NEW
正社員
社会福祉法人愛泉会
長野県茅野市金沢
月給26万9000円~31万1000円
仕事内容 | 仕事内容 ・✦・………・✦・………・✦・………・✦・ \\アピールポイント// ⭐賞与4.5カ月分!福利厚生充実 ⭐資格取得サポート制度あり ⭐異業種からの転職者も多数活躍中! ⭐産休・育休取得実績あり (男女問わず取得実績あり) ・✦・………・✦・………・✦・………・✦・ ✅仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 障がいを持つ方々の日常生活を サポートする生活支援員の お仕事です。 ⏩具体的な仕事内容 ■介助・生活サポート └食事、入浴、排せつ、衣服の着脱など ■園外活動のサポート └散歩、ドライブ、買い物など ■課題作業のサポート └塗り絵、ビーズなど ■お悩みに関する相談受付 ✅入職後の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 先輩職員と一緒に、日勤・早番・遅番・ 夜勤を徐々に経験していただきます。 周囲の先輩がしっかりサポートしますので、 わからないことや困ったことは何でも 伝えてくださいね♪ ✅研修・キャリアアップ制度が充実  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 各施設での実践的な研修に加え、 オンラインを活用した法人全体の学びの 機会や、外部団体による専門的な研修など、 幅広い学習環境が整っています。 さらに、個々の希望や適性に応じて 相談業務やサービス管理、事務職など 多様なキャリアパスが開かれており、 ステップアップを目指す方をしっかりと 支援します。 介護関連の資格や知的障がい者支援の 専門資格など、国家資格の取得も 職場全体でバックアップしています。 ✅多様な経歴を持つスタッフが活躍中  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当施設では20代~50代の幅広い年代の方が 在籍しています。半数以上が中途入職で、 接客業、保育士、製造業など様々な職歴を 持った職員が活躍中です。 気さくな方や優しい方が多いため、 職場もあたたかい雰囲気。みんなで歓迎 しますので、安心してご応募ください。 本音が聞ける! \\✨先輩職員へのインタビュー✨//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Q. なぜ、異業種からこの仕事へ転職を? ・・━━・・━━・・━━・・━━・・ A. 前職は薬局事務で、会計や薬のお渡しなど 薬剤師のサポート役がほとんどでした。 もっと自分が主役となって誰かの役に 立ちたい、そう考えていた時に、友人から 「大変だけど、やりがいがある仕事だよ」 とこの仕事の話を聞いたんです。 「誰かの人生に直接関わり、支援の主役に なれる」という点に魅力を感じ、福祉業界 への転職を決めました。 Q. 仕事で大変なことは何ですか? ・・━━・・━━・・━━・・━━・・ A. チームで支援をすることです。利用者様に とって「良い支援」とは何か、全員で同じ 方向を向くのが難しい時もありますが、 だからこそチームで徹底的に話し合い、 様々な意見を出し合うことが不可欠です。 全員で考え抜いた支援が実を結び、 利用者様の笑顔につながった時は 大きな達成感を感じます! Q. 仕事のやりがいは何ですか? ・・━━・・━━・・━━・・━━・・ A. チームで一つの目標に向かって考え、 利用者様への支援が形になった時です。 「この支援で、利用者様の生活がもっと 豊かになる」と確信できた時や、実際に 利用者様がより良い生活を送れるように なった時、この仕事を選んで良かった!と 心から思います。 Q. 今後の夢や目標を教えてください。 ・・━━・・━━・・━━・・━━・・ A. 職員一人ひとりが成長できるような 組織を作り、チーム全体の支援の質を 高めていきたいです。 「もっとこうしたら良くなるのでは?」 といった新しいアイデアや挑戦を、誰もが 発信できるような、風通しの良い職場を みんなで目指していきたいと思って います。 ✅働きやすさ抜群の職場環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 産休・育休をはじめ復職後のサポートなど、 ライフステージに応じた両立支援に力を 入れています。 男女問わず育休取得実績があり、 互いに支え合いながら自分らしい働き方を 実現できます。コツコツとキャリアも 積んでいける環境です! 職場内には国家資格を取得して活躍中の 先輩も大勢います!(保有率約63%) 熱意のある先輩や仲間がいるので、 いい刺激を受けながら、より良い支援を 目指せる環境です。 ✅当社について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 社会福祉法人愛泉会 精明学園は、 障がいを持つ方々の生活を支援する 障害者支援施設です。 利用者様一人ひとりの個性やニーズに 合わせたサポートを提供し、 その方らしい生活を送れるよう、 職員みんなで日々取り組んでいます。 賞与4.5カ月分の支給や充実した福利厚生、 キャリアアップのための研修制度など、 働く環境も整えて、利用者様も職員も みんなが居心地の良い施設を目指して います。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 / 専門知識やスキル不要! 未経験でもご安心ください◎ \ <必須条件> ━━━━━━ ⭐普通自動車第一種運転免許 ⭐周囲の方と円滑に コミュニケーションが取れる方 ⭐マナーやモラルを守れる方 ⭐周囲と協力して業務を進められる方 <歓迎条件> ━━━━━━ ◆業界未経験の方 ◆ブランクのある方 ◆福祉関連の資格をお持ちの方 (資格手当あり) ◆接客業や飲食業などの経験がある方 ◆保育士の資格や経験がある方 ◆異業種から転職希望の方 <こんな方、大歓迎!> ━━━━━━━━━━━ *アドバイスを素直に吸収できる方 *すぐに「ありがとう」や 「すみません」を言える方 *誰とでも笑顔で接することができる方 *人の役に立つ仕事がしたい方 *安定した職場で長く働きたい方 *資格取得にチャレンジしたい方 *ライフステージが変わっても 仕事を続けたい方 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため)) |
職場環境 | 職場環境 20代~50代の幅広い年代が在籍。 中途入職が半数以上、様々な職歴を 持った方々が活躍中! |
勤務地 | 391-0012長野県茅野市金沢4509 社会福祉法人愛泉会 【交通手段】 交通・アクセス 「青柳駅」より徒歩20分 |
給与 | 月給26万9000円~31万1000円 給与詳細 基本給:月給 26万9000円 〜 31万1000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ⏩諸手当 =========== ・通勤手当(規定あり) └10~60Km 4,200円~31,600円(上限額) ・夜勤手当 └5,000円/1回 ・超勤手当 └前月実績に基づき支給 ・扶養手当 └配偶者6,500円 └子10,000円 ・住宅手当(規定あり) └ 28,000円(上限額) ・休日手当 └ 前月実績に基づき支給 ・職務手当 └ 14,000円~17,000円 ・特定処遇改善手当 └ 10,000円~20,000円 ・介護職員等支援手当 └ 15,000円 ⏩資格手当 =========== ・ 精神保健福祉士7,000円 ・社会福祉士6,000円 ・介護福祉士5,000円 ・保育士3,000円 ⏩昇給・賞与 =========== ・昇給あり(年1回) └前年度実績2,530円~8,900円 ・賞与あり(年2回) └前年度実績4.50ヵ月分 (評価による) |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 〜 14時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 23日 ⏰メインの勤務時間⏰ ①8:30~17:00 (休憩/12:15~13:15) ②6:30~15:00 (休憩/12:15~13:15) ③16:00~翌9:00 (休憩/180分) ※残業月平均:5時間以内 【他勤務時間】 ・7:30~16:00(実働7.5時間) ・8:00~16:30(実働7.5時間) ・9:30~18:30(実働7.5時間) ・10:30~19:30(実働7.5時間) ・12:00~20:00(実働7.5時間) |
休日・休暇 | 休日休暇 ◆年間休日104日 ◆有給休暇あり ◆産休・育休制度(取得実績あり) ◆介護休暇制度(取得実績あり) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆資格取得支援制度あり ◆セミナー参加費補助 ◆復職支援制度 ◆研修制度が充実 ◆退職金制度あり ◆車・バイク・自転車通勤OK |
試用期間 | 試用期間なし |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 1.応募 ↓ 2.担当者より面接日程の調整などの ご連絡を致します ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 ↓ 5.入社手続き等 ※職場見学も可能です ※まずはお話だけでも歓迎いたします ※在職中で今すぐの転職が難しい方も 勤務開始日調整のご相談が可能です |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 社会福祉法人愛泉会(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 後藤 浩 |
本社所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分1607番地4 |
企業代表番号 | 0267462485 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
障がい者支援施設の生活支援員
社会福祉法人愛泉会