リクナビNEXT
転職・求人トップ/北海道/小樽市/土日休みの事務スタッフ

NEW

正社員

土日休みの事務スタッフ

社会福祉法人小樽高島福祉会

〒047-0041北海道小樽市手宮

月給18万8000円~22万800円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 障がい者施設での会計業務や銀行への入金や出金の手続き(社用車を使用)を行います。また、調査票の作成や、パソコンを使ったデータ入力など、総合的な事務作業も含まれます。 仕事内容の変更 あり(法人の定める業務)

求めている人材

資格 普通自動車免許(AT限定可) 求める人物像 未経験者応募OK、パソコン操作できる方(文字入力程度) 対象 学歴不問 年齢 65歳未満の方・65歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 定年制 一律65歳(再雇用制度有、勤務延長有)

勤務地

〒047-0041北海道小樽市手宮1丁目528 社会福祉法人 小樽高島福祉会 勤務先 小樽市手宮1丁目5−28 勤務先の変更 なし 受動喫煙防止措置 屋内禁煙 【交通手段】 最寄り駅 JR小樽駅 車で10分 中央バス「手宮1丁目」バス停より徒歩3分

給与

月給18万8000円~22万800円 給与 月給188,000〜220,800円 ※資格・経験年数等により変動あり <給与から控除されるもの> 駐車料金1,000円(車通勤される方) 昼食代/1食450円(基本的には給食を食べて頂きます) 援護会費2,000円 親睦会費500円

勤務時間

シフト制 時間 8:30〜17:30(休憩1時間/実働8時間) 残業 残業はほとんどありません

休日・休暇

休日 週休2日制(土曜・日曜) ※行事等の関係で土曜又は日曜に勤務頂く場合もありますが、振替休有 休暇 夏休み(3日)、冬休み(3日)、年末年始休暇(4日程度)、有給休暇、育児休業取得実績有 年間休日 114日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 交通費規定支給(一定額6,500円/月)、処遇手当15,000円/月(処遇改善加算期間)、住宅手当、扶養手当(該当者のみ支給)、資格手当3,000~20,000円(給与規程に基づき支給) 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(駐車料金1,000円/月)、退職金制度有(勤続1年以上) 昇給・賞与 昇給有、賞与年2回有(計3.0カ月分/前年度実績) 試用期間 試用期間3カ月有(同条件)

試用期間

試用期間あり 試用期間3カ月有(同条件)

その他

期間の定め なし 事業内容 障がい福祉サービス 設立 平成14年 従業員数 ◇企業全体148人 ◇就業場所5人 ホームページ https://takashima.or.jp 電話 0134-64-7520<担当/菊池> 住所 小樽市手宮1丁目5−28

仕事に関するPR

アピールメッセージ \土日お休み・残業ほとんどなし/ 未経験者応募OKの事務スタッフ募集! ☆PC入力程度できればOK ☆昇給・賞与・手当など充実した待遇! ☆お昼は給食が出るので、お弁当の用意不要♪ 社会福祉法人小樽高島福祉会は小樽地区と札幌地区に分かれて障がい福祉サービス事業所を運営しております。今回は法人本部での事務スタッフを募集致します。 残業はほとんどなく、土日はお休みですので、プライベートを重視したい、お子さんがいらっしゃる方でも働きやすい環境だと思います。また、間接的ですが、福祉サービスに携わることができるので、やりがいにもつながると思います。 お昼は給食がありますので、できたての温かいごはんが食べられて、お弁当を購入したり、朝から用意する必要がありません♪

仕事の特徴

  • 学歴不問
  • 残業なし
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 交通費支給

応募について

選考の流れ

応募方法 Webから応募、またはお電話でご連絡ください。

企業情報

社名

社会福祉法人小樽高島福祉会

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

本社所在地

〒047-0041 北海道小樽市手宮1丁目5−28

代表者

森谷 英昭

企業代表番号

0134647520

企業ホームページ

https://www.takashima.or.jp/

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

土日休みの事務スタッフ

社会福祉法人小樽高島福祉会

〒047-0041北海道小樽市手宮

月給18万8000円~22万800円

問題を報告する

原稿ID : 01a6dc8c8b0ef13e

掲載開始日: 2025/11/24(月)

土日休みの事務スタッフ

社会福祉法人小樽高島福祉会