リクナビNEXT

NEW

正社員

小中学校教員

学校法人国際環境福祉教育学院

〒401-0302山梨県南都留郡富士河口湖町小立

月給20万7000円~31万4000円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ■ あなたは、なぜ教師になったのですか? 「子どもたちの成長を見たい」 「学ぶ喜びを伝えたい」 でも、現実は違いましたね。 テストの点数、偏差値、保護者の要求。 本当にやりたかった教育は、できていますか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 素和美学園では、違います。 ■ あなたの仕事は「教える」ことではありません ・教科書を使わない授業 ・偏差値のためのテストもしない ・時間割は子どもたちが決める ・あなたの役割は「共に学ぶ」こと ■ 具体的な業務内容 【授業】 ・対話型の探究学習のファシリテーション ・子どもたちの「なぜ?」を引き出す ・答えを教えるのではなく、一緒に考える 【学級運営】 ・15名以下の少人数クラス ・子どもたちとの1on1対話 ・自主性を育む環境づくり 【フィンランド教育の実践】 ・フィンランド政府公認校としての教育実践 ・週1回の教員研修(フィンランド教育メソッド) ・年1回のフィンランド研修旅行(希望者) 【森での学び】 ・200名収容のキャンプサイトでの宿泊・野外活動 ・自然の中での探究学習 ・サマーキャンプ等のイベント運営 【英語環境】 ・複数のALT教員との協働 ・英語イマージョン環境の運営 ・国際交流プログラムの企画 【先端技術教育】 ・低学年からのICT教育 ・ノートPC、iPadとAIを活用した探求学習 ・高学年はPythonプログラミング ・ロボット・ドローン技術(近々導入予定) ■ この仕事に向いていない人 正直に言います。以下の方は応募をお控えください: ・教科書通りに教えたい ・偏差値を上げることが教育だと思っている ・「指導」「管理」が教師の役割だと考えている ・安定と高給与を最優先する ・変化を嫌う ■ この仕事に向いている人 ・子どもの自主性を信じられる ・「教える」より「共に学ぶ」ことに喜びを感じる ・フィンランド教育に関心がある ・自然の中での教育に魅力を感じる ・理念に共鳴できる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここでは、学びが起こる。 ここでは、教師も自由です。

求めている人材

求めている人材 ■ 必須要件 【資格】 ・小学校教諭免許状または中学校教諭免許状(第一種ないしは第二種) ・普通自動車免許(通勤・校外学習のため) 【マインドセット】※最重要 ・素和美学園の理念「自由と幸福」に心から共鳴できる方 ・子どもの自主性を信じ、いきなり教えるのではなく「見守ることができる」方 (「見ているだけ」とは全く違うので要注意) ・「教える」より「共に学ぶ」ことに喜びを感じる方 ・フィンランド教育に関心があり、学び続ける意欲がある方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特に歓迎する方 【キャリアの状況】 ・公立学校等で理想と現実のギャップに悩んでいる方 ・「本当にやりたい教育」ができず、葛藤している方 ・一度教育現場を離れたが、また教育に関わりたい方 ・他業種から教育への転職を考えている方 【価値観・関心】 ・偏差値や受験競争より、子どもの幸福を大切にしたい方 ・自然の中での教育に魅力を感じる方 ・オルタナティブ教育に関心がある方 ・フィンランドや北欧の教育・文化に興味がある方 ・教育哲学から現在の教育を見つめ直したい方 【スキル・経験(あれば尚可)】 ・英語でのコミュニケーション能力(日常会話レベル) ・野外活動・キャンプ等の経験 ・楽器演奏、スポーツ等の特技 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ こんな方には向いていません 正直に申し上げます。以下のような方は、当校には合いません: ・教科書通りに教えることが教育だと思っている方 ・偏差値を上げることを最優先する方 ・「指導」「管理」が教師の役割だと考えている方 ・安定と高給与を何より重視する方 ・変化を嫌い、従来の方法に固執する方 ・子どもの自主性より、大人の管理を優先する方 当校は「普通の学校」ではありません。 また【現時点での給与は】公立学校より低いです。 金銭的報酬より教育理念を優先できる方のみ、ご応募ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 重要:応募の前に必ずお読みください 当校では、書類選考の前に「学校見学&面談」を推奨しています。 【学校見学】 ・開催日:随時 9:00-17:00 ・内容:授業参加、子どもたちとの交流、創立者との対話 なぜ体験が必須なのか? → 観念は、体験でしか伝わらないからです。 Webサイトや文章だけでは、素和美国際学院の本質は伝わりません。 実際に子どもたちと触れ合い、授業を体験し、創立者と対話することで、 初めて「ここで働きたい」という実感が得られるかと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 求める人物像(まとめ) 私たちが求めているのは、所謂 「優秀な教師」ではありません。 求めているのは: ・子どもたちの幸福を本気で願う人 ・自分自身も学び続ける人 ・理念に共鳴し、共に歩める人 ・失敗を恐れず、挑戦できる人 ・One for All, All for Oneの精神を持つ人 経験やスキル・必要な知識は、 後から身につきます。 大切なのは、観念の共鳴です。 あなたがもし: 「本当にやりたい教育がある」 「子どもたちと本気で向き合いたい」 「教育を変えたい」 そう思われるなら、まずは学校見学&体験にご参加ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自由に学び、幸福に生きる。 富士山麓から、日本の教育を変える。 素和美国際学院 https://www.suomi-school.ed.jp/

職場環境

職場環境 富士山麓にあるフィンランド政府公認の特例校。 公立で挫折した第二新卒の先生も大歓迎!髪型服装自由(常識範囲)1クラス15名以下、対話重視、ノルマなし。 複数のALT教員による英語環境、年1回フィンランド研修を予定。学校見学をお勧めします。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

勤務地

401-0302山梨県南都留郡富士河口湖町小立5703 学校法人国際環境福祉教育学院 【交通手段】 交通・アクセス 電車(河口湖駅または富士急ハイランド駅から徒歩約43~45分)または車(中央自動車道河口湖ICから約5分)

給与

月給20万7000円~31万4000円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 20万円 〜 28万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり2000円 〜 4000円 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり5000円 〜 3万円 ■ 給与について、正直に申し上げます 当校の給与水準は、現在経営立て直しのため 新体制への移行期間ということもあり 【公立学校や大手私立学校と比較して低い水準】です。 これは事実として、最初にお伝えしなければなりません。 【月給】20万〜28万円(経験・能力・担当により決定) 【年収例】 ・教職経験なし:300万円〜 ・教職経験3年:350万円〜 ・教職経験5年以上:400万円〜 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(夏・冬、※学校経営状況による) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ しかし、金銭では買えない価値があります 【世界最先端の教育実践】 ・日本初のフィンランド政府公認校 ・履歴書に書ける唯一無二の経験 ・オルタナティブ教育の最前線 ・教育起業・独立への足がかり 【充実した教育環境】 ・1クラス15名以下の少人数制 ・複数のALT教員との英語による協働 ・200名収容キャンプサイトの活用 ・富士山麓の豊かな自然環境 【働きやすい環境】 ・無駄な会議は最小限 ・過度な事務作業なし ・月1回の教員研修 ・書籍購入補助(月5,000円) ・給食あり(地元産の有機野菜で作られ美味しい!) ・駐車場無料 【家族サポート】 ・お子様の優先入学 ・授業料50%割引 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ こう考える方にお勧めします 「直近の給与は生活できる水準で十分。 それよりも、本当にやりたい教育を実践したい。 自分の教育観を貫ける場所で働きたい。」 現時点で金銭的報酬を最優先する方には、当校は不向きです。 教育理念に共鳴し、理念のために働ける方のみ、ご応募ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 将来的な給与改善について 現在、以下の事業展開により、 将来的な給与水準の大幅な向上を目指しています: ・地方創生補助金の獲得(進行中) ・教育リゾート事業の展開(素和美村、進行中) ・2027年ボーディングスクール開校(年間収益5.5億円規模) 教職員の待遇改善は、経営の最優先事項です。 【給与例】 給与例 ■ 給与例(実際のモデルケース) 【ケース1:教職経験5年以上】 ・年収:400万円 ・年齢:30歳 ・月給:28万円 ・賞与:年2回(夏・冬、合計約64万円) ・経歴:公立小学校で5年勤務後、素和美学園へ転職 ・担当:小学5-6年生クラス担任 【ケース2:教職経験3年】 ・年収:350万円 ・年齢:26歳 ・月給:25万円 ・賞与:年2回(夏・冬、合計約50万円) ・経歴:私立小学校で3年勤務後、素和美学園へ転職 ・担当:小学3-4年生クラス担任 【ケース3:新卒・教職経験なし】 ・年収:300万円 ・年齢:24歳 ・月給:20万円 ・賞与:年2回(夏・冬、合計約36万円) ・経歴:大学卒業後、素和美学園へ新卒入社 ・担当:小学1-2年生クラス副担任 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 給与以外の金銭的価値(年間換算) 上記の給与に加えて、以下の金銭的価値があります: 【書籍購入補助】 ・月5,000円まで補助 ・年間6万円相当 【職員食堂(給食)】 ・1食約500円相当 ・年間200日勤務として10万円相当 【駐車場】 ・月額5,000円相当 ・年間6万円相当 【通勤ガソリン代補助】 ・片道10km以上の場合、距離に応じて ・年間約5万円相当(平均) 金銭的価値の合計:約27万円相当/年 つまり、上記の給与例に27万円を加えた実質的価値があります: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 昇給・賞与について 今年度より経営陣の交代による 再建計画が始まったばかりで、 学校の経営状況により変動します。 直近のボーディングスクールプロジェクトと 今後の素和美村事業拡大により 大幅な改善を見込んでいます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 他校との比較(正直に) 【公立学校との比較】 公立小学校教員の平均年収:約420万円(30歳) 素和美学園:年収350-400万円(30歳、経験による) → 約20-70万円低い水準です 【私立学校との比較】 私立小学校教員の平均年収:約450万円(30歳) 素和美学園:年収350-400万円(30歳、経験による) → 約50-100万円低い水準です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ なぜ、給与が低いのか? 経営再編中の現状から正直に理由をお伝えします: 令和4年度、コロナ禍の影響と混乱によって 著しく生徒数が減少しました。 1. 今年度から経営陣から変わったばかりで、 まだ経営基盤が十分でない 2. 小規模校のため、スケールメリットがない 3. 教員1人あたりの生徒数が少ない 4. 高額な授業料を設定していない(地域に配慮) 6. フィンランドとの連携等、教育投資を優先している ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ しかし、こんな価値があります 【金銭では買えない価値】 1. 日本初フィンランド政府公認校での実践 → 履歴書に書ける唯一無二の経験 → 教育業界での市場価値向上 2. 世界最先端の教育メソッド習得 → 他校では学べない → 将来の教育起業・独立への足がかり 3. 富士山麓の豊かな自然環境 → 毎日富士山を見ながら勤務 → 都会のストレスから解放 4. 1クラス15名以下の深い実践 → 一人ひとりと本当に向き合える → 公立学校では不可能 5. 本当にやりたい教育ができる → 偏差値やテストに追われない → 教育者としての本来の喜び ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 将来の給与改善計画 現在進行中の事業展開: 【2025-2026年】 ・地方創生補助金の獲得 ・キャンプ施設の整備と活用 ・教育リゾート事業-素和美村の開始 【2027年】 ・ボーディングスクール開校 ・年間収益:約5.5億円規模(予測) ・教職員の給与水準を大幅改善 【2028年以降】 ・全国展開の検討 ・フランチャイズ展開 ・教職員の待遇改善を最優先 教職員の幸福なくして、子どもの幸福はありません。 給与や待遇改善は、経営の最優先事項です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ こんな方にお勧めします 「給与は、今は生活できる水準で十分。 それよりも: ・本当にやりたい教育を実践したい ・世界最先端の教育を学びたい ・子どもたちと深く向き合いたい ・自分の教育観を貫きたい ・富士山麓の自然の中で働きたい ・日本の教育の新たな出発点となりたい」 そう思う方には、給与以上の価値があります。 逆に: 「安定した高収入が最優先」 「金銭的報酬を何より重視」 「教壇からの講義スタイルが落ち着く」 という方には、当校は不向きです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 実際の教員の声 「公立学校時代より給与は下がりましたが、 楽しく新しい発見の毎日です。 子どもたちの目が輝き活力にあふれている。 これが本当の教育だと実感しています。」 (1年目、40歳、元公立学校教員) 現在の給与は正直なところ低いですが、 それ以上の価値があると、私たちは信じています。 理念に共鳴し、これから大きく学校を 育てていきたい方のご応募を、心よりお待ちしております。

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり180時間 【所定労働時間】 8:30-17:30(休憩60分、実働8時間) 【月平均労働時間】 約180時間(残業含む) 【時間外労働】 月平均20時間程度 ※学校行事やイベント時期は増加、閑散期は減少

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 試用期間は3ヶ月です。 試用期間中も給与・勤務時間・待遇は本採用と全て同じです。 期間満了後、相互の合意により本採用となります。

仕事に関するPR

Imageフィンランド公認|富士山麓の森|1学級15名以下|英語特例校Image

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 主婦・主夫歓迎
  • 60代も応募可
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 職場見学可
  • 英語
  • 住宅手当あり
  • 女性管理職登用あり
  • 経験者歓迎
  • ネイルOK
  • 有資格者歓迎
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • インセンティブあり
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • ピアスOK
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 第二新卒歓迎
  • ノルマなし
  • ひげOK
  • 髪型・髪色自由

応募について

選考の流れ

選考プロセス 当校の選考は、お互いの「観念の共鳴」を確認するプロセスです。 【選考フロー】 ①書類選考(履歴書・職務経歴書・志望動機書) ②一次面接(オンライン、60分) ③二次面接(現地、半日、授業参加、創立者・理事長との対談含む) ④内定 ※見学は随時受付中。 まずはお気軽にお問い合わせください。 観念は、体験でしか伝わらないため、 事前の学校見学をお勧めします。 お互いに納得した場合のみ採用となります。 該当者なしの場合、採用見送りもあります。

募集人数

2人

企業情報

社名

学校法人国際環境福祉教育学院

事業内容

初等・中等教育学校

本社所在地

山梨県南都留郡富士河口湖町小立5703

代表者

北川 輝彦

お問い合わせ先

0555723031

企業ホームページ

https://suomi-school.ed.jp/

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

小中学校教員

学校法人国際環境福祉教育学院

〒401-0302山梨県南都留郡富士河口湖町小立

月給20万7000円~31万4000円

フィンランド公認|富士山麓の森|1学級15名以下|英語特例校
問題を報告する

原稿ID : 0ef498ec78c483ce

掲載開始日: 2025/11/19(水)

小中学校教員

学校法人国際環境福祉教育学院

あなたにおすすめの求人