リクナビNEXT
転職・求人トップ/栃木県/宇都宮市/自動車学校の教習指導員

正社員

自動車学校の教習指導員

株式会社教習所サポート

栃木県宇都宮市下金井町

月給22万円以上

仕事概要

仕事内容

■仕事内容 「免許屋ではなく、お客様の「母校」として」 【教習指導員の仕事について】 自動車教習所の仕事は、お客様や同僚と日々コミュニケーションをとりながら進めていきます。専門知識や運転技術も大切ですが、まず人と接する仕事を楽しむ気持ちが大切です。 【異業種からの転職者活躍中!】 まったく別の業界から転職してきた先輩たちが活躍しています! メーカーや総合商社の営業職、携帯ショップの店員など、人と接する仕事の経験を活かしながら働く方が多数在籍しています! 【先輩スタッフの声】 <保育士から転職 / 5年目 20代男性> 運転免許取得時に教えて下さったインストラクターがとても優しくて、憧れを抱いたのがきっかけです。元々人と関わることが好きだったこともあり、思い切って未経験からの転職を決めました。 最初は、教習車両のタイヤ交換やコースの緑地整備からスタート。自動車の基礎や教習所の基本を知ることができ、とてもいい経験になりました。 今は、技能検定員の資格取得を目指して教習業務の真っ最中。どのように伝えればお客様が受け取りやすいかを日々学びながら、人との関わりを大切に楽しく仕事をしています! 【待遇・福利厚生充実】社会保険完備!賞与年2回!その他充実した待遇であなたをお迎えいたします。 \資格取得費用負担/ 教習指導員(21歳以上)および技能検定員(25歳以上)取得にかかる費用を全額負担します。ほか、業務に関係する資格については取得費用補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。 【福利厚生・待遇充実!】 ・社会保険完備 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険を完備しています。 ・賞与あり 年2回、業績および個人評価に応じた賞与を支給します。 ・交通費支給 通勤にかかる交通費を規定支給します。(車通勤については要申請) ・制服貸与 業務で使用する制服はすべて貸与いたします。 ※その他待遇・福利厚生については、募集要項内の「待遇・福利厚生」の欄をご参照ください。 【 内定までの流れ 】 (1)応募・履歴書送付 (2)一次面接試験・二次面接試験・最終面接試験 (3)内定 面接日程は書類選考後、ご都合をお伺いします。 ※面接への交通費支給はしておりません お気軽に何でもお尋ねください! お会いできる日を楽しみにしております。 なお本求人は職業紹介事業者である株式会社教習所サポートによる紹介案件です。 ■仕事の特徴 主婦・主夫歓迎 フリーター歓迎 未経験・初心者OK ブランクOK

求めている人材

■求める人物像・資格 【応募資格】 ・高卒以上 ・経験不問 【こんな方は歓迎します】 ・免許を取る時に苦労した方 ・運転や車が好きな方 ・教えることが好きな方 ・人と話すことが好きな方 ・明るい対応ができる方 ・ブランクがある方も歓迎 ・子育てが落ち着いた主婦(主夫)さん ・フルタイムで働きたいフリーターさん ・長期で安定して働きたい方 【こんな方が活躍中】 ・20代、30代男女社員を中心に活躍中! ・自動車教習所、自動車学校、ドライビングスクール、教習指導員、教習インストラクター、ドライバー、運転手、バス運転手、などの求人をお探しの方にもおすすめ! ・ハローワークでお仕事をお探しの方も歓迎

職場環境

■受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)

勤務地

栃木県宇都宮市下金井町718番地3 栃木県共立自動車学校 ■勤務先 栃木県共立自動車学校 栃木県 宇都宮市下金井町718番地3 ※アクセス情報: JR線 「宇都宮駅」から車で25分/東武宇都宮線 『東武宇都宮駅』から車で20分/関東自動車 『下金井』バス停から徒歩5分

給与

月給22万円以上 ■給与 月給 220,000円~ 【給与例1:22歳 入社1年目】 想定年収:300万円程度 月給:220,000+実働手当+残業代+交通費 【給与例2:25歳 入社4年目】 想定年収:400万円程度 月給:222,000+資格手当+実働手当+残業代+交通費 【給与例3:30歳 入社7年目】 想定年収:500万円程度 月給:228,000円+資格手当+実働手当+残業代+交通費 【福利厚生・待遇】 昇給有(年2回) 賞与有(年2~3回) 職能給 役職手当 資格手当 実働手当 残業手当 家族手当(規定支給・上限有) 通勤交通費支給(規定支給・上限有) 厚生年金 健康保険 介護保険 雇用保険 労災保険 結婚祝金 出産祝金 弔慰金 傷病見舞金 災害見舞金 退職金制度 産休・育児休暇制度 制服貸与 無料駐車場完備 運転免許取得フォロー制度 資格取得費用全額会社負担 社員登用制度 固定残業代の有無:なし

勤務時間

シフト制 ■勤務時間 8:50~18:00(休憩1時間10分) 18:00~20:00「残業最大2時間」、業務時間外の送迎を担当すれば「+送迎時間」 【休日・休暇】 年間105~106日の定休 繁忙期以外は原則連休(日月・月火隔週) 夏季休暇(お盆期間) 冬季休暇(年末年始) 有給休暇 結婚休暇 配偶者の出産休暇 弔事休暇 育児休暇 介護休暇 産前産後休暇 ■労働時間 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 平均残業時間: 平均所定労働時間:1ヶ月あたり173時間

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金

試用期間

試用期間なし

その他

■職種 自動車運転技術指導者 ■勤務形態 シフト制 ■先輩からのメッセージ 『あなたの、母校になりたい。』 栃木県共立自動車学校は、理念『八方よし』・社訓『和』という言葉の下、「親切・丁寧・お客様目線で」日々業務の質を高め、「楽しみ、満足し、充実した」プロセスを提供し、お客様がいつでも帰ってくることができる『母校』として、社会への貢献と影響力の拡大をこれからも続けていく企業です。宇都宮でいちばん広いコース(栃木県指定自動車教習所協会 栃木県の教習所2024調べ)の共立で、一緒にのびのび働いてみませんか? *おすすめポイント 【成長感】取扱車種が多く学びが多い!自身の運転免許取得~指導員資格取得もでき、明確かつ着実なキャリアアップができます! 【安定感】車社会である栃木県宇都宮市内にあり、仕事が無くなることがなく生涯安定して働くことができます! 【安心感】完全スケジュール制の教習所だから「休みます」を言いやすい職場! 年間105日の休日に加え、なんとm2023年度職員有給休暇消化率84.3%!なのに売上は向上中! 最初はみんな初心者。全くの未経験からでも大丈夫です! 資格取得に向けてしっかりと先輩たちがサポートしますので、安心してご応募ください! ■雇用期間の定め 定めなし ■職業紹介事業者 株式会社教習所サポート ■更新日 2025年07月13日

仕事に関するPR

Image20代・30代の若手活躍中!「話すことが好き」「誰かの役に立てると嬉しい」「もてなすのが得意」という方に向いているお仕事です!Image

応募について

選考の流れ

■個人情報の取扱いについて ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡の為に利用いたします。 それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はいたしません。

企業情報

社名

株式会社教習所サポートホームページ

代表者

藤原誠一

本社所在地

816-0952 福岡県大野城市下大利3−2−20

企業代表番号

0926004989

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 190166076c2f67ec

掲載開始日: 2025/03/07(金)

自動車学校の教習指導員

株式会社教習所サポート