正社員
株式会社Reha Labo Japan
東京都杉並区和田
月給27万円以上
仕事内容 | リハラボ訪問看護リハビリステーション中野富士見町店 求人概要 リハラボ訪問看護リハビリステーション中野富士見町店:作業療法士/正社員 残業ほぼなし☆年間休日120日&土日休み◇【杉並区、訪問リハ、中野富士見町駅、作業療法士、正職員】 職種 作業療法士 所在地 〒166-0012 東京都杉並区和田1-51-19 給与 月収39万9600円(月給27万円+インセンティブ12万9600円/30時間分の場合) 月収48万6000円(月給27万円+インセンティブ21万6000円/50時間分の場合) ※上記は1日の訪問が5時間ペースの場合(5時間×20日=100時間計算)と1日6時間ペースの場合(6時間×20日=120時間計算)の月収例です。 月給27万円+インセンティブ(訪問月70時間以上から、1時間4320円支給) 求人詳細 残業ほぼなし☆年間休日120日&土日休み◇【杉並区、訪問リハ、中野富士見町駅、作業療法士、正職員】 正職員の作業療法士を募集中!「中野富士見町駅」徒歩5分の訪問リハビリステーション勤務になります!土日休み&年間休日120日でオンオフの切り替えばっちりで働けます♪インセンティブ手当ありでしっかり稼げます! 職種 作業療法士 仕事内容・PR ■■ 《 正社員 》インセンティブ制の訪問リハ勤務の作業療法士 ■■ 専門領域の相談や援助を行う訪問リハビリの業務を担当していただきます。 ・健康状態の観察(バイタルチェックなど) ・利用者様へのリハビリテーション ・パソコン業務 ・地域活動 ■■ 「株式会社Reha LaboJapan」 ■■ 『みんなが幸せであるため、笑顔のため、いつも考え行動します』が経営理念です。 スタッフが楽しく笑顔でないと、利用者様に対していいサービスはできないと考え、働きやすさにこだわった環境作りを行い、今後も増え続ける在宅リハビリの需要に対応する法人です。 《 直近1年間の育児休暇の取得実績 》 ・女性:3名(利用率100%) ・男性:3名(利用率60%)※最長2ヶ月 会社として産休・育休の取得を推進し、 男性の取得実績も増えています。 ■■ リハラボ訪問看護リハビリステーション中野富士見町店 ■■ 東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町駅」徒歩5分の訪問看護リハビリステーションになります。 特指示対応・ターミナルケアなど臨機応変に専門性の高いケアを提供し、地域との連携重視、病院やケアマネジャーとも積極的な連携体制が整っています。 アロマセラピーに積極的に取り組み、OJT・外部研修への参加・社内勉強会・症例検討・同行訪問など教育制度も充実! スタッフの75%は訪問未経験から始めましたが、優しくて教え上手・褒め上手な先輩ばかりです! 「とにかく収入を上げたい」 ⇒訪問リハ経験がある方は研修期間を短縮して一人で訪問も可能!利用者様は年々増加中。 「将来、独立を考えている」 「将来、主任候補を目指したい」 ⇒代表の竹下も理学療法士として経験を積んだ後にリハラボを創業。セラピストから起業までの道のりを知る社長の経営ノウハウに触れる機会があります。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正社員 雇用期間 雇用期間の定めなし |
---|---|
求めている人材 | 必要資格 作業療法士 |
職場環境 | 受動喫煙対策 屋内禁煙 |
勤務地 | 〒166-0012東京都杉並区和田1-51-19 リハラボ訪問看護リハビリステーション中野富士見町店 勤務先情報 施設名 リハラボ訪問看護リハビリステーション中野富士見町店 所在地 〒166-0012 東京都杉並区和田1-51-19 【交通手段】 最寄駅 東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町駅」徒歩5分 |
給与 | 月給27万円以上 給与 月収39万9600円(月給27万円+インセンティブ12万9600円/30時間分の場合) 月収48万6000円(月給27万円+インセンティブ21万6000円/50時間分の場合) ※上記は1日の訪問が5時間ペースの場合(5時間×20日=100時間計算)と1日6時間ペースの場合(6時間×20日=120時間計算)の月収例です。 月給27万円+インセンティブ(訪問月70時間以上から、1時間4320円支給) |
勤務時間 | シフト制 勤務時間 8:30~17:30 ※休憩60分 ※残業ほぼなし |
休日・休暇 | 休日・休暇 年間休日120日 月10日休み(土、日※他ご自身で調整可能) ※年間休日120日分を年末年始、土日を除いて、自己調整可能となっています。 年末年始休暇5日(12/30~1/3) 公休:月10日~11日(シフトによる) 有給休暇(法定通り) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 交通費支給(規定による、上限2万6000円) 社会保険完備 制服貸与 教育制度(OJT・外部研修への参加・社内勉強会・症例検討・同行訪問) 研修費補助制度 車通勤可(駐車場補助上限9000円/月+ガソリン代) 試用期間3ヶ月(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3ヶ月(同条件) |
その他 | 当社HP https://rehalabo.co.jp/ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | お問い合わせはお電話でも受付しております 03-5913-7343 以下の代表番号までおかけください 月曜~金曜 8:30~17:30 ※上記以外のお時間はエントリーフォームよりお問合せください |
---|
社名 | 株式会社Reha Labo Japan(ホームページ) |
---|---|
代表者 | |
本社所在地 | 〒166-0012 東京都杉並区和田3-31-15 |
企業代表番号 | 0359137343 |
事業内容 | 医療・病院 |
作業療法士
株式会社Reha Labo Japan