リクナビNEXT

正社員

保健師

一般財団法人京浜保健衛生協会

神奈川県川崎市高津区上作延

月給23万円~35万円

仕事概要

仕事内容

一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部 求人概要 一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部:保健師/正職員 産業保健師求人!年間休日124日◇17:30終業☆土日祝休み♪有給休暇が取りやすい環境★プライベートとの両立がしやすい◇【川崎市高津区、健診事業部、保健師、正職員】 職種 保健師 所在地 〒213-0034 神奈川県川崎市高津区上作延3-8-14 給与 月給23万円~35万円 ※経験・能力により異なる 求人詳細 産業保健師求人!年間休日124日◇17:30終業☆土日祝休み♪有給休暇が取りやすい環境★プライベートとの両立がしやすい◇【川崎市高津区、健診事業部、保健師、正職員】 保健師を募集します◎土日祝休みの年間休日124日なので、プライベートの時間もしっかり確保できます!有給休暇が取得しやすい環境なので、自分の時間と仕事を両立しながら勤務可能★ 職種 保健師 仕事内容・PR ☆。。。☆ 【一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部】正職員・保健師募集中 ☆。。。☆ 保健師の資格やコミュニケーション能力などを活かしてお勤めいただけます。 自転車通勤OK! 朝早いスタートで終了時刻も早いので、ラッシュを避けて通勤できるとスタッフさんから好評です♪ 有給休暇が取りやすい環境なので、プライベートとの両立も可能なのが嬉しい! ☆。。。☆ 業務について ☆。。。☆ 当法人が既に契約済の企業様に、定期訪問や新規訪問を行います。 主な業務内容としては以下の通りです。 ≪業務内容≫ ・健康診断実施後に行なう個々の結果説明 ・所見があった方に対する保健指導 ・要精査や要受診の方への受診に関する相談 ・事業所の安全健康担当者様との情報共有 ・生活習慣病予防等に関する講話 ≪1日の仕事例≫ ★外勤★ ・主に自宅から訪問先への直行直帰にて、特定保健指導や保健師面談 ・その他、客先での打合せや健康講話の実施など ★内勤★ ・外勤時分の面談記録や事務処理 ・メール対応(客先担当者や内部の情報共有など) ・特定保健指導での電話での継続支援 ・保健師便りや講話資料の作成 ・各打合せ参加など 是非チャレンジしてみませんか? ご応募お待ちしています。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 保健師

職場環境

受動喫煙対策 敷地内禁煙

勤務地

〒213-0034神奈川県川崎市高津区上作延3-8-14 一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部 勤務先情報 施設名 一般財団法人京浜保健衛生協会 健診事業部 所在地 〒213-0034 神奈川県川崎市高津区上作延3-8-14 【交通手段】 最寄駅 JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線「溝の口駅」よりバス「上作団地前停留所」下車徒歩4分、東急田園都市線「梶が谷駅」・小田急線「向ヶ丘遊園駅」よりバス「上作南原停留所」下車徒歩2分

給与

月給23万円~35万円 給与 月給23万円~35万円 ※経験・能力により異なる

勤務時間

シフト制 勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)

休日・休暇

休日・休暇 年間休日124日 土曜日、日曜、祝日、他シフト制 有給休暇(入職時に1日~6日付与※試用期間中1日のみ使用可、6ヶ月経過後日4日~9日付与※6ヶ月間で合計10日付与)※入職月により付与日数異なる。有給休暇が取得しやすい環境だから、プライベートとの両立も可能!

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 昇給あり 賞与年2回(7月・12月 前年度実績3ヶ月※業績・個人評価などにより異なる) 社会保険完備 財形貯蓄制度 通勤手当(実費支給、規定による) 試用期間3ヶ月(条件変更なし)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(条件変更なし)

その他

当社HP https://www.keihin.or.jp/

仕事に関するPR

Image産業保健師求人!年間休日124日◇17:30終業☆土日祝休み♪有給休暇が取りやすい環境★プライベートとの両立がしやすい◇【川崎市高津区、健診事業部、保健師、正職員】Image
<スタッフインタビュー 保健師> Q.入職のきっかけ・決めては? 健診機関である当協会のお客様は大企業から中小企業、または健保組合など様々で、そうしたお客様の健診に関連した産業保健サービスを保健師として提供できることです。また、産業保健サービスに関するお客様からのニーズも世の中の移り変わりとともに変化する(メタボ指導、メンタルヘルス、健康経営など)なかで、そうしたものを自分たちで創り上げていけるという面もありました。主に働く世代の幅広い方々へ健康支援ができるということが入職の決めてとなりました。 Q.職場のおすすめポイントは? ・保健師としては、既存のものに縛られず新しいものに挑戦できる環境であることです。 ・定期的なミーティングをはじめ、普段から各自の意見を出しやすいコミュニケーションが活発な職場環境です。 ・産業保健活動を通して人助けがしたく、かつ開拓精神があるような方には特におすすめな仕事内容、職場環境です。 ・女性職員が多く、女性としての働き方にも共感を得やすい職場環境だと思います。 Q.仕事で印象に残っていることは? 健康診断を提供している事業所様で、新たに自社の産業保健体制を構築していきたいというニーズがあり、ほとんどその立ち上げから関わることができたことです。また、訪問先でのメンタル相談や特定保健指導などを通して多くの方々と関わることができています。 健康経営の関心が高まってからは健康講話のニーズもあり、事業所担当者様とも内容を検討しながら参加者に伝わりやすい講話の実施ができたことも印象に残っています。 <先輩保健師からのメッセージ> ●取引企業が中小企業から大手企業までと幅広く、スキルアップに繋がる環境が魅力 現在当法人で保健師として勤務しています。 前職場では中小企業向けの保健指導を行っていましたが、当法人は中小企業から大手企業まで幅広く対応を行っており、ここでなら自身の仕事の幅を広げられそうと思ったことがまずは大きいです。 大企業は、安全衛生・健康づくりなどは既にできていることが多く、そこから更に発展させて「健康経営」というものに着手されています。 健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの1つで、大手として取り組みたいこと、どういう工夫をしようかと新しい切り口で戦略を立てていかれるので、これに関われることは自分自身の保健師としてのスキルアップに繋がっています。 中小企業の安全衛生・健康作りと、大企業の健康経営に携われることで、保健師としての業務の幅がとても広がったと実感しています。 現在保健師は私含めて7名のチームで稼働しています。 それぞれの保健師が、こういうことを実現したいという思いを持っていて、そういった声に私自身も耳を傾けながら、全員で形にしていこうと今動いている所です。 よい意味で発展途上な環境ですので、働き甲斐があると思いますよ。 是非あなたにも、私たちの仲間に加わっていただきたいと思っています。

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 賞与あり

応募について

選考の流れ

お問い合わせはお電話でも受付しております 044-330-4570 「採用ホームページを見た」とおっしゃっていただくとスムーズです。 担当者名: 小橋(コハシ) 対応可能時間 平日 8:30~17:30 ※上記以外のお時間やお電話をいただいた際に不在の場合は各求人よりエントリーをお願いいたします。 見学やお問い合わせなどもお気軽にお問い合わせ下さい。

企業情報

社名

一般財団法人京浜保健衛生協会ホームページ

代表者

本社所在地

〒213-0034 神奈川県川崎市高津区上作延3丁目8-14

企業代表番号

0443304563

事業内容

病院・診療所

問題を報告する

原稿ID : 07e6e44fafd41e1f

掲載開始日: 2024/11/21(木)

保健師

一般財団法人京浜保健衛生協会