リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/品川区/プロジェクトマネージャー/MA235

正社員

プロジェクトマネージャー/MA235

株式会社アップグレード

東京都品川区東五反田

年俸600万円~1200万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: ◆ ポジションの概要 大手企業向けに、生成AIを用いた業務改革/プロダクト開発のプロジェクトを推進していただくポジションです。 本質的な顧客課題に向き合い、PoCで終わらせない社会実装のフェーズまで伴走。 要件定義・技術選定・チーム構築・KPI設計など、プロジェクト全体を一貫してリードしていただきます。 ◆ 想定する業務内容 ・クライアントとの要件ヒアリング・PoC設計・スコープ策定 ・エンジニアと連携したプロジェクト進行管理・品質担保 ・ステークホルダーとのコミュニケーション/レポーティング ・KPI設計、モニタリング、PDCA ・技術選定や社外パートナーのマネジメント(Difyなど) ・社内ナレッジ化・型化の推進 ◆ プロジェクト事例(一部) ・生成AI×RAGを活用した問い合わせ対応の自動化基盤 ・Difyワークフローを活用した事務オペレーションの効率化 ・OCR+LLMによる図面検索・情報抽出システムの開発 ・ChatGPTベースのチャット業務支援Botの開発・内製化支援 ・特定業務に特化したプロンプトライブラリの開発・展開

求めている人材

求める人材: 大卒以上 職種未経験OK 業種未経験OK ▼以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーのご経験 ・IT×法人営業のご経験 【求める人物像】 ・生成AI技術に対する強い興味と情熱を持っている方 ・個人のスキルアップ/成長だけでなく、組織としての成果にコミットできる方 ・自発的に学び続ける姿勢を持つ方

勤務地

東京都品川区東五反田2-9-5サウスウイング5F 株式会社アップグレード 勤務地: 勤務地 【オフィス住所】 東京都品川区東五反田2-9-5 サウスウイング5F 【アクセス】 JR「五反田」駅より徒歩5分 JR「大崎」駅より徒歩10分 転勤の可能性 なし 勤務時間 11:00~15:00 月間平均残業時間 30時間以下 【勤務時間】 フレックスタイム制 ┗コアタイム 11:00~15:00 【出社/リモート勤務】 原則フル出社 ┗オフラインでのコミュニケーションを重視しているため 【勤務地補足】 ※配属後の転勤予定はございません。

給与

年俸600万円~1200万円 給与: 想定年収 600万円~1,200万円 月給 50万円~100万円 賞与回数 業績賞与 【給与補足】 ■固定残業手当:40時間/月(超過分は別途支給) 【その他補足】 ■試用期間:3か月(労働条件の変更:無)

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 11:00~15:00 月間平均残業時間 30時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 120日 休暇制度 有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、GW休暇 その他の休日休暇 ■完全週休2日制 ■その他会社が指定した休日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、交通費支給 その他の福利厚生・諸手当 ■通勤手当(原則全額支給) ■学習用書籍支給 ■オフィスドリンク飲み放題 ■社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// ------------------------------------------------------ 【紹介元企業について】 この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 ■ 事業所:神戸市須磨区車字竹ノ下1324-1-303 ■ 有料職業紹介免許許可番号: 許可番号:28-ユー301330 ------------------------------------------------------ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 6,000,000円 - 12,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【プロジェクトマネージャー】生成AIを駆使し超大手企業のAX/DXをリード!!Image
アピールポイント: ──────────── ■弊社について ──────────── 東京大学工学系研究科松尾研究室と経済学部柳川ゼミによるアントレプレナーシッププログラムを通じ2021年に設立。Bain&Company出身の代表の下、生成AI(DX)コンサルティング・開発事業とDX人材育成事業を主力事業として展開しています。 直近では、Difyの公式パートナーとなり、大手企業のDifyの導入、活用支援にも力を入れております。 <事業・組織の将来性とポテンシャル> ■市場機会 当社は、生成AIに特化したコンサルティングおよびシステム開発を核事業としています。 生成AI技術は、コンサルティングとシステム開発の両市場に革命的な変化をもたらしており、まさに今が黎明期です。 当社は、この巨大な変革期において、深い技術的知見とビジネスへの応用力を武器に、これら巨大市場の変革をリードし、 指数関数的な成長(圧倒的なスケール)を目指しています。 ■戦略的パートナーシップ 直近では、生成AI時代の新たなインフラとなりうるポテンシャルを秘めたシリコンバレー発の注目企業「Dify」と、 日本における公式パートナーシップを締結しました。 これにより、最先端技術へのアクセスを確保し、クライアント基盤の急速な拡大が期待されます。 ■事業戦略 優秀な人材の獲得・育成を通じて組織を拡大し、市場シェアを獲得していくと同時に、 社内ではコンサルティング・開発業務そのものを効率化・自動化するAIエージェントの開発にも注力しています。 これにより、他社にはない圧倒的な生産性を実現し、 将来的にはこの技術をSaaSプロダクトとして外部提供することも視野に入れた、多角的な成長戦略を描いています。 <独自の強みと競争優位性> ■技術とビジネスの融合: 生成AIの最先端技術への深い理解と、 それを現実のビジネス課題解決に繋げる高度なコンサルティング能力・実装力を兼ね備えている点が、最大の強みです。 技術オリエンテッド、コンサルオリエンテッドのどちらかに偏る企業が多い中、当社はこの両軸を高次元で融合させています。 ■戦略的アライアンス 「Dify」のような将来有望なテクノロジー企業との公式パートナーシップにより、 最新技術を活用したユニークなソリューション提供を可能にし、競合他社との明確な差別化を図っています。 <豊富な成長機会と多様なキャリアパス> ■急成長に伴うチャンス 事業の急拡大フェーズにあるため、意欲と能力のある方には、 年齢や経験に関わらず重要なポジションをお任せするチャンスが豊富にあります。 ■多様なキャリアパス 以下のような、事業成長の中核を担う多様なキャリアパスが広がっています。 大手クライアント向け大規模生成AI導入プロジェクトの責任者(プロジェクトマネージャー/リーダー) 新規事業開発(プロデュース)部門の立ち上げ・責任者 事業全体の収益責任者(P&Lオーナー)、事業部長 技術戦略をリードするCTO、またはそれに準ずるポジション 将来的には、経営層である執行役員への登用も積極的に検討します。 ■組織の柔軟性 今後、ターゲットクライアント(大手企業/中小企業など)やサービス内容に応じて組織体制を柔軟に構築していく計画です。 これにより、各部門でリーダーポジションが次々と生まれ、年功序列やポジションの詰まりといった懸念とは無縁の、 実力主義で活躍できる環境を提供します。 理念 ・ビジョン 【Mission】 『労働生産性革命を起こす』 【Vision】 『日本を代表する企業になる』 【Value】 ・ナンバーワン 参入市場でのトップ獲得を目指し、 提供価値・業務効率・KPIなどあらゆる軸でNo.1を追求します。 ・一流 一人ひとりが日々成長を重ね、仕事だけでなく人間性にも高い理想を持ち、 充実した人生を築きます。 ・一丸 仲間と一丸となって、個人では成し得ない圧倒的な成果を生み出します。 ・圧倒的行動量 成果を変えるには、行動あるのみ。 無駄を徹底的に省き、本質的な仕事に集中できる時間を最大化します。 ・スピード 「今決めて、今すぐやる」。 それがスタートアップの強み。私たちは即断即決で動き続けます。 ・最少資源、最大付加価値 一人ひとりが高い採算意識を持ち、最少の資源で最大の価値を社会とお客様に届けます。 ・当事者意識 全員が事業・KPI・組織に対して強い当事者意識を持ち、自ら行動します。 ・守破離 既存の型を踏襲しつつアップデートを重ね、イノベーションへとつなげることで、 飛躍的な成果を生み出します。 ・熱く 最終的に、仕事の成否を決めるのは情熱です。 私たちは、誰よりも熱く仕事にコミットする集団です。 仕事・事業 【生成AIパートナー事業】 生成AI×企業課題。 クライアントと共創する、 最適な未来へ。 生成AIは驚異的なスピードで進化を続けていますが、 日本の中小企業・大企業の多くはその変化に追いつけていないのが現状です。 アップグレードは、生成AIの活用に向けたコンサルティングから、 開発支援、実装、定着までを一気通貫でご支援します。 【リスキリング事業】 スキルでキャリアを変える ”リスキリング”を独自の ノウハウで包括的にサポートする Webや生成AIなどの技術革新により、 最新の技術を身につけることが求められる時代になりました。 私たちは、ライフステージの変化や技術の進化に寄り添い、 個人・企業が継続的に学び直しできる、持続可能なリスキリング支援を提供します。 給与・待遇 【月次面談と評価制度】 ・月次成長1on1とは、個人がそれぞれの上長と共に月単位で自己成長を振り返り、 次回までに達成する目標を設ける会議体です! ・月に1度、30min~1hで行われます。 ※ 事業部や部署によっては実施されない場合もございます。 【MVP制度】 ・「MVP制度」とは、3月と9月の年2回、 Win Partyにおいて社内の優秀な成果をおさめた人を表彰する制度です! ・表彰の部門は、新人賞、全社MVP賞、特別賞の3種類があります!

応募について

募集人数

1人

紹介企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 043cc211a369d48b

掲載開始日: 2025/07/25(金)

プロジェクトマネージャー/MA235

株式会社アップグレード