リクナビNEXT
転職・求人トップ/京都府/相楽郡/産学連携及び地域連携の事務・運営支援

NEW

契約社員

産学連携及び地域連携の事務・運営支援

国立研究開発法人情報通信研究機構

〒619-0237京都府相楽郡精華町光台

月給31万2000円~46万1000円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 \\✨この求人のポイント✨// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ✅産学・地域連携を支える事務 ✅幅広い業務に関われるのが魅力♪ ✅事務のスキルUPにはピッタリ♪ ✅研究開発部門の支援業務がメイン! ✅コミュニケーションスキルが活かせる♪ ※契約社員としての雇用です ■雇用始期 └令和8年4月1日 ■雇用終期 └令和9年3月31日 (更新の可能性:有) ■更新した場合の雇用期間 └一定条件を満たす場合、 採用日から最長5年間 <仕事内容>  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ユニバーサルコミュニケーション技術の 研究開発をはじめ、けいはんな地区における 産学連携及び地域連携を円滑に行うため、 幅広いサポート事務をお任せします。 <具体的な仕事内容>  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⏩事務局業務全般 └関西地域の企業や大学、各種団体との 協議、交渉、連絡業務 └各種イベントや会議などの企画立案、 調整手配、運営業務など ⏩視察、イベント出展、所内会議等を 円滑に進める為の運営支援 ⏩総合企画室で取り扱う 各種文書の作成、管理業務 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当法人について ________________◢ 国立研究開発法人情報通信研究機構は、 情報通信分野(ICT)を専門とする、 日本で唯一の公的研究機関です。 当機構の使命は、ICTに関する研究開発を 基礎から応用まで一貫して推進し、 その成果を広く社会に還元することで、 新たなイノベーションを創出することです。 この使命を達成するため、 国内外の大学、産業界、自治体、 研究機関などと積極的に連携し、 未来社会の基盤となる技術革新に 取り組んでいます。 HP▶ https://www.nict.go.jp/ ………………………………………………… 研究所概要▶https://ucri.nict.go.jp/ …………………………………………………

求めている人材

求めている人材 ※ご応募に関して 当法人のホームページを ご確認の上、下記URLより申込みください。 ★申し込みフォーム https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html ============================== ◇必須条件◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・イベントの運営業務や他機関との 渉外・調整業務の実務経験 ・パソコンの基本スキル (Excel、Word、PowerPointなど) └資料作成やデータ整理などで使用するため ・情報処理に関する知識・興味がある └計算機・システム・プログラムなど ※公的機関・企業・研究所における 研究開発部門の支援業務や 対外的広報・渉外活動の実務及び 監督経験がある方、特に大歓迎! 【こんなタイプ、大歓迎】 ◇コミュニケーションスキルがある ◇協調性があり、仕事に対する意欲がある

勤務地

619-0237京都府相楽郡精華町光台3丁目5番地 国立研究開発法人情報通信研究機構 情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所 【交通手段】 交通・アクセス 「光台四丁目」バス停からすぐ

給与

月給31万2000円~46万1000円 給与詳細 基本給:月給 31万2000円 〜 46万1000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◆給与額は学歴や職務経験等を 考慮して決定します ◆国家公務員の給与体系に 準拠しており、国家公務員の 給与改定があった場合、 当機構労働組合等の合意を経て 本給が変更される可能性があります

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 ■基本は8:30~17:00 ※9:00~17:30等の時差出勤も可 ■残業は月平均10~20時間程度 契約更新期間: ■更新した際の雇用期間 一定条件を満たす場合、 採用日から最長5年間

休日・休暇

休日休暇 ■完全週休二日制(土日祝) ■夏季休暇(5日) ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■有給休暇:1年あたり20日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■健康診断 ■各種支援制度 ■研修制度

試用期間

試用期間なし

仕事に関するPR

Image国立研究開発法人で今までの経験を生かせる◎完全週休2日制Image

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 経験者歓迎
  • 完全週休2日制
  • 固定給25万円以上
  • 長期歓迎
  • 面接1回
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み

応募について

選考の流れ

選考プロセス 書類選考⇒面接1回⇒内定 下記の当法人のホームページを ご確認のうえ申込みください。 ★申し込みフォーム https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html

募集人数

2人

企業情報

社名

国立研究開発法人情報通信研究機構

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

本社所在地

東京都小金井市貫井北町4丁目2番1号

代表者

徳田 英幸

企業代表番号

0423277429

企業ホームページ

https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

契約社員

産学連携及び地域連携の事務・運営支援

国立研究開発法人情報通信研究機構

〒619-0237京都府相楽郡精華町光台

月給31万2000円~46万1000円

国立研究開発法人で今までの経験を生かせる◎完全週休2日制
問題を報告する

原稿ID : 0fa983d04874ba8e

掲載開始日: 2025/11/06(木)

産学連携及び地域連携の事務・運営支援

国立研究開発法人情報通信研究機構