リクナビNEXT
転職・求人トップ/神奈川県/横浜市/西区/障がい者支援施設の相談員

NEW

正社員

障がい者支援施設の相談員

社会福祉法人 横浜共生会  

神奈川県横浜市西区中央

月給21万5162円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ✅未経験OK!対話から始める相談支援 ✅地域の「つながり」をつくる仕事 ✅福祉専門研修・外部派遣も充実 ✅年収例400万円/昇給・賞与あり *❖*………………………………………*❖* 障がいのある方やご家族に寄り添う 「どう生きたいか」「何が困っているか」を 一緒に考える相談員。 *❖*………………………………………*❖* 「支援」ではなく「伴走」を。 障がいのある方やそのご家族が、 安心してその人らしく暮らせるよう、 困りごとに一緒に向き合い考える仕事です。 福祉施設「ガッツ・びーと西」の分室にて、 西区基幹相談支援センターの一員として 地域福祉を支えます。 __________________ ✨ただの支援じゃない、 「一人ひとりの人生」を伴走する仕事  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 特別支援学校の先生だった私が、 転職を考えたのは、 「もっと個別に向き合いたい」と思った から。 でも、異動しても業務は変わらない。 やがて限界を感じた。 そんなとき出会ったのが、この仕事。 ガッツ・びーと西では、障がいのある方や ご家族に寄り添い一緒に考え、伴走します。 <具体的には…> ・地域の障がい当事者や家族への相談支援 ・生活に関する困りごとのケースワーク ・地域ネットワークや支援会議への参加 ・多職種連携によるチーム支援の実践 <1日の流れ(例)> 08:30 出勤・ミーティング 09:00 個別相談対応(来所・電話・訪問) 12:00 昼休憩 13:00 関係機関との連携/支援会議など 16:00 記録整理・事務作業 17:00 退勤 ⭐「支援」ではなく「一緒に考える」仕事  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この仕事は、支援者が「答え」を与える のではなく、相談者と一緒に「答え」を 探していくスタイル。 ガッツ・びーと西では、利用者の背景や 思いに耳を傾ける“対話”を大切にして います。 制度の説明や書類作成だけでなく、 「本当に困っていることは何か?」を 一緒に掘り下げ、地域の資源や人を 巻き込んで支援を形にしていくやりがいの ある仕事です。 ⭐成長したいあなたに応える「育成文化」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入職後は、障がい福祉の基礎から学べる 講座や、実務に役立つ外部研修にも参加 可能です。職場内のOJTだけでなく、 学びの機会を法人として提供しており、 未経験でも「相談員として一人前になれる」 環境が整っています。実際に他業種出身者や 若手社員も多く活躍しています。 ⭐地域に根ざす「横浜型」福祉の最前線  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 西区基幹相談支援センターとして、 横浜市の地域福祉を担うポジション。 行政、地域包括支援センター、医療機関、 学校など、さまざまな機関とつながり、 実践を通じて「広く深い支援」を経験 できます。都市型だからこその多様な ケースに対応できるので、相談支援の プロを目指すには最適な環境です。 ⭐チームで動けるから相談職も孤立しない  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 生活支援員・看護師・相談員など70名の 多職種連携体制。 施設内に「相談の相手がいる」のは大きな 安心材料。若手でも意見を言える風土も 後押しに。

求めている人材

求めている人材 【必須条件】 ✅資格不問 ✅経験不問 【歓迎条件】 ✅社会福祉士、相談支援専門員の資格保持者 ✅障がい福祉分野での実務経験者 【こんな方にピッタリ】 ・対話中心の「伴走型支援」をしたい ・制度より「人」に寄り添いたいと思って いる ・将来は福祉の専門職としてキャリアを 築きたい ・支援者として成長できる環境を探している ・新しい視点や学びに前向きに取り組める

職場環境

職場環境 本体施設の地域活動ホームガッツ・びーと西も含めると、 生活支援員50名、相談員15名の 大規模チーム。20〜30代も多く 在籍しており、活気がありつつ 落ち着いた雰囲気。育成に力を 入れており、福祉経験が浅くても 丁寧にフォローします。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

勤務地

220-0051神奈川県横浜市西区中央1-18-22 秀亜ビル102・103 横浜障がい相談システム ねくさす 【交通手段】 交通・アクセス 京急線 戸部駅から徒歩8分

給与

月給21万5162円以上 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 18万1800円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり3万3362円 〜 <固定手当詳細> ・特殊勤務手当:1万6,362円/月~ (基本給の9%) ・処遇改善手当:1万7,000円/月~(24年度実績) <そのほか手当> ・夜勤手当:4,000円/回 (横浜らいずは7,000円/回) ・宿直手当:5,000円 ・処遇改善加算手当:8万円~20万円 (見込み) ・扶養手当:5,500円~1万7,000円(規定) 配偶者:1万7,000円 子:5,500円/人 ・住宅手当:1万8,000円~2万4,000円 (対象者/規定あり) ・通勤手当(上限5万円/原則全額支給) ・時間外手当あり <賞与> 年2回(初年度3.28ヶ月 2年目以降4.65ヶ月/24年度) 【給与例】 給与例 □月給23万2,792円~ (新卒モデル/4大卒) □月給35万9,000円+賞与年2回 (係長モデル) <月収例> ・経験2年/社会福祉士 年収約400万円想定

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり168時間 8:30~17:00 (実働7時間40分/休憩50分) ★家庭やプライベートと両立し やすい日勤のみ。

休日・休暇

休日休暇 ■月8日休 ■有給休暇あり ■週休2日制相当 ■夏季休暇5日 ■冬期休暇6日 ■看護・介護休暇(各5日、要申請) ■産前産後・育児休暇 ■慶弔休暇など

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■社会保険完備 ■交通費規定支給(上限5万円) ■賞与年2回 (昨年度実績4.65ヶ月) ■住宅手当(1万円~2万4,000円) ■家族手当 (配偶者1万7,000円、子5,500円) ■資格取得支援制度 ■制服貸与 ■退職金制度あり(正職員のみ) ■健康診断 ■インフルエンザ予防接種補助 ■外部研修派遣制度 ■育児・介護休業制度

試用期間

試用期間なし

仕事に関するPR

Image✅資格不問✅対話から始める「伴走型」福祉✅Image

仕事の特徴

  • 主婦・主夫歓迎
  • 資格取得支援あり
  • 介護休暇あり
  • 職場見学可
  • 経験不問
  • 住宅手当あり
  • 女性管理職登用あり
  • 経験者歓迎
  • ネイルOK
  • 有資格者歓迎
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 長期歓迎
  • 長期休暇あり
  • ピアスOK
  • 服装自由
  • 第二新卒歓迎
  • ノルマなし
  • ひげOK
  • 髪型・髪色自由

応募について

選考の流れ

選考プロセス 応募から内定までは平均2週間~1ヶ月。 在職中で今すぐ転職が難しい方も、 日程調整や面接形式の相談OKです。 応募後は担当者が丁寧にサポート するので、気になることがあれば お気軽にお問合せください。

募集人数

1人

企業情報

社名

社会福祉法人 横浜共生会  

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

本社所在地

神奈川県横浜市港北区新吉田町6001-6

代表者

村松 紀美枝

お問い合わせ先

0452506506

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

障がい者支援施設の相談員

社会福祉法人 横浜共生会  

神奈川県横浜市西区中央

月給21万5162円以上

✅資格不問✅対話から始める「伴走型」福祉✅
問題を報告する

原稿ID : 094540f6ad8dd004

掲載開始日: 2025/10/30(木)

障がい者支援施設の相談員

社会福祉法人 横浜共生会