リクナビNEXT

正社員

保健師

社会福祉法人くちなし

千葉県千葉市緑区大木戸町

月給23万800円~28万2000円

仕事概要

仕事内容

セルプ・ガーデンハウス 求人概要 セルプ・ガーデンハウス:保健師/正社員(日勤常勤) 賞与4.7ヶ月実績♪年間休日は124日◎髪色・ピアス・ネイルも自由♪【千葉市緑区、土気駅、障がい者支援施設、保健師、日勤常勤】 職種 保健師 所在地 〒267-0057 千葉県千葉市緑区大木戸町1423-3 給与 月給23万0800円~28万2000円 ※月給に処遇改善手当含む ※経験・能力により異なる 求人詳細 賞与4.7ヶ月実績♪年間休日は124日◎髪色・ピアス・ネイルも自由♪【千葉市緑区、土気駅、障がい者支援施設、保健師、日勤常勤】 障がい者施設で働いたことがない方もぜひ応募してください◆残業もほとんどないので時間のメリハリをつけながら勤務できます♪車通勤可能、駐車場は無料だから通勤もしやすい職場です◇ 職種 保健師 仕事内容・PR o゚o。o゚o 日勤常勤の保健師を募集中 o゚o。o゚o 定員50名ほどの施設で勤務! 障がい者施設での勤務経験の有無は問いません♪ o゚o。o゚o 仕事内容 o゚o。o゚o 施設の利用者様に対する健康管理、お薬管理、通院の付き添い等を行っていただきます。 ※通院時には社有車(軽・普通自動車)の使用あり。千葉市緑区近辺です。 ※業務は看護職員2名で対応します。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正社員(日勤常勤) 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 保健師、普通自動車運転免許

職場環境

受動喫煙対策 屋内禁煙(特定屋外喫煙室を設置)

勤務地

〒267-0057千葉県千葉市緑区大木戸町1423-3 セルプ・ガーデンハウス 勤務先情報 施設名 セルプ・ガーデンハウス 所在地 〒267-0057 千葉県千葉市緑区大木戸町1423-3 【交通手段】 最寄駅 JR外房線「土気駅」よりバス「浄水場入口」バス停下車徒歩5分

給与

月給23万800円~28万2000円 給与 月給23万0800円~28万2000円 ※月給に処遇改善手当含む ※経験・能力により異なる

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 8:30~17:30 休憩60分 ※時間外勤務ほぼなし

休日・休暇

休日・休暇 年間休日124日 週休2日制 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇(法定通り)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 昇給あり 賞与年2回(前年度実績4.7ヶ月※業績・個人評価などによる) 社会保険完備 退職金共済加入 通勤手当(実費支給、上限1万7500円/月※規定による) 住宅手当(持ち家6000円/月、借家1万5000円/月※月2万円以上家賃の場合) 扶養手当 車通勤可(無料駐車場あり) 定年制あり(一律65歳) 再雇用制度、勤務延長制度あり(上限70歳まで) 試用期間3ヶ月(期間内同条件)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(期間内同条件)

その他

当社HP https://www.selp-g-h.or.jp/

仕事に関するPR

Image賞与4.7ヶ月実績♪年間休日は124日◎髪色・ピアス・ネイルも自由♪【千葉市緑区、土気駅、障がい者支援施設、保健師、日勤常勤】Image
【採用担当者に聞きました!】 ◎事業所について 開設して25年の施設です。 ・障害者支援施設(定員 生活介護・施設入所支援事業33名、短期入所事業6名、日中一時支援事業2名) ・障害福祉サービス事業所(定員20名) ・特定相談支援事業所 ◎人員配置について 〈障害者支援施設〉 ・管理者常勤1名 ・生活支援員常勤16名、非常勤6名 ・看護師常勤1名 ・理学療法士常勤1名 ・管理栄養士常勤1名 ・事務常勤2名 ・清掃スタッフ非常勤1名 〈障害福祉サービス事業所〉 ・管理者常勤1名 ・生活支援員常勤5名、非常勤1名 ・准看護師常勤1名 ・事務非常勤1名 ◎ご利用者様の特徴を教えてください 平均障害支援区分は入所5.5、通所4.8です。 利用者様は全員意思疎通ができ、自立されている方もいます。 男女比は同じくらいです。 利用者様の日課は、一人ひとりの自主性を重んじ、朝の起床時間や夜の就寝時間などは決めておりません。 消灯時間も「自宅で生活している」ことを考え、職員が巡視で回る直前の23:00としています。 ◎事業所の特徴や強み、差別化ポイントを教えてください ①草の根運動による設立:障害のある子を持つ母親6人が中心となり、9年間にわたる市民運動を展開し、延べ80万人以上の支援を受けて設立された、全国でも稀有な施設です。 ②寄付による建設:篤志家ではなく、広く一般市民からの寄付によって建てられた点が大きな特徴です。地域の共感と支援が結集した施設です。 ③モダンで優しい建物設計:利用者の生活に配慮した設計で、快適かつ安全な環境を提供しています。 ④働きやすさ:年間休日120日以上で福利厚生も充実しています。 資格取得支援制度や産休・育児・介護休暇もあります。転勤もありません。 ◎入社後は何から始めますか? 試用期間は3ヶ月あります。 当施設の施設長によるオリエンテーションから始まり、各勤務時間帯に応じて先輩職員が一人ついて業務内容の確認等を行います。 個々に応じての理解度など含めて研修期間を設定し計画を立てて進めます。 ◎職場の雰囲気はいかがですか? セルプ・ガーデンハウスの職場は、笑顔と愛情に満ちた温かい雰囲気が特徴です。 障がいのある利用者さんと職員が互いに尊重し合いながら、日々の生活を共に楽しんでいます。 建物もモダンで優しい設計になっており、働く人にとっても快適で安心できる環境です。 平均勤続年数は9年と長く、定着率も高いと思っています。 ◎職場の風通しはいかがですか? セルプ・ガーデンハウスは 施設長室を設けず同じ事務所にいることで、だれでも上司や先輩にも相談しやすく、意見や提案も受け入れてもらえる雰囲気があります。 障がいのある利用者さんの「やりたいこと」を尊重する姿勢を大事にしているため、職員の意見も大切にされる文化があります。 ◎福利厚生を教えてください 年間休日120日以上あります。また費用負担や活動の補助についても手厚くサポートしています。 例)・職員の健康診断を実施しその費用を負担します。 ・インフルエンザ感染防止対策として予防接種を実施しその費用を負担します。 ・職員の交流会として忘年会、新年会を開催しその費用を負担します。 ・個別で企画した交流会の費用についても一部補助します。 ・職員の健康促進維持を図るため運動や趣味などに関して費用を一部補助します。 ・自らのスキルアップを目的とした資格取得やセミナー講座の受講等の費用を一部補助します。 ・全国福利厚生センターに加入し、健康管理などの福利厚生サービス、研修、レジャーに関してのサービスを活用しています。 ◎その他アピールポイントを教えてください ・地域における福祉活動の起点として、地域交流には力を入れています。 「近隣中学校への福祉教育」、「地域福祉関係者が参加するふれあい福祉フェスティバルを開催」、「千葉市緑区のお祭りにて福祉啓発活動」、「近隣地域への福祉啓発(救命講習会の開催)」、「献血協力活動」、「地元町内会との地域防災協定締結」、「県内有数の進学校でもある渋谷幕張高校との交流」など ・介護サポートロボット(移乗機器)を積極的に導入しています。 離床センサーを導入し利用者の安全を確保しています。 介護記録システムを導入し、タブレット等を使用して入力ができるなどの業務効率化も進めています。 最新の特殊浴槽を導入し、入浴介助の時間短縮、介助環境を大幅に改善、コスト削減も兼ねています。 これからも人にやさしい介護を一番に考え、利用者が安心できる、職員も安全に負担がかからない職場作りに力を注いでいきたいです。

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 賞与あり

応募について

選考の流れ

お問い合わせはお電話でも受付しております 043-295-7401 受付時間:9:00~17:30(平日のみ受付しております) 採用担当:中元(なかもと)

企業情報

社名

社会福祉法人くちなしホームページ

代表者

小林 正継

本社所在地

〒267-0057 千葉県千葉市緑区大木戸町1423番地3

企業代表番号

0432957401

事業内容

看護・介護

保健師

社会福祉法人くちなし