有限会社ヒューマンイデア <<労務問題、助成金、年金、育児介護、人事制度における課題を解決!創業以来、増収を続ける中小企業経営者のパートナー>>企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
有限会社ヒューマンイデアが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) > システムコンサルタント・システムアナリスト・プリセールス > パッケージ導入コンサルタント【ERP・SCM・CRM等】 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
システム開発 転職 システム開発に関連する採用情報から探す |
求人情報
士業の枠を超え【IT事業】本格始動!
あなたの知見・突破力・提案力に期待!!
★ヘッドハンティング求人★
★システム導入、ITパッケージ導入コンサルの経験者★
私たちは創業26年の社労士法人です。
ここ数年、優秀な人材に恵まれ、
業績の伸び率は目を見張るほど。
グローバル人材も多数入社、中国・モンゴル・韓国など
多岐にわたります。
WEB面談を積極的に導入し、顧問先は1年で90社以上増加しています。
たくさんの顧問先に出会うたび、新たな使命に気づくのです。
顧問先のIT化支援を推進していきたい。
多くの企業が、総務部、経理部、営業部と一貫性のないシステムで
バラバラに管理を行っています。
例えばWEBで勤怠の設定を一元管理する、
データや情報を連携させるなどやれることはたくさん。
生産性UP・効率UPに貢献できるはず。
いずれは社労士業務の売上をIT事業での売上が抜くと見込んでいます。
もちろん社内のシステム改善や新規導入、インフラ刷新・運用全般、
ゆくゆくはRPAとAIによる自動化もお願いしたいと思っています。
現在は社内のITリテラシーのあるスタッフが兼任。
そこで今回、豊富な知識や経験のあるあなたをお迎えし、
一緒に活躍してもらおうと言うわけです。
経営に近いポジションです。
やりがいも裁量もUPすることをお約束します。
業界経験は一切不問です。
目指すは社労士業界をリードする存在。
たくさんの顧問先様に喜んで頂くことや
当法人の変化や成長を一緒に楽しみましょう。
一貫して中小企業の経営をサポートし続け
近年は従業員500〜1000名規模の中堅企業や地方企業、
外資系企業といった顧問先も増えている当法人。
将来有望な若手人材も増え、昨年は過去最高の業績を上げる中、
これまで以上に多くの企業をサポートしていくため、IT事業を立ち上げます。
ITによる業務効率化、生産性UPを果たして中長期的に企業を支えてください。
また当オフィスのIT化も促進し、RPAやAIによる自動化など高いレベルを目指して頂きます。
それは顧問先への提案や検証にも大いに役立つはずです。
仕事の内容 |
【 IT事業立ち上げに関わり腕を振るうチャンス! 】顧問先のIT化コンサル |
---|---|
求めている人材 |
【 パッケージ導入コンサル経験者 】分析や数字に強く、リーダーシップのある方 |
勤務地 |
中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー16階
|
給与 |
月給:25万円以上
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00〜17:50
|
休日・休暇 |
週休2日制/土日(年間4回は研修のため土曜出勤あり)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
当法人の社風を表す一つが「目安箱」。これは誰でも無記名で、日々の不満や気付きを代表に届けられる仕組みです。毎月6件ほどの声があり例えば、各担当者の効率的な配置の提案、顧問先データの管理方法の改善策、試しに取り入れたメンター制度に関して「みんな教えてくれるから要らない!」という声があったり非常に様々で有益。あなたも何か気づいたら些細なことでも明らかにしてください。少しでも良い組織にしていきましょう。
有限会社ヒューマンイデア
設立 |
2015年10月5日 |
---|---|
代表者 |
取締役 河本芳人(特定社会保険労務士) |
売上高 |
2億2000万円(2022年実績) |
従業員数 |
30名 |
事業所 |
大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンNBFタワー16階■グループ会社:社会保険労務士法人イデア |
業種 |
ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/その他専門コンサル/教育/その他業種 |
事業内容 |
社労士事務所【顧問先の労務問題に関する指導/社会保険などの手続き代行/給与計算、助成金申請代行/採用、人事制度、教育に関する相談、指導 他】フレックスタイム制を導入し、毎年、盆、正月、GW以外に各自9連休の取得を推奨。創業以来26年以上、増収を続けており全員が主体的に独自のミッションを担っています。 |
連絡先 |
有限会社ヒューマンイデア |
新規事業立ち上げ◎顧問先のIT化支援コンサル
有限会社ヒューマンイデア
求人情報