リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/世田谷区/世田谷区社会福祉協議会の地域福祉支援員

NEW

契約社員

世田谷区社会福祉協議会の地域福祉支援員

社会福祉法人世田谷区社会福祉協議会

〒157-0062東京都世田谷区南烏山

月給18万9100円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 *・。★。・・。★*・。★。・・。★*・。★。・・。★ 92万人超の世田谷区民。その一人ひとりに 「住んでよかった」と思ってもらえるように *・。★。・・。★*・。★。・・。★*・。★。・・。★ \この求人のPOINT!!/ ★年間休日は173日でワークライフバランス◎ ★賞与は年4.6ヶ月分(昨年度実績)! ★残業ほぼなし、月16日勤務でメリハリのある働き方が可能 ホームページ: https://www.setagayashakyo.or.jp/ \\募集要項//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 一定の経験や専門的な知識を有して事務 事業を担当していただく権利擁護支援担当 の地域福祉支援員を募集します。 月16日の勤務で年間休日は173日。 残業も少ないゆとりある働き方のもと、 地域に貢献する仕事をしませんか? ※1年度ごとの契約となり、活躍次第で 最大4回の契約更新が可能です。 ※雇止め 65歳 \\主な仕事の内容// 高齢者や障害者の金銭管理や書類手続き等を支援する業務 \\当社について・・・//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京23区でも最多、「92万人超」の人口を 抱える世田谷区。 その一人ひとりに「住んでよかった」と感 じてもらえるよう、さまざまな福祉事業を通 して、地域の皆様の日々の喜びや安心な暮ら しに貢献する、私たち世田谷区社会福祉協議 会です。 \\働くスタッフにインタビュー/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「地域に住む人の笑顔を支える仕事がしたい、という想いからこの仕事を選びました。 利用者さんの生き生きとした笑顔や、 『ありがとう』 という言葉をいただく度に、この仕事への誇りを感じます。 一つ一つの出会いを通して、私自身も人として成長させてもらっている、と日々感じていますね。 悩んだ時には、役職に関係なく上司や同僚が そっと手を差し伸べてくれる。そんな温かい職場です。」

求めている人材

求めている人材 ◆経験者歓迎 ◆社会人経験10年以上歓迎 ◆第二新卒歓迎 ◆主婦・主夫歓迎 ◆ブランクOK 【必須条件】 ◆下記(A)(B)の要件を満たす方 (A)社会福祉協議会または福祉機関等での現場で1年以上の業務経験を有する方 ※社会福祉士、精神保健福祉士、その他福祉に関する国家資格があれば尚可 (B)パソコン操作(文書・イベントチラシの作成、名簿入力等のワード・エクセル等)ができる方

職場環境

職場環境 ◆女性活躍中 ◆中途入社50%以上 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

勤務地

157-0062東京都世田谷区南烏山5-18-13モリッチビル4階 烏山地域社協事務所 【交通手段】 交通・アクセス 千歳烏山駅(西口)徒歩2分

給与

月給18万9100円以上 給与詳細 基本給:月給 18万9100円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◆賞与あり (令和6年度実績4.6ヵ月分) 【手当】 ◆交通費規定支給 (上限5万5000円/月) ◆超過勤務手当 【給与例】 給与例 年収313万円/地域福祉支援員 (月給18万9100円+諸手当+賞与)

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり16日 8:30~17:15(休憩1時間) ◆月平均残業時間:2時間未満 ◆原則平日勤務(シフト制) ※土日祝勤務の場合あり 契約更新期間:1年度ごとの契約

休日・休暇

休日休暇 ♦夏季休暇 ♦慶弔休暇 ♦産前産後休暇 ♦介護休暇 ♦有給休暇 ♦年間休日173日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆賞与あり (令和6年度実績4.6ヵ月分) ◆交通費規定支給 (上限5万5000円/月) ◆超過勤務手当

試用期間

試用期間なし

仕事に関するPR

Image福祉機関等での現場経験1年以上有する方募集★年間休日173日Image

仕事の特徴

  • 副業・WワークOK
  • 主婦・主夫歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 介護休暇あり
  • 中途入社50%以上
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 面接1回
  • 駅近5分以内
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 第二新卒歓迎
  • ノルマなし

応募について

選考の流れ

選考プロセス 本会ホームページ掲載の「地域福祉支援員(権利擁護支援担当)募集要項」をご参照の上、以下の書類を問い合わせ先メールアドレス宛にお送りください。 (1)履歴書(写真貼付) *自筆、PC作成いずれも可、応募動機記入 (2)職務経歴書 ▼ 選考方法 (1)書類選考 (2)面接選考 ▼選考結果 最終結果は面接選考後、原則10営業日以内にご連絡します。 ▼補足 応募書類に係って本会が取得した個人情報は、採用選考のみに利用し、それ以外の使用はいたしません。 お送りいただいたデータは、採用選考終了後、削除いたします。

募集人数

1人

企業情報

社名

社会福祉法人世田谷区社会福祉協議会ホームページ

代表者

長岡光春

本社所在地

東京都世田谷区成城6-3-10成城6丁目事務所棟4階

企業代表番号

0354292208

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

世田谷区社会福祉協議会の地域福祉支援員

社会福祉法人世田谷区社会福祉協議会