正社員
株式会社拓和
〒080-0012北海道帯広市西二条南
月給19万5000円~27万5000円
仕事内容 | 仕事内容 十勝川を含めた、十勝管内の支川(芽室川、札内川など)に設置した弊社機器の保守点検や、現場調査、PR活動などをお任せします。 詳細な仕事内容は下記の通りです。 ◇官公庁、民間企業へ当社製品のPR、販売活動 ◇河川、ダム等に設置されている機器(水位計、気象観測機器、自然災害観測機器、開度計等)のメンテナンス業務。 メンテナンス結果を報告し、必要に応じて改善、更新の提案を行います。 ◇受注した製品の設置調整、現場管理業務。報告書作成のためのパソコン操作など。 ※札幌への研修・長期出張もあります。 1日の流れ <例/保守点検の日> 9:00/出社 10:00/現場へ向かい機器の点検作業 (メーターや数値に異常が無いかどうかを確認) 12:00/休憩 13:00/点検作業 16:00/帰社後、点検作業のレポート作業 17:20/退社 ※同様に、施工や修理を行う日や、現場調査をする日もございます。 |
---|---|
求めている人材 | 資格 普通自動車免許(AT限定可) 求める人物像 未経験者応募OK、経験者優先 対象 高卒以上 年齢 44歳未満の方(例外3) (例外事由3号イ)長期勤続によるキャリア形成目的のための年齢制限 定年制 一律60歳 ※再雇用制度あり/65歳まで |
勤務地 | 〒080-0012北海道帯広市西2条南6丁目1-4POTOS302 株式会社拓和 勤務先 帯広市西2条南6丁目1−4 POTOS 302 受動喫煙防止措置 喫煙所あり 【交通手段】 最寄り駅 JR帯広駅より徒歩12分 |
給与 | 月給19万5000円~27万5000円 給与 月給195,000〜275,000円 (一律住宅手当5,000〜10,000円・地域手当5,000〜10,000円・食事手当5,000円を含む) ※給与につきましては、年齢や業務評価により決定しています。 |
勤務時間 | 固定時間制 時間 9:00〜17:20(休憩60分/実働7時間20分) 残業 月平均20時間(個人差あり) |
休日・休暇 | 休日 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) 休暇 年末年始、夏季休暇、有給休暇 年間休日 125日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 交通費実費支給 資格手当(3,000円〜)、家族手当(配偶者/10,000円、第1子5,000円、第2子〜2,000円)、営業先距離により日当あり(1,000〜2,000円)、残業代別途支給 福利厚生 各種社会保険完備、財形、厚生年金基金 退職金共済有、退職金制度有、喫煙専用室設置 昇給・賞与 昇給有、賞与年2回有 試用期間 試用期間3カ月有(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3カ月有(同条件) |
その他 | 期間の定め なし 募集の背景 長年にわたり活躍していた社員が定年を迎え退職するため新たな仲間を募集することになりました。 教育・研修について 最初は先輩と同行して、1年程かけて仕事の流れを覚えていただきます。 補足情報 ★国外へもジャイカを通じ、技術援助協力を行うなどの実績をもっています。 事業内容 精密機器の製造・販売 設立 昭和40年 資本金 1億円 従業員数 全体/180名、就業場所/1名 ホームページ http://www.takuwa.co.jp 電話 011-641-8962<札幌支店長/田口> 住所 <履歴書郵送先/札幌支店> 住所 〒060-0008 札幌市中央区北8条西18丁目35-100 エアリービル2F |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募後の流れ 書類選考後、面接を2回予定しております。 (書類到着後7日以内、面接後14日以内に結果を通知します) 応募方法 電話の上、写真付履歴書と職務経歴書を郵送ください。 WEBからご応募の場合は、WEB履歴書と自前の職務経歴書(PDF)を添付して送って下さい。 |
---|
社名 | 株式会社拓和(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 奥田慎二 |
本社所在地 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目4番15号 |
企業代表番号 | 0332915870 |
事業内容 | 製造・メーカー |
土日祝休みの営業・技術メンテナンス総合職
株式会社拓和