免許取得費用の会社補助あり
★牛削蹄師の資格取得全面サポートあり※認定牛削蹄師は定年のないお仕事。磨いた技術で自分の会社を立ち上げることも可能です。

〈応募について〉
※Web応募の場合対応が遅れることがあります。あわせて必ず電話でもご連絡ください※
ご応募の際はTel:080-1882-5326まで必ずお電話ください。
ご質問にお答えしたり、面接の日時を決めさせていただければと思います。
面接の際は履歴書をご持参ください。

求めている人材

求めている人材
【必須条件】
★普通自動車運転免許(AT限定可)お持ちの方

【歓迎条件】
★未経験歓迎
★経験不問
★ブランクOK
★年齢・学歴不問
★UIJターン歓迎!
★他業種からの転職歓迎!
★髪型・髪色自由、髭OK
★アクセサリー等自由

勤務地

北海道河東郡上士幌町東2線246番地15
森下削蹄所株式会社
【交通手段】
交通・アクセス
バス停「上士幌」より700m(徒歩10分) 基本的に現場まで直行・直帰です。

給与

月給:23万円以上
給与詳細
基本給:月給 23万円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

★昇給・賞与あり

勤務時間

固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり22日

勤務時間…7:00~15:30(実働7時間30分)
※日によって変動あり
夕方までには帰れます!

休日・休暇

休日休暇
休日…年間105日(日・祝日定休、その他GW、夏休み、冬休み)

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
◇交通費規定支給あり
◇資格取得手当・資格取得支援あり
◇住宅手当等相談により支給

職場環境

職場環境
◆平成24年5月創業
◆公益社団法人 JAPAN FARRIERY ASSOCIATION 会員
◆とかち蹄の会 会員

企業概要

社名

森下削蹄所株式会社

代表者

森下 和希

本社所在地

北海道河東郡上士幌町上士幌東2線246番地15

企業代表番号

0156424381

事業内容

農業・林業・水産業

応募について

選考の流れ

選考プロセス
※Web応募の場合対応が遅れることがあります。あわせて必ず電話でもご連絡ください※
ご応募の際はTel:080-1882-5326まで必ずお電話ください。
ご質問にお答えしたり、面接の日時を決めさせていただければと思います。
面接の際は履歴書をご持参ください。
問題を報告する
原稿ID:2c214bc38b774d14

十勝地方での牛の削蹄スタッフ

森下削蹄所株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す