リクナビNEXT

NEW

正社員

ケアマネージャー

社会福祉法人さつき会

〒071-1211北海道上川郡鷹栖町北一条

月給21万3000円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 居宅介護支援事業所に所属し、利用者宅への訪問・面談・居宅サービス計画書の作成・サービス担当者会議・給付管理業務などをお願いいたします。 外出の際は社用車を利用しています。 仕事内容の変更 本人の能力や希望、保有資格、スキルアップ等により変更する可能性がありますが必ず希望を考慮して決定いたします。

求めている人材

資格 普通自動車免許(AT限定可) 高齢者介護の経験(経験年数不問) 介護支援専門員(ケアマネージャー) 求める人物像 学歴不問、主婦(夫)応募OK、ブランクOK、パソコン操作できる方(簡単なExcel・Word操作) 定年制 定年70歳 ※再雇用制度あり(上限はありません)

勤務地

〒071-1211北海道上川郡鷹栖町北1条3丁目21 社会福祉法人さつき会 勤務先 鷹栖町介護センターさつき苑 上川郡鷹栖町南1条3丁目2-1/サンホールはぴねす内 勤務先の変更 あり(法人内事業所/鷹栖町内) 転勤の可能性はありますが、ご本人の希望を考慮します。 受動喫煙防止措置 敷地内禁煙 【交通手段】 最寄り駅 バス停「役場前」徒歩5分

給与

月給21万3000円 給与 月給213,000円 (処遇改善手当含む) ※前職での給与を考慮し、加算有 【給与例】 入社時の想定年収 320万円(月給211,000円、賞与2回・諸手当含む) 実績年収 350〜450万円(月給220,000〜240,000円、諸手当含む)

勤務時間

シフト制 時間 <フレックスタイムでの勤務> 7:00〜20:00(休憩1時間/実働8時間) ※出勤時間・退勤時間を自由にお選びいただけます。 ※コアタイム/11:00〜15:00 残業 原則定時退社 ※繁忙期は月3時間程度残業の場合あり

休日・休暇

休日 月9日程度/シフト制 休暇 年末年始、有給休暇(6カ月経過後10日付与)、リフレッシュ休暇制度(年1回/7連休)、育児休業、産前産後休業、産休・育休取得実績有、介護休業 年間休日 年間休日109日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 交通費規定支給(上限/月16,100円) 扶養手当(月3千円~) 住宅手当(月2,500〜1万円) 寒冷地手当(11〜3月/月4千~1万円) 時間外手当 年末年始手当 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(無料駐車場完備)、制服貸与、腰痛予防ベルト支給、家賃補助制度、健康診断(年2回)、奨学金返還支援制度有(最大18万円×10年=180万円 ※返済不要)、職員互助会、コミュニケーションツール(LINEワークス)導入、福祉関連資格取得支援制度有(受験料・受講料・旅費など)、休憩室有、退職金共済有、就職支援金、職員用フリーWi-Fiあり 昇給・賞与 昇給有、賞与年2回有(前年度実績計/3.25〜3.5カ月分) 試用期間 試用期間3カ月有(同条件)

試用期間

試用期間あり 試用期間3カ月有(同条件)

その他

期間の定め なし 教育・研修について <初心者から経験者まで充実した研修メニューで成長を支援します> ◇入社後研修/7日間(4月採用時) 理念、チームワーク、社会人基本姿勢等 ◇新人さんにはマンツーマンで指導しております。 研修期間が終わりひとり立ちした後も悩みや困っていることがないか面談をします。 ◇基礎介護力向上研修 初級~上級まであり、段階を分けてそれぞれに合った研修を受けることができます。 ◇フォローアップ研修、リーダー研修 フォローアップ研修や、リーダー向けの教育や指導に関する研修も行っています。 ◇感染症予防研修、救急救命講習、法定研修あり 補足情報 ★業務連絡は専用のラインワークスを使用しています。 事業内容 社会福祉事業 設立 昭和49年 従業員数 158名(就業場所/37名) ホームページ http://www.satsuki-kai.jp 電話 0166-87-3321<担当/尾上(オノウエ)> 住所 上川郡鷹栖町南1条3丁目2-7

仕事に関するPR

Image未経験OK!「よいケア」「 よい職場」「よい経営」を目指しています。Image
アピールメッセージ 「よいケア」「よい職場」「よい経営」を目指しています! 多職種協働の定例ケアカンファレンスは、孤立しやすいケアマネジャーにとって大きな力になります。 さつき苑はあなたのスキルを発揮できる職場です! 制度だけじゃない!働きやすいポイントをご紹介! <その1> 「気持ちのよいあいさつ運動」など、ご利用者だけでなく、職員もお互いに気持ちよく働くためのイベントも。 職員同士でコミュニケーションがとりやすい職場作りも心がけています。 <その2> 資格取得助成や内外の研修制度で専門職としての成長をサポートします。 福祉住環境コーディネーター・終末期ケア専門士などの資格にチャレンジし取得している職員も。 <その3> 「新人育成エルダー制度」は不安を取り除くことを大切にしています。 最初は「見せて」次に「やってみて」最後は「自信をつける」 週1回の面談では、授業中に聞きそびれたことも振り返り、サポーとします。

仕事の特徴

  • 残業なし
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 交通費支給

応募について

選考の流れ

応募後の流れ 面接時写真付履歴書を郵送またはご持参ください。 応募方法 Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 ※事前見学OKです。

企業情報

社名

社会福祉法人さつき会ホームページ

代表者

木津 真庭

本社所在地

上川郡鷹栖町南1条3丁目2-7

企業代表番号

0166873321

事業内容

看護・介護

ケアマネージャー

社会福祉法人さつき会