正社員
三菱製紙株式会社
〒039-1161青森県八戸市河原木
年俸400万円~800万円
仕事内容 | 仕事内容 \ Iターン・Uターン大歓迎 / 三菱製紙八戸工場のプラント設備全般の 建築設備設計、修繕計画、施工計画、 工事管理をお任せします。 日本屈指の製紙工場、その心臓部を 未来へ繋ぐ。 全長100mの巨大設備を支える、 プラントエンジニアを募集します。 ■仕事内容 ―――――――――――――――――――― ・製造部門のニーズを受けて、 建築工事・修繕計画から見積査定、 工事管理、検収まで ・設備投資案件の起案書作成 ・基本設計から詳細設計までの担当 ・工事専門業者を率いての施工管理 三菱製紙専属のプラントエンジニアリング として、設備の設計から施工までを一手に 引き受けていただきます。 既存の工場設備の改造・増築・改築が 大半となるため、突発的な対応は少なく、 計画的に仕事を進めやすい環境です。 ■この仕事の魅力とやりがい ―――――――――――――――――――― 60年以上も稼働を続ける巨大な生産設備。 それは、歴代の技術者たちが日々技術を 注ぎ、守り続けてきた証です。 あなたには、その歴史を受け継ぎ、 70年、80年先の未来まで工場が稼働し続け られるよう、パルプ・紙製造設備の 修理・修繕を担っていただきます。 また、三菱グループの一員という確固たる 基盤のもと、安心して長期的なキャリアを 築くことができます。 ■働きやすい環境づくりへの取り組み ―――――――――――――――――――― ・2025年1月からコアタイムなしの スーパーフレックス制度導入 ・出勤・退勤時間を自由に決められる 柔軟な勤務体系 ・標準勤務時間8:30~17:00 (清算期間1ヶ月) ・働き方改革の一環で年間休日120日へ増加 ・賞与が3年間で70%アップ! 働きやすい環境づくりにどんどん取り組んで おり、社員が長く働きたいと思える会社を 目指して改善を進めています。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【必須】 以下のいずれかに当てはまる方。 ・建築・土木修繕経験者 ・建築施工管理技士、 または土木施工管理技士 【歓迎】 ・工場・プラント管理経験者 <以下の資格保有者は大歓迎> ◎建築士 ◎消防設備士 ◎管工事施工管理技士 |
職場環境 | 職場環境 主な勤務場所は、三菱製紙内(北上工場)になります。 |
勤務地 | 039-1161青森県八戸市河原木字青森谷地 三菱製紙株式会社 八戸工場 【交通手段】 交通・アクセス 八戸駅から車で20分 |
給与 | 年俸400万円~800万円 給与詳細 基本給:年俸 400万円 〜 800万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※年齢・経験などを基に決定 ※上記金額に残業代は含みません、残業代は別途全額支給いたします 【手当】 交通費支給(当社規定による) 残業手当 扶養手当/月1万5000円~ 高齢家族手当/月1万5000円~ 住宅手当/月8500円~1万7000円※別途寮・社宅制度あり(条件あり) 別居手当/月3万5000円 資格手当/月3000円~ 資格取得支援・手当 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 【給与例】 給与例 【年収例】 400万円/27歳(月給27万円+賞与+借上げ社宅) 550万円/35歳(月給39万円+賞与) |
勤務時間 | フレックスタイム制度 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり112時間30分 〜 172時間30分 勤務時間:8:30~17:00 (休憩時間 1時間00分) スーパーフレックス制度 始業・就業時間を選択できます。 フレキシブルタイム:7時~22時(コアタイムなし) 1日の標準勤務時間:7時間30分 休憩時間は固定:12時~13時(1時間00分) ※スーパーフレックス制度導入 ※全社的に残業を削減する方針です。 ※残業月平均15時間 総合職採用の為、将来的に各事業所に転勤の可能性あり 【初任地】青森県八戸市 |
休日・休暇 | 休日休暇 【年間休日】120日 週休2日制 【休暇】 ・有給休暇 ・結婚休暇 ・出産休暇 ・育休休暇 ・介護休暇 ・忌引き休暇 ・リフレッシュ休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・資格取得補助制度 ・各種慶弔制度 ・表彰制度あり ・車通勤OK ・工具、PCなどツール貸与 ・財形貯蓄 ・寮/社宅あり ┗借り上げ社宅:本社、富士、京都、 北上、高砂(女性)、八戸 独身寮:高砂・八戸(男性) ・保養所(福島県、群馬県、兵庫県) ワーケーションで利用できます。 休暇時の利用も可能です。 ・従業員持株会制度 ・駐車場完備 ・制服あり 【割増賃金】 ・時間外労働 ・休日出勤労働 ・深夜労働 (所定労働時間延長および呼出による深夜業) ・長時間労働 ・深夜勤務 (変則勤務による所定労働時間内深夜業) ・年末年始 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:12ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 試用期間中も給与・待遇は本採用と同条件です。 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 1. 応募 ↓ 2. 担当者より面接調整などのご連絡 ↓ 3. 面接(対面)+筆記試験実施 ↓ 4. 採用決定のご連絡 ↓ 5. お仕事開始 ※交通費は負担いたします。 領収書をご持参ください。 (公共交通機関:バス、電車 上限:34,000円) ※入社日は相談の上、決定いたします。 |
---|
社名 | 三菱製紙株式会社(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 木坂 隆一 |
本社所在地 | 東京都墨田区両国2丁目10番14号 |
企業代表番号 | 0356001488 |
事業内容 | 木材・紙メーカー |
三菱グループ製紙工場の建築施工管理・設計
三菱製紙株式会社