正社員
公益財団法人武蔵野市子ども協会
〒180-0013東京都武蔵野市西久保
月給23万8478円~30万6800円
仕事内容 | 仕事内容 ★令和8年1月または4月採用★ 当協会の施設および施設で働く職員をサポートするお仕事です 具体的には・・・ 総務課・事業課の2つの部署に分かれて仕事をしています。 総務課では職員の採用や研修などの人事・総務、予算や決算の経理、給与支払や雇用管理などの労務、 事業課では子育て支援施設や保育園、学童等の施設運営の支援や調整業務などを行っています。 - 【勤務先】 子ども協会事務局 (武蔵野市西久保1-6-27 多摩信用金庫武蔵野支店4階) - ★武蔵野市子ども協会ってどんなところ?★ - 平成4年に武蔵野市の任意団体として設立された子ども協会は、 平成23年に公益財団法人化し、認可保育所・認定こども園、子育て支援施設、学童クラブ、あそべえを運営しています。 子どもや保護者との結びつきを大切に、武蔵野市および地域と協力しながら、運営する施設間で連携を図っています。 それらのつながりを通じて、子ども・保護者・地域の成長をはぐくみ、また職員一人ひとりが成長することを目指します。 - ★武蔵野市子ども協会の魅力★ - ポイント① 成長をサポートする研修体制 - 人事による接遇研修等の他、保育に関する専門研修も充実!成長を全力でバックアップします! 施設職員全体での専門的な研修の機会はもちろん、自身で学びたい内容の研修への補助も行っています。 また、新卒・既卒問わず教育担当者が1人につき1人いるため、未経験・ブランクがある方でも安心して成長できる環境が整っています。 - ポイント② 公務員に準じた給与制度 - 武蔵野市と極めて密接な関連を持ちながら、継続的に財政支出を受けている団体です。 そのため、武蔵野市に準じた給与制度を採用しています。 例えば・・・採用後も継続的な成長をサポートするため、原則毎年昇給する制度を設けています。 みなさんに安心して長く働いていただける環境を整えています。 - ポイント③ 安心して働ける勤務環境 - 年間休日125日以上、有給休暇の取得日数は平均12日以上! その他、夏季休暇(5日)取得率、産育休取得及び復帰率も常に100%です。 お子さんが小学校就学前までは育児短時間勤務制度もあり、安心して働くことができる環境です。 また日々の業務においても、複数名で役割を分担しており、無理なく落ち着いて業務に取り組める体制を整えています。 子育て中の職員も多く、お互いにフォローし合いながら、安心して働ける環境です。 - 自分も大切にしながら、楽しく仕事と向き合える環境づくりを大切にしています。 - 私たちと一緒に子どもたちのことを第一に考え、 武蔵野市子ども協会の一員として情熱と向上心を持って働いてくれる方からのご応募をお待ちしています! |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【必須】 ・簡単なパソコン操作(ワード、エクセル等)のできる方 ★求める人材像★ 、人のサポートをすることが好きな方 ・子どもたちの笑顔が好きな方 ・学ぶ意欲のある方 ・チームで協力しながら、共に成長できる方 ・地域とのつながりを大切にして仕事に取り組みたい方 |
職場環境 | 職場環境 20代~40代まで幅広い年齢層の方が活躍しています(平均年齢36.8歳)。 明るく穏やかな職場で、「大丈夫?」「教えてください!」といった声が飛び交い、職場全体で一緒に考える、相談しやすい雰囲気の職場です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) |
勤務地 | 180-0013東京都武蔵野市西久保1-6-27 多摩信用金庫武蔵野支店4階 公益財団法人武蔵野市子ども協会 【交通手段】 交通・アクセス 三鷹駅から徒歩7分 |
給与 | 月給23万8478円~30万6800円 給与詳細 基本給:月給 23万8478円 〜 30万6800円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 大卒:月給25万8,478円(地域手当含む)~ 大卒5年:月給28万5,442円(地域手当含む)~ (短大卒の場合は月給23万8,478円(地域手当含む)~) ※その他、初任給の決定には、年齢、経験などが加算されます。 ◇昇給:年1回(原則、自動昇給) ◇賞与:年2回(令和6年度実績:4.85ヵ月分) ※上記のほか公益財団法人武蔵野市子ども協会職員給与規程に基づき、扶養手当、通勤手当、超過勤務手当等が支給されます。 【給与例】 給与例 【大卒5年の場合】月給28万5,442円(地域手当含む)→年収例:480万円~ |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 午前8時30分~午後5時15分の7時間45分勤務(休憩1時間) 週休2日制(土日祝休み) |
休日・休暇 | 休日休暇 土・日・祝日 ※週休2日制 ◇ 年間休日125日以上 ◇有給休暇(年間20日※4月1日採用の場合は15日) ◇夏季休暇 5日 ◇その他、子の看護等休暇、介護休暇、慶弔休暇等の休暇、育児休業制度あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◇住宅手当あり(条件あり) ◇交通費規定支給(月上限15万) ◇研修補助あり ◇ベネフィット |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 【応募締切】 9月11日(木)午後5時 【応募方法】 郵送またはWEBよりご応募下さい。 Web応募フォーム:https://sgfm.jp/f/seikisaiyoujimu 郵送書式はHPよりダウンロード可能 詳細は子ども協会ホームページを参照ください。 http://mu-kodomo.kids.coocan.jp/index.html |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 公益財団法人武蔵野市子ども協会(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 清水 雅之 |
本社所在地 | 東京都武蔵野市西久保1-6-27 多摩信用金庫武蔵野支店4階 |
お問い合わせ先 | 0422360671 |
事業内容 | 教育支援サービス |
子ども協会の事務職(総務・給与労務・経理・事業サポート等)
公益財団法人武蔵野市子ども協会