NEW
正社員
有限会社藤田港湾荷役
〒053-0005北海道苫小牧市元中野町
月給19万5000円
仕事内容 | 仕事内容 現場構内・倉庫内でタイヤショベルやフォークリフトを操作し、トラック・コンテナや船で運ばれてくる荷物(肥料・資料・雑貨)を入出庫する作業です。 作業が終わったら、重機の洗車や清掃をしていただきます。(業務時間内) 夜勤はありません。 仕事内容の変更 なし |
---|---|
求めている人材 | 資格 <必須資格> 普通自動車免許(AT限定可)、大型特殊、車輌系建設機械(整地等) <あれば尚可> フォークリフト ※入社後に資格取得支援制度を使って取得することも可能ですのでご相談ください 求める人物像 学歴不問、性別不問 以下いずれかの経験がある方 ◇大型特殊などのご経験がある方(年数は問いません) ◇建設・港湾の仕事経験がある方(年数は問いません) |
勤務地 | 〒053-0005北海道苫小牧市元中野町4丁目1310 有限会社 藤田港湾荷役 勤務先 事務所/苫小牧市元中野町4丁目13−10 勤務先の変更 なし 現場 苫小牧市内 事務所に一度出勤し、現場に向かう場合もあれば、ご自宅が現場の方が近い場合や天気によって直行してもらう場合もあります。 受動喫煙防止措置 喫煙所あり 【交通手段】 最寄り駅 苫小牧駅 徒歩29分 |
給与 | 月給19万5000円 給与 月給195,000円(一律の皆勤手当/15,000円、特別手当/10,000円、無事故手当/5,000円含む) |
勤務時間 | シフト制 時間 8:00〜16:00(実働6時間40分/休憩80分) ※上記のほか、状況をみて適宜小休憩あり 残業 月平均30〜40時間 ※別途残業代支給 |
休日・休暇 | 休日 日曜・祝日 ※土曜日は現在は完全に休みには出来ていませんが、従業員になるべく休んでいただけるように制度を整えているところです。月によって変動はありますが、月3回土曜日に休みの場合もあります。(減給はありません) 休暇 お盆・年末年始 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇 髪型自由 諸手当 住宅手当、燃料手当(11月)、熱暑特別手当(8月)、家族手当 福利厚生 各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)、退職金共済有、作業服貸与 昇給・賞与 昇給有、賞与年2回有 試用期間 試用期間6カ月(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間6カ月(同条件) |
その他 | 期間の定め なし 勤務開始日 在職中の方などご相談下さい 教育・研修について 入社後は、先輩がついて順を追って教えていきます。 背中を見て覚えろというスタイルではありませんので安心してくださいね。 進捗状況をみて次のステップを教えるなど寄り添った教育をしていきます。 補足情報 ★取材スタッフより〜 「今は一通り任せてもらっていて、従業員に色々とサポートしてもらっています」と語る担当の藤田さん。 従業員を大事にしていきたいという思いが取材中も伝わってきました。 事業内容 港湾運送関連事業 電話 090-9511-5077(担当/藤田) 住所 事務所/苫小牧市元中野町4丁目13-10 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 会社見学会 現場を見学していただくことが可能です。 実際の現場を見てから、応募をするかどうか決めていただいても構いません。 まずはお気軽にご連絡くださいね。 応募方法 Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 面接日程を調整いたいます。面接の際は履歴書をご持参ください。 お気軽にご連絡ください。 |
---|
社名 | 有限会社藤田港湾荷役 |
---|---|
代表者 | 藤田芳明 |
本社所在地 | 〒053-0852 北海道苫小牧市北光町2丁目15−16 |
企業代表番号 | 0144735817 |
事業内容 | 運輸・交通・物流 |
重機オペレーター兼作業員
有限会社藤田港湾荷役