リクナビNEXT

NEW

正社員

鉄板焼きの調理人

B-plus株式会社

沖縄県那覇市久茂地

月給36万円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 今までの調理の経験を活かして転職 ⭐月給36万円~で即戦力としてお迎えします⭐ スキルアップ転職をお考えの方に最適です 「広島×沖縄 鉄板居酒屋YAITERU 本店」を 那覇市久茂地にて令和2年 10月開業 県内最大級のカウンター鉄板で広島・沖縄の食材 を中心に調理する新しいスタイルの居酒屋です。 鉄板を囲み笑顔になれるお店を目指しています。 近日、新店もOPEN予定 今回は、調理人のTOPとして、店舗の調理全般 をお任せするポジションとなります! 他飲食店で料理人として働いていた! メニュー開発をしていた! 仕入れをしていた! マネジメントをしていた! 勤務地は美栄橋駅から徒歩2分 【調理(料理人)のお仕事内容】 ・調理全般 ・仕込み ・買付 ・盛り付け ・メニュー開発 ・調理指導 ・シフト管理、売上管理 など調理に関する業務全般をお願いします 【給与】 月給36万円以上 ※固定残業代8万6000円、他手当含む 【入社日】 入社日は相談に応じます 現職中の方のご応募も受付けております 当社へ転職したい熱い気持ちをお伝え下さい

求めている人材

求める人材: ・22時以降は18歳以上の方 ・調理実務経験ある方! ・ジャンル問わず飲食店での 調理経験ある方は積極採用中! ・色々なことににチャレンジしてみたい方 ・キャリアアップしたい方

勤務地

沖縄県那覇市久茂地2-24-17 広島×沖縄 鉄板居酒屋 YAITERU 本店 勤務地: 広島×沖縄 鉄板居酒屋 YAITERU 本店 沖縄県那覇市久茂地2-24-17 ※那覇市以外でも浦添市や豊見城市、南風原町、 宜野湾市から通勤しているスタッフもいます! 【交通手段】 アクセス: ゆいレール美栄橋駅より徒歩約2分

給与

月給36万円以上 給与: 固定残業代あり:月給¥360,000以上は1か月当たりの固定残業代¥86,000(45時間相当分)を含む。45時間を超える残業代は追加で支給する。 月給36万円以上

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: 14:00~23:00(実働8h/休憩1h) シフト勤務

休日・休暇

休暇・休日: 月8日シフト制 入社半年後に有給休暇10日付与 年末年始 他、休日は応相談

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・社会保険完備 ・昇給年1回 ・賞与年2回 ・通勤交通費支給(規定有) ・食事付き ・大入り手当 ・売上に応じて臨時ボーナスあり

試用期間

試用期間なし

その他

その他: 【応募方法】 最後までご覧いただきありがとうございます。 興味がある方は、お気軽にご応募下さい 【WEB応募】 24時間受付中 氏名・電話番号をご入力の上、 応募ボタンより送信してください。 履歴書(写付)、職務経歴書を添付の上 ご応募下さい。 1次審査はご提出頂いた履歴書(写付)、 職務経歴書の書類審査となります。 通過者は、本社(沖縄県那覇市首里石嶺町 4丁目318‒1 2階)で1次面接となります。 【TEL応募】 電話での応募の際は担当へ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 360,000円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間 職歴: * 調理: 2年 (望ましい)

仕事に関するPR

Image【月給36万円以上の高収入】勤務地は美栄橋駅前⭐調理経験者で即戦力としてお迎えします⭐賞与年2回Image
アピールポイント: 【B-plus株式会社とは】 3つの言葉から作られた社名です。 Beginning新しいことへのチャレンジ Brush Up向上心を持ち続ける Brains株式会社ブレンズ(グループ会社)と共に成長を目指す 様々な事業を通じて価値貢献をしていきます。 6mの鉄板で調理する本格的な「鉄板料理」 カウンター越しに本格的な 鉄板料理を作っています! ◎入社後の研修◎ まずは、当店舗での調理の流れ等を学んで 頂きながら、調理業務を行って頂きます 仕入れから仕込みも一通り体験して頂きながら お客様の声を反映して、今後のメニューで何が 必要なのか?等、お客様に喜んで頂ける お店作りをお願いする予定です また、近日オープン予定の新店舗の開業準備 など、やりがいあるお仕事ができると思います

仕事の特徴

  • 交通費支給
  • 駅近5分以内

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

B-plus株式会社

代表者

光武 輝彦

本社所在地

9030804 沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目318番地

企業代表番号

0989435681

事業内容

飲食

鉄板焼きの調理人

B-plus株式会社