正社員
一般財団法人 航空保安協会
広島県三原市本郷町善入寺
月給18万1323円~22万1989円
仕事内容 | 仕事内容: 広島空港及び同空港周辺における航空機事故発生時の消火・救難業務に従事する消防職員を募集します。 大型化学消防車3台、給水車1台、照明車1台及び救急医療搬送車1台を使用して業務を遂行します。 航空機事故の発生頻度は低いのですが、発生すると大事故に繋がる恐れがあることから、そのために備えて日々訓練を行って業務スキルの向上に努めています。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 「大型自動車免許」を所持していない方で任期制職員(嘱託職員)にご応募いただく際は、「大型自動車免許」の受験資格として、「19歳以上で普通自動車免許を取得後1年以上」が必要です。 |
勤務地 | 広島県三原市本郷町善入寺64-37 一般財団法人 航空保安協会 広島第一事務所 勤務地: ・勤務地及び異なる業種に配置される見込はありません。 ・受動喫煙対策について、屋内禁煙としており、屋外に喫煙スペースがあります。 【交通手段】 アクセス: ・勤務地は、広島空港バス停から徒歩10程度の広島空港内です。マイカー通勤が可能で駐車場完備です。 |
給与 | 月給18万1323円~22万1989円 給与: ・昇給は年1回あります。 ・賞与は年2回(6月、12月)で、前年実績は計4.5月分です。 ・通勤手当は、自動車等通勤の場合は距離に応じて支給され、30,000円が限度です。 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 勤務はシフト制で次のとおりです。 ①7:30~22:30の15時間勤務(休憩1時間) ②7:30~15:15の7時間45分勤務(休憩45分) ③14:45~22:30の7時間45分勤務(休憩45分) ※労働時間は週40時間程度です。1ヶ月の勤務は14日程度(①が11回、②と③が各1~2回)のため、月の半分以上が休みです。 時間外労働時間は、月平均20時間程度です。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ・休日は、勤務表による交代制です。 ・有給休暇は、6ヶ月経過後10日付きます。その後、勤務年数に応じて増加していきます。 ・特別休暇として、結婚、配偶者出産、近親者等死亡など規則で決まっています。また、育児休業等も可能です。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・勤務年数等により役職(副主任、主任、次長等)が付き、役職手当が付きます。 ・国が設置した訓練施設での訓練課程修了により技能手当が増額され、訓練課程の階級が上がることにより手当が更に増額されます。 ・定年は60歳です。再雇用制度があり65歳まで働けます。 ・制服及び業務に必要な装備品を支給します。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: ・ホームページ www.asf.or.jp ・面接時には、体力測定(反復横跳び、往復持久走など)を行います。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 181,323円 - 221,989円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 170時間 資格と免許: * 大型自動車免許 (望ましい) |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 3人 |
---|
社名 | 一般財団法人 航空保安協会 |
---|---|
代表者 | 添田愼二 |
本社所在地 | 1050001 東京都港区虎ノ門1丁目16-4 |
企業代表番号 | 0335011341 |
事業内容 | 航空運輸・空港運営 |
広島空港 消火救難業務(消防職員)
一般財団法人 航空保安協会