リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/千代田区/営業マネージャー・営業管理/90

正社員

営業マネージャー・営業管理/90

モノグサ株式会社

東京都千代田区飯田橋

年俸600万円~1150万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: ■職務詳細: ・学校や塾、一般企業等の法人顧客に対して「Monoxer」を活⽤した課題解決提案 ・顧客接点にて得た情報や課題感を、プロダクトチーム等の他職種へ改善提案をする『事業開発』 ・セールスチームのメンバーマネジメント ・セールス戦略・戦術の設計、推進 ・社会人領域やグローバルなど新領域進出に向けたリサーチや戦略・戦術の設計、推進 ■担うミッション: ・全人類の記憶にまつわる課題解決に向け、 解像度高く顧客やユーザーの1次情報を取得し、事業・プロダクトへ還元すること ・より多くの新たな顧客からMonoxerへの共感を獲得することで、 事業としての成長を最前線で牽引していく

求めている人材

求める人材: 法人×IT営業経験 5年以上 ■いずれか必須 ・IT業界でのフィールドセールス経験 ・エンタープライズ向けの営業経験 ・SaaS領域での営業経験 ・コンサルティング営業経験

勤務地

東京都千代田区飯田橋3-8-5住友不動産飯田橋駅前ビル7階 モノグサ株式会社 勤務地: 東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル 7階 本社(飯田橋オフィス)

給与

年俸600万円~1150万円 給与: ◆想定年収下限:600 ◆想定年収上限:1150 ■みなし残業代: 45時間分 130,058円~249,278円を含む ■試用期間は3か月 【給与制度】 モノグサでは職能型等級制度を取り入れており、個人のスキルに応じて等級が決定します。 等級ごとに給与レンジが定められており、そのレンジ内で年収の金額が決まります。 給与は年棒制で、年棒の12分の1を毎月支給致します。年2回の給与・等級見直しの機会が設定されています。 【評価制度】 パフォーマンスに対する評価と、モノグサ社のバリューの体現度合いに対する価値観行動評価の2軸で評価を行っています。 半期ごと中間評価と期末評価を設けており、評価者からの一方的な評価で完結するのではなく、1on1での振り返りやサブ評価の仕組みの導入、評価のすり合わせ会議の実施等を行うことで、より個人の成長につながるフィードバックを行うようにしています。 ■みなし残業代: 45時間分 130,058円~249,278円を含む ■試用期間は3か月 【給与制度】 モノグサでは職能型等級制度を取り入れており、個人のスキルに応じて等級が決定します。 等級ごとに給与レンジが定められており、そのレンジ内で年収の金額が決まります。 給与は年棒制で、年棒の12分の1を毎月支給致します。年2回の給与・等級見直しの機会が設定されています。 【評価制度】 パフォーマンスに対する評価と、モノグサ社のバリューの体現度合いに対する価値観行動評価の2軸で評価を行っています。 半期ごと中間評価と期末評価を設けており、評価者からの一方的な評価で完結するのではなく、1on1での振り返りやサブ評価の仕組みの導入、評価のすり合わせ会議の実施等を行うことで、より個人の成長につながるフィードバックを行うようにしています。

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: ◆始業時間:0:00:00 ◆終業時間0:00 ◆夜間勤務 コアタイム無しのフレックスタイム制(標準労働時間:8時間)

休日・休暇

休暇・休日: ◆休日:土日祝休み ・年間休日:120 ◆その他の休日休暇:ワクチン休暇 ◆休日休暇に関する補足情報:土日祝休みの為、年間休日120日以上

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ◆福利厚生・諸手当 交通費支給,健康診断,社会保険完備,社員割引制度 ◆その他の福利厚生・諸手当 ・ストックオプション制度あり ※等級に応じて入社時または昇格時にストックオプションが付与されます。 ・交通費支給 ※公共交通機関利用の交通費を全額支給 ・書籍購入補助制度 ・社外研修参加時の費用補助あり ・リモートワーク可能・副業可能 ・フリードリンク ※お茶・水・コーヒー・牛乳・ヨーグルトなどを自由に飲食できます。 ラインナップは社員のリクエストによって時々変わります。

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 書類選考→1次面接→2次面接→最終面接(対面) カジュアル面談からのスタートも大歓迎です。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 6,000,000円 - 11,500,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間

仕事に関するPR

アピールポイント: ■本ポジションの魅力: 【事業開発もコアミッション】 社内に事業開発/Bizdev専任のポジションは存在せず、 Sales・CSがその役割を担っているのがモノグサの組織特徴の一つ。 Biz組織横断で推進されるプロジェクト体制を整備しているため、 各プロジェクトへの参画を通して、必然的に事業開発のミッションを担っていただけます。 【直で感じる社会的意義】 Monoxerは「記憶」というこれまで個人の才能や 自己努力としてブラックボックス化していたテーマに対し、 新しい当たり前を提案しているプロダクトです。 すでにある正解や他社のベストプラクティスはなく、自分たちでマーケットを創っていく、 そんな社会的インパクトを最前線で感じていただける役割です。 【顧客接点にこだわるプロフェッショナル意識】 Sales組織がまだ数人だった時代から、 自社内のイネーブルメントには全員がこだわって取り組んできました。 属人的な営業力の集まりでは事業を牽引できる再現性はないと捉え、 組織として必要な営業スキルを自らで定義し、 その装着に向け全員で真摯に取り組む姿勢は、他組織からの信頼にもつながっています。 ■組織が拡大しても、一人一人が事業開発を担い続けられるのはなぜ? 【Biz組織横断でのプロジェクト体制を整備】 個々の担当顧客に依存しない・領域横断で取り組むべきイシューを しっかりと体系立てて取り組めるよう、 Business組織横断でのプロジェクト体制をひいています。 全メンバーが何らかのプロジェクトにアサインされており、 担当顧客との折衝業務と並行して、事業開発に携わっていただく機会が整っています。 【事業開発のミッションは評価項目・等級要件にも明記】 事業開発の取り組みはどうしても時間軸が中長期になります。 そのため、その過程や取り組みもしっかりと評価していける評価体制にしています。 加えて、適切な育成体制を社内で構築できるように 事業開発要素は等級要件にも明記し、段階的にチャレンジすることが可能です。 【Dev組織との距離感の近さ】 CEO竹内とCTO畔柳が共同創業している当社では、 Biz組織とDev組織は常に対等であり、相互へのリスペクトを大切にしています。 同じベクトルで取り組んでいる意識が醸成されているからこそ、近い距離感で協働しやすい環境にあります。

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

常時募集

紹介企業情報

社名

株式会社アストラプロ

事業内容

人事・人材サービス

本社所在地

5300044 大阪府大阪市北区東天満2丁目2-5 3階

代表者

鎌田 亮祐

企業代表番号

0676538198

いま見ている求人へ応募してみましょう!

正社員

営業マネージャー・営業管理/90

モノグサ株式会社

東京都千代田区飯田橋

年俸600万円~1150万円

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 13fa98a2473b7c72

掲載開始日: 2025/10/17(金)

営業マネージャー・営業管理/90

モノグサ株式会社