NEW
正社員
社会福祉法人親和福祉会
〒956-0033新潟県新潟市秋葉区新栄町
月給17万4800円以上
仕事内容 | 仕事内容 「人を大切にする法人で、 あなたらしく働く」 【私たちについて】 新潟市秋葉区で 障がいのある方を支援する施設を 複数運営している社会福祉法人です。 ご利用者一人ひとりの想いに寄り添い、 その人らしい生き方をサポートすることが 私たちの役割です。 職員自身も心に余裕を持って 働ける環境づくりを大切にしています。 ここがポイント! ・業界高水準の年休125日 ・賞与たっぷり年4.15ヶ月分(昨年度) ・残業少なめ(月平均5~10時間) ──────────────────── <仕事内容> ──────────────────── 相談支援専門員として、福祉サービスの 調整や各種相談業務をお願いします。 利用者さんの「こうなりたい」という 思いに寄り添いながら、 生活全体を見通した支援を コーディネートします。 関係事業所との連携やモニタリングなど、 チームで協力しながら 一人ひとりに合った支援を 進めていきます。 経験の浅い方も、法人内外の研修や 先輩職員のサポートがあり、 安心して成長できる環境です。 *――――――――――――――――――* <お任せする業務について> ✅ご本人・ご家族からの福祉相談業務 ✅障がい児(者)の相談支援業務 ✅病院や関係施設との調整業務 一人ひとりにじっくり向き合い、 最適な支援へと繋ぐ「架け橋」となる やりがいのあるお仕事です。 *――――――――――――――――――* <勤務地> ・相談支援センターアンパス (新潟市秋葉区新栄町25番22号) *――――――――――――――――――* <試験について> 試験日程:随時実施(複数回実施予定) 会 場:申込み受付後、 試験日程と共にお知らせします ※応募方法は下記「選考プロセス」を ご覧ください。 *――――――――――――――――――* |
|---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ──────────────────── <必須条件>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅相談支援専門員の初任者研修資格 または現任研修修了者資格 ✅普通自動車運転免許(AT限定可) ▼以下いずれかの資格を有する方 または取得見込みの方 ✅社会福祉士 ✅精神保健福祉士 ✅介護福祉士 ✅社会福祉主事任用資格 ✅言語聴覚士(ST) ✅理学療法士(PT) ✅作業療法士(OT) ▼上記要件を満たしている令和8年3月に 下記学校を卒業見込みの方もOK ◇大学 ◇短大 ◇専門学校 ──────────────────── <こんな方を歓迎します> ──────────────────── ・相手の話にじっくり耳を傾けられる方 ・関係機関との調整を円滑に進められる方 ・資格を活かして好待遇で働きたい方 |
勤務地 | 956-0033新潟県新潟市秋葉区新栄町25番22号 相談支援センターアンパス 【交通手段】 交通・アクセス 磐越西線「新津駅」より徒歩17分 |
給与 | 月給17万4800円以上 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 14万9800円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり2万5000円 ※記載の金額は高卒新卒の場合の下限であり、 ご経験に応じて優遇いたします。 給与は、当法人の規程に基づき、 学歴、これまでの業種・職種のご経験、 経験年数、お持ちの資格などを 総合的に勘案し決定いたします。 <一律手当詳細> ◇一律処遇改善手当:2万円 ◇資格手当:5000円 <その他(別途支給)> ◇賞与:年4.15ヶ月(昨年度実績) ◇通勤手当:規定支給 ◇夜勤手当:6000円/回 (兼務する場合) ◇住居手当:上限2万7000円 ◇扶養手当:規定支給 【給与例】 給与例 <41歳中途採用例> ※障害福祉経験あり、扶養者あり 月給:26万1,000円 └内訳: 基本給:21万円 処遇改善手当:2万円 資格手当:5,000円 扶養手当:2万6,000円 賞与:97万9,400円(4.15か月分) 年収:411万1,400円 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり40時間 ✅1日実働8時間勤務 ✅早番・遅番・土曜勤務あり ✅夜勤あり(月1~2回) ✅施設によりカレンダー勤務 ✅各施設とも残業月平均5~10時間程度 |
休日・休暇 | 休日休暇 ✅年間休日:125日 └夏季・年末年始休暇含む ✅その他会社カレンダーによる ✅週休2日制(原則土日休み) ✅年次有給休暇 ✅特別休暇 ✅産前産後・育児・介護休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ✅福祉医療機構退職共済加入 ✅新潟県民間社会福祉職員退職共済加入 ✅ニピイ加入 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 【選考プロセス】 ①Web応募(推奨) 「応募画面へ進む」から必要事項を入力し 送信してください。追ってご連絡します。 ※Web応募で一次選考とする場合があります。 ②郵送応募(従来通り) 電話連絡の上、法人HPより書類をDLし、 下記へ郵送または持参ください。 ※封筒に赤字で『受験申込書在中』と記載。 ✅選考方法:作文(600字)+面接 ✅郵送先:〒956-0033 新潟市秋葉区新栄町25-22 社会福祉法人親和福祉会 法人本部 宛 ※見学随時。新卒は成績・卒業見込証明書、有資格者は資格証写しを提出。 |
|---|---|
募集人数 | 2人 |
社名 | 社会福祉法人親和福祉会 |
|---|---|
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
本社所在地 | 新潟県新潟市秋葉区新栄町25番22号 |
代表者 | 羽生 隆夫 |
お問い合わせ先 | 0250245211 |
企業ホームページ | https://shinwa-fukushi.com/ |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
正社員
相談支援専門員
社会福祉法人親和福祉会
〒956-0033新潟県新潟市秋葉区新栄町
月給17万4800円以上
相談支援専門員
社会福祉法人親和福祉会